こんなことがありました!

2020年4月の記事一覧

先生あのね

 本日は朝の時間を活用して「先生あのね」に取り組みました。「先生あのね」とは、子どもたち自身が日々の学校生活を振り返り、友達のよさに気づいたり、認めたり、いじめ等の早期発見につなげるためのものです。子どもたちは、一人ひとり、真剣に取り組んでいました。

 

4学年 学習の様子

 4学年 学習の様子を紹介します。4-4算数科「一億より大きい数を調べよう」の学習の様子です。3学年の復習をもとに、さらに大きな数の仕組みについて学習する内容です。

 

 

4-2国語科の学習の様子です。新しい単元に入り、まずは新出漢字についての学習をしています。

 

みんな、一生懸命に取り組んでいます。

校舎内の消毒を行っています

本校では,新型コロナウイルス感染症拡大を防止するため,毎日,放課後に校舎内の消毒を行っています。教職員で分担して,手で触れるところを全て消毒しています。ご家庭でも,手洗いうがいなどご協力よろしくお願いします。

全校集会

 本日はあらかじめ予定されていた全校集会の日でしたが、新型コロナウイルス感染症への対策として、放送室で実施いたしました。今年度新しいメンバーのイベント委員による司会で、全校集会が行われました。校長先生からは、始業式から1週間が経った皆さんの様子、ウイルスに感染しないための取組などのお話がありました。

 

 

通学班会

 本日3校時目は、全校生で通学班会を行いました。住んでいる方部、朝の登校班ごとに集まって、登校時における確認事項や危険箇所等について、話し合いました。これからも安全な登校に心がけるように、気持ちを高めることができました。

 

 

1年生がんばっています!

 入学式から4日目を迎えた今日ですが、1年生も毎日頑張っています。教室で教科書をもとに学習に取り組んだり、学校内の施設探検をしたり、一つ一つが大切な学習です。

 

 

 

学習に一生懸命です

 新年度を迎え3日目。子どもたちはそれぞれに、一生懸命学習に取り組んでいます。前年度の臨時休業を考慮し、前学年の復習をしながら、学習を進めています。

 

 

本格的に教育活動がスタートしました

 昨日令和2年度の始業式、入学式を無事に挙行することができましたが、本日から本格的に教育活動がスタートしました。各クラス、自己紹介をしたり学級の係を決めたり、国語や算数の学習に取り組んでいたりしていました。

 

 

朝の様子

入学式,始業式の翌日。担任の先生が変わった学級も,静かに読書をしたり,よい姿勢で話を聞いて,落ち着いて過ごしていました。6年生は,市旗と校旗の掲揚の仕方を確かめていました。最上級生としての大切な仕事ですね。