こんなことがありました!

アクアマリン見学

2014年9月22日 16時10分
1年生

 今日、1年生はアクアマリンを見学しました。海のいきもののことを詳しく学習しました。 
ウニ、ナマコ、ヒトデの体を詳しく観察して、さわれるようになりました。
 キンメモドキがスイミーのように泳いでいました。海の生き物と仲良くなりました。




海の生き物にさわりました

2014年9月22日 15時59分
2年生

今日はアクアマリンふくしまへ見学に出かけました。2年生は、アクアマリン職員の方に海の生き物について教え
ていただきました。ひとで、うに、なまこを触って足や口を調べました。

おじいちゃん・おばあちゃんとあそぼう

2014年9月19日 17時44分
2年生

 生活科でおじいちゃん、おばあちゃんと遊ぶ活動をしました。お手玉・けん玉・ビー玉・おはじきなどでいっしょ
に遊びました。絵描き歌を教えてもらったり、お話を聞かせてもらったりしました。





教育実習生の授業がありました

2014年9月19日 17時19分
5年生

 実習生が5年生の「保健」の授業を行いました。「心とからだのつながり」 という題で
心とからだの関係について教えていただきました。子ども達も熱心に学習していました。


食に関する指導がありました。

2014年9月17日 17時28分
今日の出来事


9月17日(水)3・4校時目に、2・4年生で食に関する指導がありました。
2年生は食事のマナーについて、4年生は朝ごはんの大切さについて
お話を聞きました。
実際に食器を使ったり、食材の写真を動かしたりしながら、
楽しく学習することができました。

愛校活動

2014年9月13日 09時22分
今日の出来事

 今日はPTAの愛校活動がありました。
1年生と3年生の保護者の方を中心に45名の保護者の皆さんのご協力
いただき、ありがとうございました。
 プールのすのこのかたづけ、学校のまわりの草刈り、お世話になりました。
たいへんきれいになりました。
 子どもたちも廊下の汚れ落としをがんばってくれました。

むしさがし

2014年9月8日 17時08分
1年生

 生活科の時間に「虫探し」をしました。大きなバッタに小さなバッタがおんぶしたり、
小さなバッタを大きなバッタがたべたりとびっくりすることがたくさんありました。
 もっともっと虫のことがしりたくなりました。

全校の集い

2014年9月8日 15時52分
今日の出来事

 今日の全校の集いは、本をよく読んだ賞や理科作品展の表彰と
田村市の大会に出場すろ六年生の壮行会でした。
 六年生から出場する競技の紹介とがんばることの発表、
五年生の代表の児童からのはげましの言葉の発表がありました。

バスケットボール教室

2014年9月4日 17時20分
今日の出来事

 福島ファイヤーボンズより2名の選手に来ていただき、シュートをする際の
ポイントや基礎体力作りの仕方を教わりました。
 プロの選手と一緒に汗を流しました。

リンクリスト

カテゴリなし
田村市の天気
tenki.jpとは、今日の天気や季節、防災を話題に、全国のユーザーやお天気キャスターとも対話できるユーザー参加型の天気総合ポータルサイトです。
滝根小学校の天気
気象庁・アメダス
福島県の桜情報
福島の花粉情報
雨量・雷雲
雨量・水位情報
地震情報
災害情報‐郡山広域消防本部モバイル
滝根から見えるISS
国際宇宙ステーション(ISS)や「きぼう」日本実験棟、宇宙飛行士の活動など有人宇宙開発の最新情報を紹介します。