こんなことがありました!

会津自然の家

2015年7月14日 20時15分
今日の出来事

今日の宿泊場所は、会津自然の家です。
入浴を済ませ、それぞれの部屋で自由時間。
ウノやトランプをしたり、おしゃべりしたり、とても楽しそうです。
明日も暑くなりそうです。
みなさん、今日は早く寝ましょうね。

鶴ケ城天守閣

2015年7月14日 15時55分
今日の出来事

本日最後の見学場所は、会津若松市の鶴ヶ城です。
朝から容赦なく照りつけていた日差しが陰り、涼しくなりました。
天守閣に上って、殿様気分を味わいました!

県立博物館で楽しく学んでいます

2015年7月14日 14時25分
今日の出来事

県立博物館に到着して、班ごとに見学しています。
受付でいただいた「博物館見学のしおり」を片手に、
問題の答えを探しながら熱心に見学しています。
「先生、『古墳』って何ですか?」
「権力者って何ですか?」
涼しい中で、たくさん勉強することができました。

みんな元気です!

2015年7月14日 13時10分
今日の出来事

日新館で絵付け、自由見学をした後は、お待ちかねのお昼ごはんです!
かなりの暑さの中を歩いたにもかかわらず、みんなもりもり食べています。
今日のお昼は、白虎わっぱめしです。
ごちそうさまでした。

赤べこ 絵付け体験

2015年7月14日 10時40分
今日の出来事

会津藩校日新館に到着しました。
まずは、赤べこの絵付け体験です。
なかなか描き出せない子もいましたが、描き始めるととても楽しそうに描いていました。
出来上がりが楽しみです!

宿泊学習 三校合流しました

2015年7月14日 08時40分
今日の出来事

今日、明日の2日間、滝根町内三校の5年生が、会津方面に宿泊学習に出かけます。
先ほど、三校の5年生が合流しました。
みんな、とても楽しみな様子で、興奮気味です。
今日もかなりの暑さが予想されます。
熱中症にならないように、十分気をつけて行ってきます!

PTAバレーボール大会

2015年7月13日 14時03分

 授業参観の後は、PTA厚生委員会による「PTA学年対抗ソフトバレーボール」を
行いました。
 接戦ばかりのゲームが続き、「ファインプレー」「強烈なスパイク」「珍プレー」など
歓声と笑いに包まれて親睦を深めることができました。
 熱戦の結果、優勝は6年チーム、準優勝は4年チームとなりました。

日曜日の授業参観

2015年7月13日 13時47分

 今日は、日曜日の授業参観でした。
 平日の授業参観では来られないお父さんやお母さんに見てもらえるので、
朝からそわそわしている子どもが多くいました。
 授業が始まると、普段よりも頑張って発表する子どもがたくさんいました。
子どもは、お父さんやお母さんに自分を見て欲しくてしかたがないのですね。




七夕飾り完成

2015年7月10日 09時11分

 子ども達の願い事の短冊などを飾った、七夕飾りが完成しました。
 これは、12日(日)の授業参観でお父さんやお母さんなどに見ていただく
ために、笹の葉が枯れないよう授業参観日の間近に完成させました。
 各階の廊下に展示してありますので、授業参観でお出での際は、
お子さんの願い事をご覧ください。

七夕集会

2015年7月6日 15時11分

 七夕集会を行い、学年代表の子どもが全校生の前で、自分の願い事を発表
しました。
 子ども達の願い事は、「プロ野球選手になれますように!」など、ほほえましいもの
ばかりで、素直な心が育っていることに嬉しさが込み上げてきました。
 子ども達一人ひとりの願い事は、各階廊下の笹の葉に結んでありますので、
学校にお出での際はぜひご覧ください。
 子ども達一人ひとりの願い事が叶いますように!

リンクリスト

カテゴリなし
田村市の天気
tenki.jpとは、今日の天気や季節、防災を話題に、全国のユーザーやお天気キャスターとも対話できるユーザー参加型の天気総合ポータルサイトです。
滝根小学校の天気
気象庁・アメダス
福島県の桜情報
福島の花粉情報
雨量・雷雲
雨量・水位情報
地震情報
災害情報‐郡山広域消防本部モバイル
滝根から見えるISS
国際宇宙ステーション(ISS)や「きぼう」日本実験棟、宇宙飛行士の活動など有人宇宙開発の最新情報を紹介します。