進路懇談会がありました
2014年3月11日 12時03分
3月10日(月)進路懇談会がありました。Ⅰ期選抜合格内定した3年生に12年生がいろいろと学習や心構えについて聴き、懇談する会です。1,2年生から真剣な質問が出されていました。1,2年生は3年生の体験をよく聴き、自己の進路実現に生かしてほしいと思います。
また3月10日と11日はⅡ期選抜の日でもありました。Ⅱ期選抜を受けた3年生は全員無事、終えることができました。合格発表は14日(金)になります。全員合格していることを願っています。
移っ子の毎日の様子をタイムリーにお届けしたいと思います。
そのほかにも、「学校案内」や「行事予定」、その時のTopicについても随時掲載して参ります。
3月10日(月)進路懇談会がありました。Ⅰ期選抜合格内定した3年生に12年生がいろいろと学習や心構えについて聴き、懇談する会です。1,2年生から真剣な質問が出されていました。1,2年生は3年生の体験をよく聴き、自己の進路実現に生かしてほしいと思います。
また3月10日と11日はⅡ期選抜の日でもありました。Ⅱ期選抜を受けた3年生は全員無事、終えることができました。合格発表は14日(金)になります。全員合格していることを願っています。
3年生がお世話になった教室をきれいにしようと、ワックスがけと窓拭きをしてくれました。どの生徒も感謝の気持ちを込めて、丁寧にワックスがけをしてくれていました。おかげで、教室の床はとてもきれいになりました。
・麦ごはん
・メンチカツ
・和風サラダ
・かきたま汁
3年生が給食を食べられるのはあと2回となりました。バランスのよい食事をしっかり学んで卒業してほしいです。
3月6日(木)卯月啓子先生を講師にお迎えし、講義(小中合同)と授業(緑小)をしていただきました。国語の教育・研究者として学校はもとよりTVや執筆された本でも有名な方です。実際にお会いしてみると、とても素晴らしい方で、活動的におこなわれた漢字の学習の授業はとても楽しく、またためになるものでした。
卒業式の予行練習を行いました。これが最後の合同練習です。式の全体の流れや、その他いろいろと細かいところまでチェックし修正していきます。生徒の皆さんは、真剣にしっかりと行っていました。
・肉みそうどん(ソフトめん)
・牛乳
・きのこ信田巻
・おかか和え
・プリン
・ごはん
・牛乳
・ポークカレー
・海藻サラダ
・ヨーグルト
3月8日(土)第3回数学検定があります。
入室完了・諸注意・氏名記入開始が12:50~ですので、受験生の皆さんは送れないようにしてください。
服装は制服またはジャージです。
持ち物は 筆記用具・三角定規・コンパス・分度器・電卓です。忘れ物のないようにしましょう。
3年生は同窓会入会式がありました。移中学校の同窓生としてこれから先輩の方々とともに移中の伝統と名誉を守っていく立場となります。
第42週行事予定を掲載しました。左、もしくは上の「学校から【週行事・献立】」をクリックしてください。