広瀬っ子 活動日記
木枯らし?!に負けずに学習中!
6年生は英語集中プログラムで滝根・大越の同級生と交流してきました。ALTのエスタ-先生たちともゲームや学習を通してより英語が身近に感じられたようです。明日2日目ではハロウィン関係の学習も行う予定です。
授業研究会
学習発表会まで2週間となり、どの学年も練習に取り組んでいます。今日は6年生が算数の授業を行いました。友だちの考えを聞いたり自分の考えを伝えたりして、学習を深めていました。
1~4年生の体育より
星の村文化祭りへ
花壇整理・花苗到着!
マラソン大会
就学時健康診断
内部被ばく検査
待ち時間も有効に過ごすために、学習用具を持参しました。
生活科授業研究会
昨日、田村地区小学校では各教科の研究会がありました。本校では1年生が生活科の学習を見ていただきました。これまで集めたたくさんの秋のものを使って自分だけの宝物を作るということで、30名ほどの先生方に囲まれながら一人ひとりが楽しく学習に取り組みました。
交流給食
野菜大好き
お話を聞く会
*先日購入した実物投影機が活躍しました。
さつまいも掘り
後期始業式
10/14 臨時休校
ところで、10月12日に田村富士ロードレース大会に4年~6年の15名が参加しました。他の学校の人たちとタイムを競い、ほとんどの人が自己ベストを出し、10位に入賞した5年男子もいました。保護者の方もお忙しい中応援していただき、ありがとうございました。
前期終業式
目のイベント
目の体操のコーナー、目に関するクイズやカルタのコーナー、遠くの壁にはってある「言葉」をあてるコーナーなどがあり、楽しく、目に関することを学んだようです。
得点の高かった2班と4班には手作りしおりがプレゼントされました。
学年発表2・3年
昨日の皆既月食、校舎前で撮影してみました。きれいでしたね。
今日の科学実験クラブは
砂糖と水であめができてしまいビックリ。ちょっと油断すると、茶色く苦いあめになってしまうのにガッカリ。職員室からお手伝いに2名入り、けがなく安全に実験できました。
台風一過!?
昨日の風雨から一転、晴天のはずが、はっきりしない天気となってしまいました。朝登校した高学年は校門のところの落ち葉はきや昇降口の溜まった水はきに取り組んでくれました。気持ちの面ではすっきりした一日となりそうです。
台風による休校
お話を聞く会
ようこそ、広瀬へ
授業研究会
9月25日に3年の算数科、本日5年の理科の授業研究を行いました。算数は福島大学の丹野先生に来ていただきご助言をいただきました。学校行事と合わせ、学習面でも一人ひとりの力を伸ばしていくよう取り組んでいます。
樹木選定パート2
用務員さんとのお別れ会
本校に3年7ヶ月勤務していただいた用務員さんが本日退職しました。みんなの時間にあいさつをいただき、児童からお礼の花束とお手紙を渡しました。給食・校舎内外の美化など学校生活を支えていただき、ありがとうございました。
交通教室
親子レクリエーション
感謝祭
縦割りグループで決めた献立にそって、前日に6年生が買い物したものをそれぞれの役割で調理しました。今年はスムーズに行う班が多く、予定時間内に準備が終わりました。
お昼は自分たちの献立だけでなく他の班の献立にも舌鼓を打つ人たちが多かったです。PTA企画委員を中心にお手伝いをいただきありがとうございました。
にんじんと大根の収穫
6年生が収穫していたじゃがいもも使う予定です。
うどん打ち
3・4年生が、小麦粉と塩水を混ぜ生地を作りました。うでが痛くなる人もいましたが、生地がなめらかになるまでこねました。
1・2年生がふみました。ビニール袋に入れた生地をふんで、のばして、たたむを10回繰り返しました。汗をかくほどふみました。
そして、5・6年生が生地をのばして切りました。なかなかのびなくて苦労しました。細く切るのも大変でした。
全校生で分担して、出来上がりました。明日の収穫祭で食べるのが、待ち遠しいです。
放射線教育
福島大学の岡田先生から放射性物質や放射線の特性、今後放射性物質が大量に放出されるような事故が起きたときの心構えなどを教えていただきました。実際に、空間放射線量計を使ったり、なまりの塊を抱えてみたり、食品の放射線量測定結果の新聞記事を探したり、体験して学んだことも多くありました。確かな情報をもとに行動することができるようになってほしいです。
授業にあわせて、学校の校庭で収穫した「初茸」と「山梨」の放射線量測定をしたところ、ND(検出下限値未満)という結果でした。
1年生と6年生の交流給食
週末の感謝祭に向けて、話をしながら楽しい会食になりました。
科学教室(上学年)
下学年に続いて、上学年は発砲スチロールグライダーという科学工作を岡田先生に教えていただきました。発泡スチロールを薄く切る方法、うまく風をとらえる方法など、上学年ならでの科学的な手法が必要となり、どの子も実際に飛ばしながら工夫することができました。
科学教室(下学年)
本日は、福島大学の岡田努先生をお迎えしての科学教室が行われました。
下学年は、前からでも後ろからでも風を受けると、くるくるよく回る風車を作りました。
風車を持ち上げるだけでも回るので、こどもたちは大喜びでした。
オリオンの郷に行ってきました
歌や鍵盤ハーモニカとポンポンで鼓笛を演奏してきました。大勢のおじいちゃんおばあちゃんの前で少し緊張しましたが、がんばりました。
陸上大会報告
本日行われた陸上大会で広瀬小は入賞5という輝かしい成績を残しました。男子は80mハードル4位、100m走6位、走り高跳び4位、女子は走り高跳びで8位入賞で、混合リレーでは3位入賞でした。競技を終えた6年生の皆さん、とってもいい顔していましたよ。頑張りました。
陸上大会へ出発
陸上大会壮行会
いよいよ、明日田村市陸上競技大会です。出場する6年生を励まそうと5年生が計画を立て、みんなの時間に壮行会を行いました。校長先生からエールを送られ、11人の6年生は一人ひとり出場種目と抱負を発表し、5年生の代表が「はげましの言葉」を送りました。さらに、明日使用する略旗を校長先生から6年生代表が受け取りました。今までの練習の成果が出せるよう、願っています。
滝根地区敬老会参加
参観日・マジックショー
クラブ活動再開!
雅な時間(1~3年生編)
敬老会での発表に向け、なかなかの仕上がりです。
こどもたちの学習能力の高さに驚きです!当日をぜひ お楽しみに!
箏の学習
広瀬小学校 希望献立
カツカレー・りっちゃんサラダです。1年生から6年生までおいしく食べました。
厚生保護女性部による啓発活動
児童の登校時刻に、厚生保護女性部の方が児童の安全を図る反射材キーホルダーを配ってくださいました。小野分署生活安全係の方もお出でになり、一緒に活動してくださり、子どもたちも元気にあいさつし受け取っていました。不審者による事件が起こっていますので、学校でも指導しましたが、各家庭でも再度身の守り方を確認ください。
放射線積算線量計配布
また、児童の心の健康に関する調査ということで、心のサポートシートを実施しました。保護者の方に協力していただく調査は、昨日配布しました。ご協力お願いいたします。結果は、アドバイスシートとなって、学校に届くようです。教育相談等で活用するようになります。
学習は楽しい!
陸上会場練習
学校では、体育館の中にあったサッカーゴールを校庭に出して使うようにしました。早速休み時間にサッカーをして遊んでいました。体力向上、仲間意識、ルール遵守などスポーツがもたらすよさを確認し、これからも運動に親しむ機会を増やしていきたいと思います。
陸上練習
〒963-3603
福島県田村市滝根町広瀬字山ノ下106