活動日記
広瀬っ子 活動日記
1年生も給食スタート
今日から給食が始まりました。待ちに待った給食です。1年生は先生に教えてもらいながら、じょうずに自分たちで準備していました。幼稚園の時から食べなれている給食ですが、牛乳の大きさが倍になるので、全部食べられるか心配しましたが、みんな残さず食べていました。
本校児童は、野菜嫌いが多いのですが、今日は、野菜のおかずの残しはほとんどありませんでした。片づけをしていてとっても嬉しかったです。
好き嫌いしないで何でも食べて、どんどん大きくなってね。
本校児童は、野菜嫌いが多いのですが、今日は、野菜のおかずの残しはほとんどありませんでした。片づけをしていてとっても嬉しかったです。
好き嫌いしないで何でも食べて、どんどん大きくなってね。
入学おめでとう!
本日6名の1年生が入学しました。2年生に手を引かれ体育館に入場です。
2~6年生の41名も1つずつ学年が上がり
新しい教室で先生との出会いがありました。
明日からそれぞれの学年で学習が始まります。
2~6年生の41名も1つずつ学年が上がり
新しい教室で先生との出会いがありました。
明日からそれぞれの学年で学習が始まります。
みんなでスタートしよう!
春休みももう2日となりました。
元気にしていますか?学校では1年生を始め児童を迎える準備がすみました。
4月6日から、全国交通安全運動も始まります。児童の登校を多くの方が見守ってくださると思いますので、広瀬の良さ「元気なあいさつ」を進んでできるよう、保護者の方から声かけしていただければと思います。
校庭整地・1年教室準備
今日は、サッカーゴールを片付け校庭のレーキかけをしました。
雪が降った後あれていた校庭が、運動スペースに変わりました。
午後からは、職員みんなで1年生の教室準備に取り組みました。
入学式が待ち遠しいですね
。
雪が降った後あれていた校庭が、運動スペースに変わりました。
午後からは、職員みんなで1年生の教室準備に取り組みました。
入学式が待ち遠しいですね
。
新年度準備
本日午後から学習に使う教材選定を行いました。
子どもたちの学習を支え、楽しく学習に取り組めるもの、
他学年とのつながりも考えて選んでいました。
観察園にそろった芽は3月終わりからぐんぐん伸びています。何の芽か分かりますか?
平成26年度スタート
今年度から広瀬小学校に勤務する先生が着任しました。
午後からは早速校舎営繕などの仕事を手伝ってくださいました。
春休みも,後半に入りました。引き続き事故や怪我に気をつけて
生活するよう家庭でも声をかけてください
。
離任式
今日は、転出・退職される4名の先生方とのお別れの会がありました。
全員元気に登校し、先生方との出来事を思い出しながら、あいさつを聞きました。
お別れするのは悲しいですが、「いっぱいのありがとう」と「お互いにがんばりましょう」という気持ちが見送りの握手で伝わっていたようです。
4名の先生方、本当にありがとうございました。お体に気をつけて、ご活躍ください。
さようなら。
全員元気に登校し、先生方との出来事を思い出しながら、あいさつを聞きました。
お別れするのは悲しいですが、「いっぱいのありがとう」と「お互いにがんばりましょう」という気持ちが見送りの握手で伝わっていたようです。
4名の先生方、本当にありがとうございました。お体に気をつけて、ご活躍ください。
さようなら。
明日、9:30より離任式です。
昨日から本日にかけて58アクセス頂戴いたしました。
現在3170です。順調にアクセス数が伸びており、職員一同嬉しいです。
(3000アクセスのページは職員室に掲示してあります)
毎日当校のブログチェックしてくださる皆様、
たまにのぞいてくださる皆様、
偶然ポチッとされた皆様(笑)、ご覧くださいましてありがとうございます。
広瀬小学校は本年度の全校生が47名の小規模校です。
(次年度も卒業生と同じ人数の新入生が入りますので、次年度も47名です)
全校生の仲がよく、放課後は学年入り混じって遊ぶ姿が見られます。
清掃や集会、給食などの縦割り活動も多く、異学年が一緒になるのが自然に行われています。
また、全職員が全校児童を知っており、いろいろなところで職員が児童へ声をかけます。
職員は連携がすばらしく、放課後は職員室に笑い声が絶えませんでした。
保護者や地域の皆様は、穏やかで、温かく、
そして学校の様々な活動に対してご理解とご協力をいただいてまいりました。
児童、職員、保護者・地域が一つの丸い円になってまとまっている、
広瀬小学校に関わるみんながともに歩んでいる、
そのような印象が広瀬小学校にはあります。
(←画像は平成24年5月16日校庭ブランコ付近で撮影)
これからもこのすばらしい広瀬小の「ファン」の一人として、
皆様を見守り、応援させていただきたいと思います。
広瀬小児童や保護者の皆様、地域の皆様、そして職員の皆様のますますのご発展をお祈りいたします。
広瀬小に幸あれ!
福島県食育推進実践校 「優良賞」受賞
25年度の食育の実践が表彰されました。
本校では、給食センター栄養士の先生の授業や野菜の栽培、収穫、調理活動、感謝祭の準備や調理、うどん作りなどたくさんの体験活動を行いました。
偏食改善の働きかけで、牛乳が苦手でずっと飲めなかった児童が年度末には飲めるようになるなど、よい効果もでています。
26年度も食育を推進していきたいと思います。ご協力よろしくお願いいたします。
本校では、給食センター栄養士の先生の授業や野菜の栽培、収穫、調理活動、感謝祭の準備や調理、うどん作りなどたくさんの体験活動を行いました。
偏食改善の働きかけで、牛乳が苦手でずっと飲めなかった児童が年度末には飲めるようになるなど、よい効果もでています。
26年度も食育を推進していきたいと思います。ご協力よろしくお願いいたします。
今日の出来事
最近春らしい天候になってまいりましたね
以前ご紹介しましたプリムラは、きれいな花を咲かせていました。
画像左と中がBefore、右がAfterです。
本日は4・5年生が登校し、教室移動や体育館の入学式準備などを行いました。
新5・6年生になる児童の皆さんは、さすがやる気が違いますね。
「次は何をしますか?」など自分からすべきことを探し、とても意欲的に取り組みました。
おかげさまで予定よりも早く終えることができました。
児童のみなさん、ありがとうございました。
代表になっているお子さんには、離任式お別れの言葉や4月の着任式歓迎の言葉、入学式歓迎の言葉などの作文指導も併せて行いました。
児童のみなさんは春休み満喫中かと思いますが、私たち職員は様々な書類作成や新年度準備などを行っております。
給食当番が着用するエプロンは、用務員さんが全て洗濯し、支援員さんとともにアイロンがけをしてくださいます。学期末ごとにいつもありがとうございます
卒業式後もこれまで同様にアクセスをいただいております。
現在3112です
いつもありがとうございますっ!
以前ご紹介しましたプリムラは、きれいな花を咲かせていました。
画像左と中がBefore、右がAfterです。
本日は4・5年生が登校し、教室移動や体育館の入学式準備などを行いました。
新5・6年生になる児童の皆さんは、さすがやる気が違いますね。
「次は何をしますか?」など自分からすべきことを探し、とても意欲的に取り組みました。
おかげさまで予定よりも早く終えることができました。
児童のみなさん、ありがとうございました。
代表になっているお子さんには、離任式お別れの言葉や4月の着任式歓迎の言葉、入学式歓迎の言葉などの作文指導も併せて行いました。
児童のみなさんは春休み満喫中かと思いますが、私たち職員は様々な書類作成や新年度準備などを行っております。
給食当番が着用するエプロンは、用務員さんが全て洗濯し、支援員さんとともにアイロンがけをしてくださいます。学期末ごとにいつもありがとうございます
卒業式後もこれまで同様にアクセスをいただいております。
現在3112です
いつもありがとうございますっ!
コンクリート補修・伐採作業
昨日、市教育委員会のご配慮により、体育館周辺や外階段のコンクリート補修工事が行われました。また、校地周辺の支障木の枝打ち等作業もありました。児童が安全に生活できる環境整備が進みました。明日は、4~5年生による教室移動があります。新年度に向けての準備を行っていきます。
祝!3000アクセスっ!!
今ブログを更新しようとしましたら、アクセス数が2999!!!
連休をはさみまして、221アクセスいただいておりました。
皆様お休み中もありがとうございます!
ただいまあと1アクセスで3000!ということを知り、職員がちょうど3000アクセスをゲットしました!狙っていた方にはすみませんが・・・m(__)m
卒業式後、子どもたちがタイムカプセルにそれぞれの思い出の品を入れました。
本年度は地中に埋めずに保管するそうです。
明けるとき、みなさんはどのような大人に成長していることでしょう。
大きくなってからの再会、楽しみですね♪
今日は中学校へ引継ぎに行ってまいります(^^)\
連休をはさみまして、221アクセスいただいておりました。
皆様お休み中もありがとうございます!
ただいまあと1アクセスで3000!ということを知り、職員がちょうど3000アクセスをゲットしました!狙っていた方にはすみませんが・・・m(__)m
卒業式後、子どもたちがタイムカプセルにそれぞれの思い出の品を入れました。
本年度は地中に埋めずに保管するそうです。
明けるとき、みなさんはどのような大人に成長していることでしょう。
大きくなってからの再会、楽しみですね♪
今日は中学校へ引継ぎに行ってまいります(^^)\
感動の式をありがとうございました。
本日、無事に修了式、卒業式を終えました。
あいにくの雨でしたが、子どもたちはきちんとした態度で式に臨み、立派でした。
歩き方や証書の頂き方などの一つひとつのしっかりした動き、6人で織り成す「桜の栞」の美しい声、そういった姿が保護者の方や職員の涙を誘いました。
多くの方を感動させたのは、6年生の力ですね。
今まで慌ただしく過ごし、「卒業」「お別れ」に正面から向き合えなかった私ですが、
本日はそれらのことに集中できました。
その結果。
涙がとまりませんでした(ToT)(ToT)
卒業式後の最後のホームルーム。
昨日予告した「何か」は、今日の早朝から悩みに悩み・・・。
「巣立ちの歌」の弾き語りをしました。
緊張して声が震えて上ずってしまいました。
少し歌詞を変えてお子さん一人ひとりに「さらば」と呼びかけたので、
お子さんはびっくりしていましたが(>o<)
進級する41名の在校生のみなさん、おめでとうございます。
そして6名の、卒業生のみなさん、おめでとうございます。
学校行事の内容なのに私的な内容が多くすみませんm(__)m
あいにくの雨でしたが、子どもたちはきちんとした態度で式に臨み、立派でした。
歩き方や証書の頂き方などの一つひとつのしっかりした動き、6人で織り成す「桜の栞」の美しい声、そういった姿が保護者の方や職員の涙を誘いました。
多くの方を感動させたのは、6年生の力ですね。
今まで慌ただしく過ごし、「卒業」「お別れ」に正面から向き合えなかった私ですが、
本日はそれらのことに集中できました。
その結果。
涙がとまりませんでした(ToT)(ToT)
卒業式後の最後のホームルーム。
昨日予告した「何か」は、今日の早朝から悩みに悩み・・・。
「巣立ちの歌」の弾き語りをしました。
緊張して声が震えて上ずってしまいました。
少し歌詞を変えてお子さん一人ひとりに「さらば」と呼びかけたので、
お子さんはびっくりしていましたが(>o<)
進級する41名の在校生のみなさん、おめでとうございます。
そして6名の、卒業生のみなさん、おめでとうございます。
学校行事の内容なのに私的な内容が多くすみませんm(__)m
本年度の登校日、明日が200日目です。
スマートフォンからこちらのサイトを見ると、「訪問者数」は見えないのですね。
現在2743、昨日から44アクセスいただきました。ありがとうございます。
2000アクセスを突破して喜びに浸っておりましたところ、今度は3000アクセスが目前に迫って来ました。これも皆様のおかげです。
今後ともぜひ皆様の毎日の日課、「広瀬小ブログチェック」をよろしくですm(__)m
さて、いよいよ卒業式、修了式が明日になりました。
本日はこれまでの反省を生かせるように最後の練習を行いました。
保護者の皆様にお渡しするお花も本物を用意しました。
かわいらしく見栄えのする素敵なお花です♪
明日は在校生41名が今年1年間の修了を認定され、進級準備の春休みを迎えます。
6年生6名は卒業を認定され、中学校へと旅立っていきます。
本校卒業生は、式の中で「桜の栞」を歌います。
練習の時から職員が「いい歌だ」「感動する」と感想を述べておりました。
明日はこれまでで一番いい声で歌声を聞かせてほしいです。
6年生のみなさん、とうとうお別れのときが明日になりましたね(T-T)
卒業式後の最後のホームルーム。
卒業担任の私は、卒業生のために最後の「何か」をしてあげたいと思います。
新記録達成!?
昨日夕方→2262アクセス
本日夜→2699アクセス
なんと1日で437ものアクセスをいただきましたっ!!
皆様、いつもいつも広瀬小ブログをご覧くださいまして、誠にありがとうございます。
すでにこのような時刻ですが、疲れも吹き飛びます!
卒業式まであと明日のみですが、皆様の閲覧=皆様の応援と受け止めてがんばります!
ということで、昨日の卒業式予行の画像です。
画像中央、児童が保護者の方にお花と手紙を渡すシーンは、練習とは言え胸が詰まります。本番では泣かないようにしなくては・・・。(画像の保護者役は本校教頭ですが、代役と分かっていてもやはりジーンときます)
練習終了後に職員で改善点などを話し合いました。実際にやってみて初めて気付くこともたくさんありましたので、予行は実施してよかったです。
6年生の返事や姿勢、歩き方。そういった卒業生の凛とした所作もご覧頂きたい見所の一つと思っています。
2000突破です☆
皆様、2000アクセスちょうどをねらっていらっしゃいましたか!?
ここ最近20~40アクセスいただいていたので、2000越えは週明けくらいかな~と思っていたのです。
(金曜日ブログ作成時に1928でしたので)
ところが、金曜日に自宅パソコンから見てみると、すでに2088・・・。
はい、もう2000を越えてました~(ToT)←うれし泣き
結果的には、金曜日から本日までの間に334ものアクセスをいただいておりました!
このブログははコメントをお寄せいただくことができないので、見ていらっしゃる方のご意見や反応がわかりません。訪問者数が唯一の励ましです。今回アクセス数が一気に増えたのは、私どもにとって一番の励みになります。いつもありがとうございます。これからも見てくださいね~(^o^)/
前置きが長くなりましたので今日は短めに。
校庭に春の足音が聞こえました(見えました?)
桜の木の芽が膨らみ、チューリップが芽を出し、オオイヌノフグリの可憐な花が少し・・・。
本日は以上です!
めだかの先生、ありがとうございました!
記事を書いている現在(16:17)1928アクセスです。
昨日から68アクセス頂戴しました。増えてます!いつもありがとうございます!!
このペースだと土日の間に2000を越えそうですね。
こちらのブログをチェックされた際に2000ちょうどだった方、きっといいことありますよ!
本日のブログ、まずは卒業式練習です。演台に布をかけたり、鉢植えが置かれたり、来賓役を職員が行ったり。
前回よりも本格的でした。来週予行を行って、残すは当日のみとなります。
次は、めだかの学校修了式です。
約1年間、めだかの先生方には大変お世話様になりました。
放課後に児童が安全に過ごせるように、また遊び相手になっていただいたり壊れた遊び道具を修繕してくださったり、多岐にわたって本校児童のためにご尽力いただきました。
これまで大変お疲れ様でした。ありがとうございました。
次年度もぜひよろしくお願いいたします。
登校日数残り5日!!
なかなか春らしい暖かな日がやってきませんね。
早く気温が上がってほしいです。花粉が飛ぶのはマイナスですが・・・。
さて、
11日(火)から12日(水)にかけて→46アクセス
12日(水)から13日(木)にかけて→47アクセス
と、多くの皆様にご覧頂いております。もうすぐ2000アクセス!
毎度ありがとうございます。明日もよろしくお願いします。
画像はある日の卒業式練習です。
明日も行います。
ストーブなどをつけていますが、ジャンパーなどの防寒具が欠かせません。
指先も冷えて、ピアノを弾く5年生はもっと大変。カイロなどで指を温めておいてくださいね♪
6年生大喜び♪
今日は6年生のバイキング給食でした。かなり前から6年生は楽しみにしていたようですので、一人も欠席がなくて今朝は一安心でした。
・コッペパン、牛乳、スープ(全員共通)
・フレンチサラダかイタリアンサラダ(選択)
・まるごとグラタンかツナマヨオムレツ(選択)
・ココアミルメークかストロベリーミルメーク(選択)
このようなメニューでした。普段はおかわりしない女子も、今日はサラダやスープなどをおかわりできたのでよかったです。
ところで、「バイキング」という呼称は日本独自の和製英語のようです。興味をお持ちになった方、ぜひ調べてみてください。「へぇ~そうだったの!」です。
卒業式の会場作成
今日の放課後、4・5年生と職員で会場作成や会場清掃を行いました。
4・5年生がてきぱきと取り組んだおかげで、予定よりも早目に終えることができました。
お花を置いたり、テーブルに布をかけたりといった作業は、当日がもう少し近づいてから行う予定です。
会場は昨年度から若干変更した部分があります。演台、児童席などは移動しています。また、保護者席は体育館入り口近くになりました(画像右端です)。
登校日数は残り7日です。児童には、学校に置いてある習字セットや絵の具セットなどの学習用具を計画的に持ち帰るように話しています。
先生方、お世話になりました!
本日は6年生主催の「先生方とのお別れ会」が行われました。
これまでの感謝をこめて、6年生が軽食や楽しいゲームを用意し、先生方をおもてなしさせていただきました。6年生にとっても先生方にとっても思い出に残るような素敵な時間となっていただければ嬉しいです。
以前の本校HPブログのアクセス数ですが、3000を目前に閉鎖となって大変しょげていたところです。しかし、ここのところアクセス数が激しく増加しておりまして、しょげた気分も盛り上がって来ました。金曜日から日曜日にかけて、291件(1日平均約97件)もいただいております。いつもありがとうございます!今後もこちらをチェックしていただけるように、そして楽しんでいただけるように更新がんばります!!
校長先生との会食2日目
昨日に続きまして、今日は6年生男子が校長室でランチタイムです。
校長先生は6年生一人ひとりに好きな文字を尋ねていらっしゃいます。
後日、校長先生直筆の色紙が額に入ってプレゼントされます。
昨日もそうでしたが、6年生は校長室でアロエを食べさせていただきました。
味はどうったのでしょうね?
昨日夕方から本日夕方にかけて、約180ものアクセスをいただきました。
ご覧くださいました皆様、ありがとうございます!
校長先生との会食1日目
教室に掲示してある卒業式までのカウントダウンカレンダー。
着々と残りの登校日数が減っていきます。
非常に焦りを感じております!
今日は6年生女子が校長先生とのランチタイムを楽しみました。ふだん入ることのない校長室での昼食は、卒業を控えた6年生のみに許される特典ですよね。明日は男子がお世話になります。
ありがとう、6年生。
6年生を送る会が行われました。縦割り班ごとにゲームしたり、下級生から寄せ書きのプレゼントがあったり。6年生と下級生が一同に会して同じ時間を過ごす、こういった機会はもうなかなかないですよね。6年生にも下級生にも、よい時間になったと思います。
お弁当の日
2月28日(金)はお弁当の日でした。
子どもたちはいつも以上にお昼の時間を楽しみにしています。
それは、なぜか?
お弁当の日だから♪
どうしてでしょう?
好きなものがたくさん入っているから?
苦手なものがほとんど入っていないから?
交流給食楽しかったね
今日の給食の時間は、縦割り班での交流給食でした。5月の縦割り給食は、シ~ンと緊張感漂う中での会食だったような気がします。今日は、和気あいあいと楽しい雰囲気での会食のようでした。6日から6年生は、校長室で給食を食べます。
清掃班班長が5年生に
今月から、縦割り清掃の班長が5年生に引き継がれました。昼休みには、5年生全員が集合し、班長会議を行い、今週の分担を考えました。とてもやる気満々で、お掃除も一生懸命取り組んでいました。
久々の更新2回目です
久々なので、本日2回目の更新をがんばってみます!
来週予定されている「6年生を送る会」で、6年生にプレゼントする色紙の準備をしました。縦割り班ごとに集まって、寄せ書きを行います。1~5年生のみなさんは、お世話になったことや楽しかったことなどを具体的に書こうとしていました。
『「ちょうど1000アクセスだった』と家の人が言ってました」とあるお子さんが話しかけてくれました。1000番目が本校保護者の方でしたら一層嬉しいです。
久々の更新です
すみません、ここ数日ブログアップしていませんでしたm(__)m更新していないにも関わらずアクセス数は増えておりまして、1000アクセスを突破しました。ご覧くださいました皆様、ありがとうございます。今後もよろしくお願いいたします。今回はまとめて2日分ご紹介です。
25日(火)に5年生の発表集会が行われました。随筆「枕草子」の中の「春はあけぼの」を暗唱し、その後一人ずつ自分で作ったものを発表しました。「春の桜びらがほろほろと落ちるのがいい」「冬の雪が溶けるのはいやだけど、春の訪れが感じられていい」など、季節の中でいいなと思うものを「春はあけぼの」にならって記していました。
26日(水)には、ALTとして何度も来校してくださったダニエル先生とのお別れ会を行いました。じゃんけん列車で遊んだり、子どもたちの歌とダニエル先生の歌の発表があったり、楽しい時間を過ごしました。ダニエル先生は3月末にアメリカに帰国するそうです。
ダニエル先生、お元気で!またどこかでお会いできましたら!
雪は子どもにとって遊び道具の一つ??
今朝は図書委員による本の読み聞かせが行われました。これまで別の学年の職員が読んだり、ボランティアの方に読んでいただいたりしました。
日中、日は差すのですがなかなか気温が上がらず雪や氷がとけません。困ったものです。早くとけてなくなってほしいです。
しかし、子どもたちは喜んでいるようです。今日はそりすべりに夢中になっていました。休み時間が終わると汗びっしょりです。
日中、日は差すのですがなかなか気温が上がらず雪や氷がとけません。困ったものです。早くとけてなくなってほしいです。
しかし、子どもたちは喜んでいるようです。今日はそりすべりに夢中になっていました。休み時間が終わると汗びっしょりです。
5・6年生の学習風景
5年生は、国語科の学習でいろいろな名言を集めました。画像では集めた名言をジャンルごとに分類しているところです。もうすぐ広瀬小6年生の「名言集」が出来上がります。
5年生は、漢字の学習をしました。鉛筆の正しい持ち方がみんなできていません。じゃあ、いつ正しい持ち方を身につければいいの?今(しかない)でしょー!ということで、持ち方を修正・矯正する用具を購入しました。
お子さんは本日早目に下校します。友達と遊ぶ約束をして、下校後を楽しみにしているお子さんもいるようです。時間を有効に使って、家庭学習もがんばってくださいね♪
5年生は、漢字の学習をしました。鉛筆の正しい持ち方がみんなできていません。じゃあ、いつ正しい持ち方を身につければいいの?今(しかない)でしょー!ということで、持ち方を修正・矯正する用具を購入しました。
お子さんは本日早目に下校します。友達と遊ぶ約束をして、下校後を楽しみにしているお子さんもいるようです。時間を有効に使って、家庭学習もがんばってくださいね♪
会議室に運ばれた楽器すべて合わせて○○○万円!?
本日は外部講師をお招きして、全校生が筝の体験学習を行いました。講師の先生は2年前にもお越しいただいた方で、5・6年生は久しぶりの再会となりました。
高学年は2時間続きで学習できましたので、楽器の由来や名曲「春の海」のエピソード、模範演奏など、体験以外の部分も大変充実していました。
今回は三味線も用意していただき、5・6年生は筝と両方体験することができます。筝も三味線もそうそう触れる機会のない楽器です。とても貴重な経験ですよね。
高学年は2時間続きで学習できましたので、楽器の由来や名曲「春の海」のエピソード、模範演奏など、体験以外の部分も大変充実していました。
今回は三味線も用意していただき、5・6年生は筝と両方体験することができます。筝も三味線もそうそう触れる機会のない楽器です。とても貴重な経験ですよね。
伝統の一つが引き継がれました
本日は、鼓笛移式が行われました。お足元の悪い中おいでくださいました皆様、ありがとうございました。
最初にこれまでの旧鼓笛隊による演奏、次に楽器の引継ぎ、最期に新鼓笛隊による演奏でした。
旧メンバーでの演奏は、やはり完成度が違います。安心して聴いていることができました。
新メンバーでの演奏は、「こんなに上手になったんだ」と成長が感じられました。
また一つ行事が終わり、着実に卒業式・修了式に近づいていっています。
最初にこれまでの旧鼓笛隊による演奏、次に楽器の引継ぎ、最期に新鼓笛隊による演奏でした。
旧メンバーでの演奏は、やはり完成度が違います。安心して聴いていることができました。
新メンバーでの演奏は、「こんなに上手になったんだ」と成長が感じられました。
また一つ行事が終わり、着実に卒業式・修了式に近づいていっています。
除雪していただきました
子どもの声の聞こえない校舎は、静かです。廊下の作品が主人公の一日でした。
明日は、また子どもの元気な声が聞こえてくることを楽しみに仕事をしていました。
学校周辺の雪は、保護者の方や行政から頼まれた地域の方が除雪してくださいました。
ひどい雪でしたね
お子さんが登校する歩道ですが、除雪してある部分とそうでない部分がありました。あまりにもひどいところは歩道を歩けませんので、本日の休校措置は適切だったと思います。
お子さんには、昨日各担任から課題等の連絡があったと思います。テレビやゲームだけで終わることなく、自宅で十分に学習するなど有意義な一日を過ごしてください。
跳んで跳んで回して回して
昨日、なわ跳び大会を行いました。短なわの部では、一人ひとりが選んだ技に挑戦し、長なわの部では、学年ごとに累計記録に挑戦しました。どちらも2分間ですが、2分間跳び続けるとかなり疲れます。体育館に白い息がハァハァと。
寒い中応援にいらしてくださいました保護者の方々、ありがとうございました。
進学は、「楽しみ」<「不安」??
昨日、滝根中学校に体験入学に行きました。授業を参観したり、英語の授業を体験したり、学校説明会でいろいろなお話を聞いたり。滝根小、菅谷小のみなさんとご一緒するのは、秋の英語集中プログラム以来です。久しぶりに顔を合わせて、みなさんなんだかうれしはずかし・・・?
登校日数も残り30日を切っています。今回の体験入学で、中学校への進学が一層強く意識されたのではないでしょうか。また、実際に中に入って見聞きしたことにより、不安や心配が軽減されているといいですね。
雪の朝
本日7時半の時点で放射線量が0.043。
雪のせいかもしれませんが、安心できる数値ですね。
子どもたちは雪を使っていろいろ遊んでいます。
雪のせいかもしれませんが、安心できる数値ですね。
子どもたちは雪を使っていろいろ遊んでいます。
ありがとうございました
2月8日の大雪で、児童の登校が心配されましたが、
保護者・地域の方・行政のご支援で本日、児童は元気に登校しました。
ありがとうございました。
保護者・地域の方・行政のご支援で本日、児童は元気に登校しました。
ありがとうございました。
まほろんを出発しました。
これから高速道路にて学校へ向かいます。
削って磨いて
勾玉づくりをしています。四角い石をやすりで削って磨いて、獣の牙のような形にしています。きりで穴をあけたり水の中で紙やすりを使ったり。子どもたちが真剣な眼差しで夢中になっています。
子たちの疲れ具合やバスを降りてから校舎まで歩くことを考慮し、まほろんを14:30頃に出発する予定です。
子たちの疲れ具合やバスを降りてから校舎まで歩くことを考慮し、まほろんを14:30頃に出発する予定です。
おいしいおにぎり弁当♪
まほろんに到着し、昼食を食べています。おにぎり3個、からあげ2個、つけもの2枚が入っています。
最終日活動中です!
宿泊学習3日目になりました。今朝はマイナス9℃、晴れていますが風が強いです。
子どもたちは朝食や宿泊部屋点検を終え、現在は施設内でビジュアルオリエンテーリングを行っています。午後は白河市のまほろんに向かいます。
子どもたちは朝食や宿泊部屋点検を終え、現在は施設内でビジュアルオリエンテーリングを行っています。午後は白河市のまほろんに向かいます。
友情の炎・勇気の炎・・・
キャンプファイアも若干時間が押しましたが予定通り終わりました。子どもたちは只今入浴中です。
スキー教室が無事終わりました☆
けがをしたお子さんや具合の悪くなったお子さんもなく、無事終わりました。自然の家に戻り、キャンプファイアや出し物の練習をします。
二日目、みんな元気です!
昨日はなかなか記事をアップできずすみませんでした。実際に活動してみるといっぱいいっぱいで、時間的な余裕がありませんでした。昨日はそりすべり、那須甲子チャレランなど予定の活動を予定通り終えました。
現在はマウントジーンズスキー場で昼食を食べています。天候は小雪ですが風が穏やかです。体調の悪いお子さんやけがをしたお子さんもおりません。
現在はマウントジーンズスキー場で昼食を食べています。天候は小雪ですが風が穏やかです。体調の悪いお子さんやけがをしたお子さんもおりません。
無事到着しています。
ほぼ予定時刻に到着し、白河だるまの絵付け体験を行っています。天候は曇りです。
お昼を食べたらそりすべりをします。
お昼を食べたらそりすべりをします。
委員会をご紹介
国語科の学習で、委員会活動を紹介する冊子を作りました。本校では3年生から委員会に参加するので、現在の2年生が読みやすいように、わかりやすく丁寧に仕上げました。
今日は完成したお互いのものを読み、工夫した点などの感想を伝え合いました。
2年生のみなさん、みなさんがどの委員会に参加するか、考える材料になってくれたら5年生は嬉しいです!
明日はいよいよ宿泊学習に出発します。雪が降り続いたので、そりすべりやスキーは大丈夫だと思います。明日以降、自然の家からこの活動日記を更新できるように挑戦する予定ですので、皆様、明日もぜひご覧くださいっ!
鬼は外~♪
皆様ご無沙汰しておりました。お変わりございませんでしたでしょうか。
学校のHPがようやく再開されましたので、これまで同様ご愛顧いただきますようにお願いいたしますm(__)m
今日は節分ですね。学校では豆まき集会を行いました。
明日は二十四節気の一つ、立春ですね。その文字の通り、暖かい日が続き、明後日から出発する宿泊学習での活動(そりすべり・スキー)が少し心配であります。
学校のHPがようやく再開されましたので、これまで同様ご愛顧いただきますようにお願いいたしますm(__)m
今日は節分ですね。学校では豆まき集会を行いました。
明日は二十四節気の一つ、立春ですね。その文字の通り、暖かい日が続き、明後日から出発する宿泊学習での活動(そりすべり・スキー)が少し心配であります。
助産師さんのお話を聞いたよ
1月24日の学級活動で「赤ちゃん誕生」の学習がありました。お母さんからの手紙を読んだり、お母さんのおなかの中にいる時や生まれてくるときの様子を聞いたり、赤ちゃん人形を抱っこしたり、友だちの心臓の音を聞いたり、たくさんの活動を通して、家族に祝福されて生まれてきた尊い命であることを感じることができたと思います。
アクセスカウンター
2
1
8
2
2
1
学校の旧所在地
〒963-3603
福島県田村市滝根町広瀬字山ノ下106