今日の出来事
今朝は、日本海側を中心に大雪となりました。瀬川もこの積雪です。


早朝から自宅の雪堀りをして、やっと車を出し、スコップを抱えて学校に来たら、歩道も校庭の通路もトラクターや除雪機で雪かきをしていただいたあとでした。
たいへん助かりました。深く感謝申し上げます。
子ども達が登校して、玄関周りなどの雪かきをしてくれました。また、学校に来た際に除雪をしていただいた保護者の方々にも感謝申し上げます。


今週末もクリスマス寒波で積雪が予想されています。交通事故にあわぬよう十分お気をつけ下さい。
学校行事
今日の出来事
子ども達が学級を回って集めた募金を田村市社会福祉協議会にお預けすることになりました。
協議会長様をはじめ係の方にお渡しし、計数機で数える体験をさせていただきました。


「困っている方のために、有効に使ってください!」
子ども達のあたたかい思いが伝わることと思います。ご協力ありがとうございました。
学校行事
保健室
吹雪の中でしたが、船引中学校区の小中学校の学校保健委員会が、PTA会長様も同席して開催されました。
今回は「子どもたちを守る食育と身体づくり」と題し、みはる調剤薬局 薬剤師 濱田雅博先生がご講演くださいました。
現代の食生活ではビタミン・ミネラル不足が深刻で、原因としては野菜の摂取が少ないこと、加工食品の普及が考えられるそうです。
目から鱗だったのは、
農作物そのものの栄養価の低下!60年前より栄養価が8割減の野菜も!
ということでした。野菜のかさが減り、汁に溶け出したビタミンもとれる具だくさんのみそ汁がお勧めだそうです。
寒い冬、具だくさんみそ汁で温まり、「ご家族で健康アップ」いかがですか。