活動日記
広瀬っ子 活動日記
団子作ったよ!
入学から1年たとうとしています。
すっかりたくましくなった1年生は、今日、生活科でだんごづくりをしました。
先生に教えてもらって、こねたりゆでたりしながら、作った白玉だんごは格別においしかったようです。
朝の読み聞かせのお礼に?2・3年生にもおすそ分けしました。
199日目
今年度始まって,今日で199日です。
今日も天気が良かったので、外で体を動かす児童が多かったです。
教室に戻ってきた子どもたちは「暑い!」「のどが渇いた!」といって元気です。
2年生は、国語の学習で取り組んだ読み聞かせを1年生に発表したり、芽の出たアブラナを鉢に植え替えたりしました。
今日も天気が良かったので、外で体を動かす児童が多かったです。
教室に戻ってきた子どもたちは「暑い!」「のどが渇いた!」といって元気です。
2年生は、国語の学習で取り組んだ読み聞かせを1年生に発表したり、芽の出たアブラナを鉢に植え替えたりしました。
いつもありがとうございます!
週明けの昨日、アクセス数が3万を超し、今日18時40分現在30277です。
暖かい日となり、冬を越した植物は花を咲かせています。
1年生のチューリップの芽もぐんぐん伸びています。
いよいよ、春です。伸びろ!広瀬っ子!
4年生教室前にあった今年の干支の絵付け作品です。個性があって楽しい作品でした。
暖かい日となり、冬を越した植物は花を咲かせています。
1年生のチューリップの芽もぐんぐん伸びています。
いよいよ、春です。伸びろ!広瀬っ子!
4年生教室前にあった今年の干支の絵付け作品です。個性があって楽しい作品でした。
めだかの学校終わりの式
3月13日、今年度のめだかの学校の終わりの式がありました。
生涯学習課や公民館の担当の方が来てくださり、コーディネータの先﨑さんからお話をいただきました。
その後6年生児童がお礼の言葉を述べ、みんなで写真を撮りました。
次年度も、同じ指導員(地域)の方が来てくださるとのことなのでまた、お世話になりたいと思います。
1年間ありがとうございました。
生涯学習課や公民館の担当の方が来てくださり、コーディネータの先﨑さんからお話をいただきました。
その後6年生児童がお礼の言葉を述べ、みんなで写真を撮りました。
次年度も、同じ指導員(地域)の方が来てくださるとのことなのでまた、お世話になりたいと思います。
1年間ありがとうございました。
雪の朝
3月11日から雪模様の天気が続いています。
今朝もうっすらと白くなりましたが、朝日を浴びて子どもたちは校庭で走ったり校舎前でなわとびをしたりしていました。
雑木の下には福寿草が咲き始めています。春の足音は確実に聞こえてきています。
今朝もうっすらと白くなりましたが、朝日を浴びて子どもたちは校庭で走ったり校舎前でなわとびをしたりしていました。
雑木の下には福寿草が咲き始めています。春の足音は確実に聞こえてきています。
6年生・バイキング給食
今日は、6年生のバイキング給食です。
「食べ放題ですか」っと入ってきた6年生。残念ながら食べ放題ではないのです。
ごはん・みそ汁・牛乳の他は、2種類から選ぶことができました。
照り焼きチキンか肉団子、じゃがいもの切昆布煮かじゃがいものカレー煮、ピーチゼリーか青りんごゼリー をけんかすることなく、みんなお好みのものを食べることができたようです。いつもより1.5倍のおかずをきれいにたいらげました。
1年生では、「バイキングなんだって」「ステーキとかあるのかな」なんていう妄想話が繰り広げられてたようです。
「食べ放題ですか」っと入ってきた6年生。残念ながら食べ放題ではないのです。
ごはん・みそ汁・牛乳の他は、2種類から選ぶことができました。
照り焼きチキンか肉団子、じゃがいもの切昆布煮かじゃがいものカレー煮、ピーチゼリーか青りんごゼリー をけんかすることなく、みんなお好みのものを食べることができたようです。いつもより1.5倍のおかずをきれいにたいらげました。
1年生では、「バイキングなんだって」「ステーキとかあるのかな」なんていう妄想話が繰り広げられてたようです。
みんな元気!!
今年は、運動会前と冬休み明けにインフルエンザが流行りましたが、普段はみんな元気に登校しています。
今日で、欠席者ゼロ130日になりました。卒業式まであと8日。欠席者ゼロ138日めざしましょう。
27年度のヘルシー委員会活動目標は、「全校生を健康にするために協力しよう」です。
今日で、欠席者ゼロ130日になりました。卒業式まであと8日。欠席者ゼロ138日めざしましょう。
27年度のヘルシー委員会活動目標は、「全校生を健康にするために協力しよう」です。
最後の英語教室
今日は、今年度最後の英語教室です。
6年生では授業の最後に、エスター先生にありがとうのプレゼントを贈りました。
楽しく英語を教えてくれてありがとうございました。
そして、4月からは、滝根中学校でもよろしくお願いします。
昼休みには、バスケットのゲームで盛り上がり、寒さを吹き飛ばしました。
6年生では授業の最後に、エスター先生にありがとうのプレゼントを贈りました。
楽しく英語を教えてくれてありがとうございました。
そして、4月からは、滝根中学校でもよろしくお願いします。
昼休みには、バスケットのゲームで盛り上がり、寒さを吹き飛ばしました。
感謝会
3月9日に6年生による感謝会が行われました。
代表によるあいさつに続き、楽しいゲームなど6年生が考え準備した本当に心あたたまる会でした。
在校生は6年生に感謝の気持ちを伝える会を行いましたが、あと数日、この1年の生活を振り返り、お互いに思い合う気持ちを確かめって卒業式まで過ごさせたいと思います。
代表によるあいさつに続き、楽しいゲームなど6年生が考え準備した本当に心あたたまる会でした。
在校生は6年生に感謝の気持ちを伝える会を行いましたが、あと数日、この1年の生活を振り返り、お互いに思い合う気持ちを確かめって卒業式まで過ごさせたいと思います。
保健学習・4年
保健室の先生に体についての学習を教えていただきました。
自分の体の秘密やすばらしさに気づくことができました。
自分の体の秘密やすばらしさに気づくことができました。
校長先生と交流給食
昨日から6年生と校長先生の交流給食が始まりました。
最初は緊張した感じでした。なんだか、驚きの体験もできるみたいですよ。次の班の人たち、楽しみにしていてください。
最初は緊張した感じでした。なんだか、驚きの体験もできるみたいですよ。次の班の人たち、楽しみにしていてください。
6年生を送る会
6年生を送る会がありました。
クイズやゲームで6年生だけでなく、1~5年生も楽しみました。
縦割り班ごとに準備をした色紙を渡すときは、照れくささと寂しさが入り混じっていましたね。
6年生のお礼のことばとリコーダー演奏も素敵でしたよ。
準備は、1~5年生で分担してやりましたが、その中心となってまとめ、盛り上げてくれた5年生。すばらしかったです。
クイズやゲームで6年生だけでなく、1~5年生も楽しみました。
縦割り班ごとに準備をした色紙を渡すときは、照れくささと寂しさが入り混じっていましたね。
6年生のお礼のことばとリコーダー演奏も素敵でしたよ。
準備は、1~5年生で分担してやりましたが、その中心となってまとめ、盛り上げてくれた5年生。すばらしかったです。
新班長でおそうじ
3月から清掃班の班長を5年生が務めています。
昼休みに清掃班会議を行い、清掃分担を書いて、さあ、清掃の時間です。
分担の発表は、少し緊張しましたね。
今回から「班長のひとこと反省」を新たに取り入れました。班長も班員も活動をふりかえり、さらに充実したおそうじの時間になるようがんばりましょう。
昼休みに清掃班会議を行い、清掃分担を書いて、さあ、清掃の時間です。
分担の発表は、少し緊張しましたね。
今回から「班長のひとこと反省」を新たに取り入れました。班長も班員も活動をふりかえり、さらに充実したおそうじの時間になるようがんばりましょう。
元気タイム
先週から6年生を中心に休み時間を利用して「全校遊び」をやっています。
参加は自由にもかかわらず、ほぼ全校生が集まっています。短時間ですが、とっても楽しそう。遊び足りない人は、体育館に残って、引き続き遊んでいます。体を動かしてリフレッシュできるのか、3・4校時も集中して学習に取り組んでいるようです。
群れ遊びなどの動的遊びで脳や心が育つとも言われています。
子どもたちがもっともっとたくましく、心豊かになりますように…。
参加は自由にもかかわらず、ほぼ全校生が集まっています。短時間ですが、とっても楽しそう。遊び足りない人は、体育館に残って、引き続き遊んでいます。体を動かしてリフレッシュできるのか、3・4校時も集中して学習に取り組んでいるようです。
群れ遊びなどの動的遊びで脳や心が育つとも言われています。
子どもたちがもっともっとたくましく、心豊かになりますように…。
旧リアルタイム線量測定システム撤去
職員室前にあった旧タイプの機械の撤去作業がありました。
取りはずした後には土を入れてくださりました。
新登校班での登校始まる
新年度の通学班編成を行い、3月から新しい通学班長での登校が始まりました。
あいにくの天気でしたが、どの班も元気なあいさつをしながらきちんと並んで歩いてきました。
今まで班長だった6年生の皆さんありがとうございました。これからも、安全に気をつけて
歩くよう、後ろから見守ってくださいね。
あいにくの天気でしたが、どの班も元気なあいさつをしながらきちんと並んで歩いてきました。
今まで班長だった6年生の皆さんありがとうございました。これからも、安全に気をつけて
歩くよう、後ろから見守ってくださいね。
授業参観・PTA総会
今年度最後の授業参観にあわせて、学校評議員会を行い授業の様子を見ていただきました。
どの学年も充実した内容で保護者の方に、成長の姿を見ていただくことができたと思います。
その後、PTA総会があり、今年度の報告と次年度の計画が承認されました。
PTA役員改選も行われました。旧役員の皆様ありがとうございました。
閉校となる最後の1年、PTA役員を中心として保護者の皆さんとより協力して子どものために頑張って行きたいと思います。
どの学年も充実した内容で保護者の方に、成長の姿を見ていただくことができたと思います。
その後、PTA総会があり、今年度の報告と次年度の計画が承認されました。
PTA役員改選も行われました。旧役員の皆様ありがとうございました。
閉校となる最後の1年、PTA役員を中心として保護者の皆さんとより協力して子どものために頑張って行きたいと思います。
全校集会
今日のみんなの時間には、6年生に消防署の方から消防協力認定書が交付されました。
また、全校集会では、書きぞめ展の表彰がありました。特選と書きぞめ奨励賞の児童が紹介されました。集会のあとには、奨励賞のお友だちの盾に「すごいな~」と集まっていました。
学校の取り組みも表彰されています。来年度もがんばりましょう。
また、全校集会では、書きぞめ展の表彰がありました。特選と書きぞめ奨励賞の児童が紹介されました。集会のあとには、奨励賞のお友だちの盾に「すごいな~」と集まっていました。
学校の取り組みも表彰されています。来年度もがんばりましょう。
6年生見学学習
24日に6年生が郡山の美術館に見学学習<卒業旅行>に行ってきました。
美術館からは、路線バスを使って郡山駅まで行き、郡山駅を散策しながら、家族にお土産を買、磐越東線に乗り、帰ってきました。
芸術に触れ、勉強もし、思い出もでき、いい1日でしたね。
美術館からは、路線バスを使って郡山駅まで行き、郡山駅を散策しながら、家族にお土産を買、磐越東線に乗り、帰ってきました。
芸術に触れ、勉強もし、思い出もでき、いい1日でしたね。
環境整備
今週は、日差しが暖かく、外の作業には、もってこいの天気です。
7学年の職員で、雪解け水であふれてきた側溝の堀上げをしました。結構な重労働ですが、ふと頭を上げたところにかわいい花を見つけ疲れが吹き飛びました。もう、春です。
昼休みには、体育部の先生が、校庭に残った氷割りをしていました。外で体育ができるのももうすぐです。
7学年の職員で、雪解け水であふれてきた側溝の堀上げをしました。結構な重労働ですが、ふと頭を上げたところにかわいい花を見つけ疲れが吹き飛びました。もう、春です。
昼休みには、体育部の先生が、校庭に残った氷割りをしていました。外で体育ができるのももうすぐです。
感謝の気持ち
卒業式まで、1ヶ月をきりました。
6年生は、謝恩会に向けて、先生方へ「やってほしいことはありますか?」「好きな飲み物は何ですか?」と丁寧に好みを調査しています。楽しい会になりそうですね。期待していますよ。
1~5年生は、6年生へのおくりものを準備しています。よ~く考えて感謝の気持ちをカードに書いていました。
6年生は、謝恩会に向けて、先生方へ「やってほしいことはありますか?」「好きな飲み物は何ですか?」と丁寧に好みを調査しています。楽しい会になりそうですね。期待していますよ。
1~5年生は、6年生へのおくりものを準備しています。よ~く考えて感謝の気持ちをカードに書いていました。
薬物乱用防止教室
6年生対象に大越町の薬剤師、佐藤先生をお呼びして薬物乱用防止教室を実施しました。
「薬とは」「薬物とは」「薬物乱用とは」をくわしく、そして、6年生にもわかりやすく教えていただきました。薬を正しく使うこと、身近にも薬物があること、困ったことがあるときに相談できる人を作っておくこと、薬に頼らず自分で病気を治す「自然治癒力・自己免疫力」高めること…大事なことをたくさん聞きました。これから、大変役に立つお話でしたね。
「薬とは」「薬物とは」「薬物乱用とは」をくわしく、そして、6年生にもわかりやすく教えていただきました。薬を正しく使うこと、身近にも薬物があること、困ったことがあるときに相談できる人を作っておくこと、薬に頼らず自分で病気を治す「自然治癒力・自己免疫力」高めること…大事なことをたくさん聞きました。これから、大変役に立つお話でしたね。
なわとび検定③
今日の休み時間に3回目のなわとび検定がありました。自己ベストを更新した人もいましたが、なかなか記録が伸びなくなってきました。担当の先生から「縄は持ってきているけど、自己目標を持たないで来ている人がいます。」というお話がありました。来週も検定があります。縄と目標をしっかり持って体育館に集まりましょう。
検定の後も体育館に残ってなわとび練習をしている人も多いです。先生と競争している人もいました。どちらが勝ったのでしょう。
検定の後も体育館に残ってなわとび練習をしている人も多いです。先生と競争している人もいました。どちらが勝ったのでしょう。
鼓笛移杖式
2月17日のみんなの時間に、移杖式を行いました。
始めに6年生を中心とした鼓笛演奏です。
さすがに息のあった演奏で見に来ていた保護者の方から拍手をいただきました。
主指揮の引き継ぎの後、5年生を中心とした演奏の披露です。
少々緊張していましたが、まとまった演奏をすることができました。
演奏を見守る6年生から、大きな拍手がおくられました。
始めに6年生を中心とした鼓笛演奏です。
さすがに息のあった演奏で見に来ていた保護者の方から拍手をいただきました。
主指揮の引き継ぎの後、5年生を中心とした演奏の披露です。
少々緊張していましたが、まとまった演奏をすることができました。
演奏を見守る6年生から、大きな拍手がおくられました。
縦割り班給食
今日の交流給食は、縦割り班です。いつもお掃除の時に顔を合わせるメンバーだけど、いつもの学級とは違った雰囲気で少し緊張しましたね。
大好きな6年生とも、あとちょっとしか一緒にすごせません。たくさん話したり、遊んだりしてください。
来年も広瀬小に残りたい6年生には、6.5年生として残って理科準備室で勉強、なんてうわさもありますよ。クラスメイトは、人体模型ですが…。
大好きな6年生とも、あとちょっとしか一緒にすごせません。たくさん話したり、遊んだりしてください。
来年も広瀬小に残りたい6年生には、6.5年生として残って理科準備室で勉強、なんてうわさもありますよ。クラスメイトは、人体模型ですが…。
ザ!調理実習!?
6年生は家庭科の学習の発展として調理実習に取り組みました。
2~3人で献立を決め、協力・分担して自分たちの料理に挑戦です。
とても手際がいいのは、感謝祭の経験!家庭での手伝い!?・・・・
どのグループも上手くいって旨かった(おいしかった)ようです。
2~3人で献立を決め、協力・分担して自分たちの料理に挑戦です。
とても手際がいいのは、感謝祭の経験!家庭での手伝い!?・・・・
どのグループも上手くいって旨かった(おいしかった)ようです。
なわとび検定
今日の休み時間に「なわとび検定」がありました。種目は持久とびで、参加は自由です。
先週なわとび大会は終わりましたが、持久とびで十分に力を発揮できず再チャレンジしたい人やさらに上の目標を目指す人が、集まりました。
全児童が体育館に来ていましたよ。
水曜日も行われます。目標達成できるよう、継続してがんばってください。
先週なわとび大会は終わりましたが、持久とびで十分に力を発揮できず再チャレンジしたい人やさらに上の目標を目指す人が、集まりました。
全児童が体育館に来ていましたよ。
水曜日も行われます。目標達成できるよう、継続してがんばってください。
ごちそうさま!
今日の給食です。おいしかったようでほぼ完食です。
せっかく暖かくなってきたのですが、また寒波が予想されています。
事故怪我病気に気をつけて、月曜日元気に登校できるように過ごしましょう。
せっかく暖かくなってきたのですが、また寒波が予想されています。
事故怪我病気に気をつけて、月曜日元気に登校できるように過ごしましょう。
滝根中一日入学
暖かい日になりました。今日6年生は滝根中学校に行って授業参観や体験授業をしました。
授業参観は、すべての学級公開と言うことでいろいろな教科の学習を参観しました。
体験授業では、あいさつゲーム・フルーツバスケットなど英語を使って活動しました。
いろいろな機会に顔をあわせている滝根小・菅谷小の人たちと一緒に中学校の体験ができたようです。
保護者の皆様も入学説明会に参加いただきありがとうございました。
授業参観は、すべての学級公開と言うことでいろいろな教科の学習を参観しました。
体験授業では、あいさつゲーム・フルーツバスケットなど英語を使って活動しました。
いろいろな機会に顔をあわせている滝根小・菅谷小の人たちと一緒に中学校の体験ができたようです。
保護者の皆様も入学説明会に参加いただきありがとうございました。
なわとび大会
昨年末より練習してきたなわとびの成果を発表する大会が行われました。
まずは、自分が挑戦する種目を決め一人ひとりが2分間の回数を数えてもらいました。
次に、最高5分の持久跳びです。制限時間まで跳び続けた人がたくさんいて、応援に来ていた保護者の方から大きな拍手をいただきました。
最後に、恒例の2分間長縄跳びに挑戦です。4人や6人で100回以上跳んだ1・2年もすごかったですが、5・6年生はあい譲らず、共に193回という記録を出しました。
子どもたちが、ますますたくましく見えた大会でした。
まずは、自分が挑戦する種目を決め一人ひとりが2分間の回数を数えてもらいました。
次に、最高5分の持久跳びです。制限時間まで跳び続けた人がたくさんいて、応援に来ていた保護者の方から大きな拍手をいただきました。
最後に、恒例の2分間長縄跳びに挑戦です。4人や6人で100回以上跳んだ1・2年もすごかったですが、5・6年生はあい譲らず、共に193回という記録を出しました。
子どもたちが、ますますたくましく見えた大会でした。
4年生と6年生の交流給食
今日は、4年生と6年生の交流給食でした。1月にインフルエンザが流行ったため、延期、延期になっていたものです。
今回は特別、兄弟を一緒の班にしてみましたが、どんな雰囲気だったのでしょうか?
「早く終わった人には見せるよ」といってマジックを披露する6年生もいましたよ。交流給食だからと時間内にがんばって食べた人、楽しくてお話に夢中になり時間内に食べられなかった人、それぞれでしたが、楽しい時間をすごせたようです。次の交流給食は、縦割り班で食べます。これもまた、楽しみですね。
今回は特別、兄弟を一緒の班にしてみましたが、どんな雰囲気だったのでしょうか?
「早く終わった人には見せるよ」といってマジックを披露する6年生もいましたよ。交流給食だからと時間内にがんばって食べた人、楽しくてお話に夢中になり時間内に食べられなかった人、それぞれでしたが、楽しい時間をすごせたようです。次の交流給食は、縦割り班で食べます。これもまた、楽しみですね。
4年生がデコ屋敷へ
4年生が、社会の学習で高柴デコ屋敷に行ってきました。
橋本さんから「デコ」の意味や三春駒や張子の話を聞いた後、今年の干支「未」の張子の絵付け体験をしました。
失敗しないように、慎重に色をつけ、1時間ほどで世界にひとつだけの未が出来上がりました。
張子の他にも昔の道具など、興味をひくものがたくさんあって楽しく学習することができました。
橋本さんから「デコ」の意味や三春駒や張子の話を聞いた後、今年の干支「未」の張子の絵付け体験をしました。
失敗しないように、慎重に色をつけ、1時間ほどで世界にひとつだけの未が出来上がりました。
張子の他にも昔の道具など、興味をひくものがたくさんあって楽しく学習することができました。
お話を聞く会
5日のお話を聞く会に、広瀬地区の大字会長さんが来てくださいました。農機具販売をされているということで、「米作りの昔と今」のお話でした。昔は機械がないので、近所の方たちと助け合いながら作業をしたことや今は機械で便利にはなったけれど農家の人は大変な思いをしてお米を作っているということを聞きました。
そうしてできたお米、ごはんをしっかり食べて大きくなってくださいね。
そうしてできたお米、ごはんをしっかり食べて大きくなってくださいね。
スケート教室
全校生で、石川町スケートセンターへ行ってきました。
靴を履いて、準備運動をして、さあ、いよいよ、リンクに…。
初体験の1年生、まずは、ハイハイで移動します。あれあれ、2年生も3年生も4年生もハイハイ?
インストラクターの方に基本を教えていただいて、自由滑走となりました。怖がらないでどんどんすべる児童は、どんどんうまくなっていきます。汗びっしょりになって楽しんでいました。あっという間に帰りの時間となり、「明日も来たいな~。」って言ってたのは、先生方。来年もスケート教室があるといいですね。
午前中、たくさん体を動かしたので、戻って食べた給食は、全学年完食でした。
靴を履いて、準備運動をして、さあ、いよいよ、リンクに…。
初体験の1年生、まずは、ハイハイで移動します。あれあれ、2年生も3年生も4年生もハイハイ?
インストラクターの方に基本を教えていただいて、自由滑走となりました。怖がらないでどんどんすべる児童は、どんどんうまくなっていきます。汗びっしょりになって楽しんでいました。あっという間に帰りの時間となり、「明日も来たいな~。」って言ってたのは、先生方。来年もスケート教室があるといいですね。
午前中、たくさん体を動かしたので、戻って食べた給食は、全学年完食でした。
新ホームページになって1年・・・
ホームページが新しくなって1年が過ぎました。
今朝の閲覧カウントは27023でした。いつもありがとうございます。
今日は立春ということで,暦の上では春に向かいますが、まだまだ寒い日が続きます。
通学・通勤時の事故やインフルエンザなどの病気にも気をつけて過ごしましょう。
ちなみに、朝7時の気温はー8°でした。
今朝の閲覧カウントは27023でした。いつもありがとうございます。
今日は立春ということで,暦の上では春に向かいますが、まだまだ寒い日が続きます。
通学・通勤時の事故やインフルエンザなどの病気にも気をつけて過ごしましょう。
ちなみに、朝7時の気温はー8°でした。
豆まき集会
今日は節分。プランニング委員会が準備をした豆まき集会を行いました。
各学年代表児童の追い出したい鬼の発表に続き、プランニング委員の皆さんが節分にまつわるお話を劇仕立てで見せてくれました。
その後は恒例の年男年女による豆まきです。
さて、今日は皆さんの家でも鬼を追い出し、福を呼び込むことができるといいですね。
「鬼はそと!福はうち!」
各学年代表児童の追い出したい鬼の発表に続き、プランニング委員の皆さんが節分にまつわるお話を劇仕立てで見せてくれました。
その後は恒例の年男年女による豆まきです。
さて、今日は皆さんの家でも鬼を追い出し、福を呼び込むことができるといいですね。
「鬼はそと!福はうち!」
1日入学
1月30日(金)、来年度入学予定者の1日入学がありました。あいにくの雪になってしまいましたが、5名のお友だちがおうちの方と参加しました。
おうちの方が先生のお話を聞いている間、5人のお友だちは、1年生と歌やゲームなどをしてすごしました。1年生の案内で学校探検もしたそうです。なんと、6年教室では、皿回しの披露があったとか…。
広瀬小学校は、とっても楽しい学校です。入学式に元気に来てくださいね。
*視線の先には、皿を持つ6年生が… さて、上手に回ったのかな?
おうちの方が先生のお話を聞いている間、5人のお友だちは、1年生と歌やゲームなどをしてすごしました。1年生の案内で学校探検もしたそうです。なんと、6年教室では、皿回しの披露があったとか…。
広瀬小学校は、とっても楽しい学校です。入学式に元気に来てくださいね。
*視線の先には、皿を持つ6年生が… さて、上手に回ったのかな?
雪!雪?雪・・・
金曜日に降った雪は重く片付けが大変でした。
今日、給食車の通路の除雪を市教委で手配していただき、無事給食となりました。
また、この休み中に通学路の除雪を地区の方がしてくださり、元気に登校できました。
いろいろとありがとうございました。
休み時間は、校庭で雪像をつくる子どもたちの姿が見られました。
今日、給食車の通路の除雪を市教委で手配していただき、無事給食となりました。
また、この休み中に通学路の除雪を地区の方がしてくださり、元気に登校できました。
いろいろとありがとうございました。
休み時間は、校庭で雪像をつくる子どもたちの姿が見られました。
4年新聞つくったよ!
4年生は学習の発展として,グループ新聞を作りました。
職員室前に掲示したら、1年生が興味津々で読んでいました。
グループごとにテーマがあり、読み応えのある内容です。
職員室前に掲示したら、1年生が興味津々で読んでいました。
グループごとにテーマがあり、読み応えのある内容です。
全校集会
1月の全校集会を行いました。
校長先生が、幼稚園生の一日入学、滝根中学校への体験入学、統合小学校にむけていろいろと準備が始まっていることなどから、一つ上の学年になる心の準備もしていきましょうとお話されました。
1月が終わりますが、気持ち新たに日々を過ごしたいものです。
さて、書き損じはがき等のご協力ありがとうございました。
先日県の方へ送らせていただきました。
校長先生が、幼稚園生の一日入学、滝根中学校への体験入学、統合小学校にむけていろいろと準備が始まっていることなどから、一つ上の学年になる心の準備もしていきましょうとお話されました。
1月が終わりますが、気持ち新たに日々を過ごしたいものです。
さて、書き損じはがき等のご協力ありがとうございました。
先日県の方へ送らせていただきました。
学校給食週間②
今日は、2・3年生の給食におじゃましました。今日で、給食完食47回目達成のようです。
「50回目標です。」って言ってましたが、60回、70回目指してがんばってくださいね。
食育コーナーの掲示も学校給食週間になっています。この機会に、給食についてもっと知ってほしいです。
「50回目標です。」って言ってましたが、60回、70回目指してがんばってくださいね。
食育コーナーの掲示も学校給食週間になっています。この機会に、給食についてもっと知ってほしいです。
給食週間です
1月24日から30日は、学校給食週間です。給食センターの一口メモを放送で全校生にお知らせしました。関連した記事を掲載した保健だよりも配布しました。
先週末にインフルエンザや病気の欠席がゼロになり、今日も全校生が元気に登校したので、今日から、グループでの会食もできるようになりました。「今日はまるくなって食べていい?」と直談判に来ていた児童は、喜んで教室へ戻りました。
校内のインフルエンザが落ち着いたので、明日から、「健康調べ」はやりません。保護者の皆様、ご協力ありがとうございました。また、流行がみられた時には実施しますので、その時は、よろしくお願いします。
先週末にインフルエンザや病気の欠席がゼロになり、今日も全校生が元気に登校したので、今日から、グループでの会食もできるようになりました。「今日はまるくなって食べていい?」と直談判に来ていた児童は、喜んで教室へ戻りました。
校内のインフルエンザが落ち着いたので、明日から、「健康調べ」はやりません。保護者の皆様、ご協力ありがとうございました。また、流行がみられた時には実施しますので、その時は、よろしくお願いします。
なわとび練習がんばっています
冬休み明けからずっとかぜやインフルエンザで休む児童がいましたが、今日やっと欠席ゼロになりました。全員の顔がそろうとうれしいものです。来週も元気に登校してください。
昼休みは、なわとび大会に向けて、長なわとびの練習をしていました。どの学年もがんばってください。
昼休みは、なわとび大会に向けて、長なわとびの練習をしていました。どの学年もがんばってください。
氷の花?英語活動!
今朝の冷え込みはこの冬一番でした。
でも、太陽が出たので、体育館の窓にはきれいな結晶が見られ、体育館で運動している子どもたちはラッキーでした。
今日は、エスターとの英語教室に3~6年生が取り組みました。
でも、太陽が出たので、体育館の窓にはきれいな結晶が見られ、体育館で運動している子どもたちはラッキーでした。
今日は、エスターとの英語教室に3~6年生が取り組みました。
今日の昼休みは
今日は、どんより曇って寒い日になりました。
寒さに負けずに外へ飛び出したのは、2・3年女子です。雪合戦をしているようです。
1年生の教室では、1年生とALTのエスター先生が積み木遊びをしていました。
会議室では、高学年が鼓笛の自主練習をしていました。
フラック、リングバトンの子たちがみているのは、滝根小学校のフラックの振り付けのDVDです。統合を見据えて担当の先生が準備してくれたのでしょうか。6年生が5年生に教える姿も見られました。
今週は、インフルエンザ蔓延防止のため縦割り清掃から学級清掃に変更しています。高学年は、ボランティアでトイレ掃除もやってくれています。どうもありがとう。
寒さに負けずに外へ飛び出したのは、2・3年女子です。雪合戦をしているようです。
1年生の教室では、1年生とALTのエスター先生が積み木遊びをしていました。
会議室では、高学年が鼓笛の自主練習をしていました。
フラック、リングバトンの子たちがみているのは、滝根小学校のフラックの振り付けのDVDです。統合を見据えて担当の先生が準備してくれたのでしょうか。6年生が5年生に教える姿も見られました。
今週は、インフルエンザ蔓延防止のため縦割り清掃から学級清掃に変更しています。高学年は、ボランティアでトイレ掃除もやってくれています。どうもありがとう。
寒さに負けず・・・
寒い日が続いています。今日は大寒です。
インフルエンザでお休みしている児童もいますが、来ている子どもたちは元気です。
子どもたちは、登校後体育館で運動しています。
なわとびをしてきた1年生を見て、「半そでで、寒くないの?」と聞いてしまいました。
すると、笑顔で「大丈夫です。」と応えた子どもたちにすごいなあと思ってしまいました。
書き損じはがき、未使用のテレホンカードなど1月23日まで受け付けます。
預かったものは、県視覚障がいの皆様に送ります。
インフルエンザに注意
冬休み明けからインフルエンザにかかる児童がじわじわと増えています。学校では、「毎日の健康調べ」を実施し、体調不良者の早期発見に努めています。手洗い・うがい、教室の加湿と換気の他に、異学年交流の場を少なくし、給食もグループを作らず前を向いて食べています。ちょっと寂しいようですが、もうしばらく我慢してください。
家庭では、早寝早起きの生活に心がけ、十分に体を休めるようにお願いします。
家庭では、早寝早起きの生活に心がけ、十分に体を休めるようにお願いします。
昔のくらしって?
3年生が、船引にある歴史民俗資料館に行ってきました。
雪の中、迎えてくださった職員の方が一つ一つ道具の説明を通して昔のくらしのよさやすばらしさを教えてくださいました。
無駄なものがなかったと言うこと、今も使われているものがあると言うことなど、たくさんのことを学んできました。
雪の朝
昨夜からの雪が5~10cm積もりましたが、子どもたちは、元気に登校しました。
上学年は校舎前や給食車の通る校舎裏の除雪を手伝ってくれました。
上学年は校舎前や給食車の通る校舎裏の除雪を手伝ってくれました。
暖かい日になりました
今日は、気温が上がり、1年生は日中「ストーブを消してください。」と言うくらいになりました。
校庭もぬかるんで、しばらく外遊びはできそうもありません。
インフルエンザ対策に御協力いただき、今のところ広がりは最小限となっています。
家庭でも、引き続き食事や睡眠などに気をつけて過ごさせてください。
アクセスカウンター
2
1
7
2
1
7
学校の旧所在地
〒963-3603
福島県田村市滝根町広瀬字山ノ下106