「移中学校校歌」をアップしました。
2014年2月5日 12時09分「学校案内」内の「校歌」で「→移中学校校歌」をクリックすると音楽が流れます。どうぞお聞きください。
移っ子の毎日の様子をタイムリーにお届けしたいと思います。
そのほかにも、「学校案内」や「行事予定」、その時のTopicについても随時掲載して参ります。
「学校案内」内の「校歌」で「→移中学校校歌」をクリックすると音楽が流れます。どうぞお聞きください。
過日お知らせのお便りを配付させていただきましたとおり、2月20日1時30分から「田村市教育実践報告会」を市民文化センターで行います。移中から校長先生と五十嵐先生が発表者としてでられます。ぜひお聞きいただければと思います。
尚、そのためこの日、
今日、高校生と語る会がありました。各高校ごとにわかれて様々な意見が交わされていました。高校生の先輩方の貴重なお話を熱心に聞く2年生の姿が印象的でした。進路決定に生かしていってほしいと思います、
2月3日(月)は午後から「高校生と語る会」があります。生徒の皆さんにとって自分に合っている高校はどのような高校なのか、また進学したいと思っている高校は、本当に自分の考えているような高校なのかということを、考えるきっかけになってほしいと思います。
県の発表によりますと、昨日の県内の公立幼、小、中、高学校でインフルエンザによる出席停止者は、2049人でした。本校ではまだ罹患者はいませんが、予防を徹底し、インフルエンザに負けない強い移っ子になりましょう。
(インフルエンザ予防のいろは)
① 手洗いをしっかりする。特に指先、親指、手首を忘れずに!
② うがいをする。インフルエンザウイルスは湿気に弱い!うがいでウイルスを体外に出すことと
口内を潤すことでウイルスを死滅させることができます。
③ マスクをする。マスクで完全にウイルス侵入を防ぐことはできませんが、マスクをすることで
口内にいつも湿気があり、②と同じ効果があります。
④ バランスのよい食事と睡眠をしっかりとる。