こんなことがありました!

頼りになります!

2022年10月6日 18時49分
今日の出来事

 木曜日のお昼休みに、4・5・6年生が体育館に集合し、キッズフェスタの会場作りをしてくれました。みんな進んでテキパキと動き、いつもの広い空間が、どんどん変わっていきました。本番まで2週間ほどです。あしっ子たちの活躍ににご期待ください!

    

動物と触れ合ったよ!~獣医師派遣事業「動物とのふれあい教室」~

2022年10月6日 18時31分
今日の出来事

  今日の3時間目に獣医師派遣事業「動物とのふれあい教室」で、芦沢小学校にかわいらしい1匹のワンちゃんが来校しました。1・2年生が犬の一生や触り方について話を聞いた後、実際に犬とのふれあいをしました。「ふわふわしてる!」「かわいい!」と、みんな頭をなでたり、お腹を触ったりしました。

 また一人一人が心臓の音を聴き、「命」を感じることができました。名残惜しい中、みんなで「さようなら」をしました。動物を飼うことの責任と、どのようなふれあいをするのがよいのか、みんなで考える時間になりました。

    

第3回授業研究会を行いました。

2022年10月3日 17時29分
今日の出来事

 今日は、3年生の学級で算数の研究授業を行いました。授業の始めには、参観者も参加して12名が一直線上から一斉に中央に置かれた籠をねらって行う玉入れゲームを数回行いました。このことで、児童は、「どうすれば不公平感がなく玉入れゲームをすることができるのか」という「問い」をもち、課題解決に向かうことができました。芦沢小学校の3年生は2人ですが、本日は参観者が参加したり、ペア学習を行ったりしましたので、いつもとは違った深い学びをすることができました。

 また、事後研究会では、グループ協議をしたり講師の先生からの指導助言をいただいたりして、全職員が明日からの授業に生かせる内容を確認することができました。

    

初めて見たよ!

2022年10月3日 17時07分
今日の出来事

 「昨日の奉仕作業の時に、校長先生がヘビの抜け殻を見つけたんだよ。」と1・2年生に話すと…

 

「えー!見たい!まだありますか?」と早速みんなで置いてある場所に行くと…「モチモチしてる!」「まっしろだー!」「はじめて見た!」と目をキラキラさせて感触を確かめていました。

  

芦沢タイムマシン!1983・1982

2022年10月3日 12時52分

 本日は、「芦沢タイムマシン!1983・1982」をアップしました。

 今日は、昭和58年度、昭和57年度を振り返ります。

奉仕作業お世話になりました!

2022年10月2日 06時50分
今日の出来事

 日曜日の早朝、芦沢小学校のPTA奉仕作業がありました。今日は校庭の遊具とフェンス周りを中心に行っていだたきました。寒さが感じられるようになり、朝もやが立ち込めている中、保護者の皆様とお手伝いに来てくれた子どもたちが一緒にご協力いただきました。ありがとうございました!

      

どんぐりのコマはたくさん回るよ!

2022年9月30日 18時37分
今日の出来事

 生活科の学習で、1年生がどんぐりや松ぼっくりを使って、コマやけん玉を作りました。「これはどうやって作ったの?」「このコマすごく回る!」などなど、みんなどんどん情報交換をして「どんぐり名人」や「松ぼっくりたつじん」がたくさん誕生しました!

  

 

放射線学習 inコミュタン福島(5・6年生)

2022年9月30日 14時39分
今日の出来事

 5・6年生がコミュタン福島にて放射線学習をしてきました。船引南小の5年生と合同で実施しました。放射線とは何か、放射線から身を守るためにはどうすればよいか、身の回りにはどんな放射線が存在しているのか、くわしく教えていただきました。

 また、放射線測定体験をさせていただき、どんなものが放射線から身を守ってくれるのか実験を通して学ぶことができました。

dance! dance! dance!

2022年9月29日 17時30分
今日の出来事

 今日の3時間目に3・4年生のダンス教室がありました。難しい動きもみんな颯爽と踊ることが出来ました!最後に橋本耕太先生がブレイクダンスを見せてくださいました。!

    

 

上手になったよ!~1・2年ダンス教室~

2022年9月29日 17時18分
今日の出来事

 今日の2時間目は1・2年生のダンス教室がありました。朝の時間などにみんなで練習していたこともあり、全員が楽しく、かっこよく踊ることが出来ました。