こんなことがありました!

カテゴリ:今日の出来事

第3回通学班会

笑う第3回通学班会が26日(金)の5校時に開かれました。今年度の反省をするとともに新年度の登校班の編成を行いました。また、担当の先生がついて下校指導も行いました。

にっこり通学班会の様子

期待・ワクワクスクールバスで下校する子ども達

授業参観の様子①

笑う延期になっていた3回目の授業参観が16日(火)に行われました。当日は、雪が降るあいにくの天気でしたが、たくさんの保護者の方においでいただき、子ども達の様子を見ていただきました。

星今日、明日と2回に分けて「授業参観の様子」を写真でお伝えします。

にっこり授業参観の様子

全校集会(1月9日)

笑う1月9日に後期後半1回目の「全校集会」をZOOMで行いました。校長先生からは、残り50日を有意義なものにしてほしいというお話がありました。また、能登半島地震に関してのお話もありました。被災者された方々が早く安心して過ごすことができるよう願っています。

星これから、学校は1年で一番忙しい時期に入ります。1月は「っちゃう」、2月は「げちゃう」、3月は「っちゃう」といいます。やり残しがでないように頑張りたいと思いますので、よろしくお願いします。

にっこり全校集会の様子

期待・ワクワク今回係を務めたイベント委員会の子ども達

 

冬休み前全校集会

笑う12月23日から1月8日(月)までの冬休みを前に、子ども達に安全かつ有意義に冬休みを過ごしてもらうために、22日(金)にZOOMを活用して「全校集会」を行いました。

にっこり校長先生のお話3ツ星校長先生からは「形」も大切にしてほしいというお話がありました。

期待・ワクワク生徒指導主事の話3ツ星「ゲームのやり過ぎ注意」「お金の遣い方に注意」「他の家庭を訪れた時のマナー」などについてお話がありました。

笑う今回の全校集会の係を務めてくれた子ども達

 

環境教育・SDGs

笑う4年生6年生は11月29日(水)に「独協大学経済学部国際環境経済学科」の米山先生と米山ゼミの学生の方たちを講師に迎え、環境教育の一環として「SDGs」について考える学習を行いました。

星自己紹介・クイズを交えた水環境についての発表・児童との意見交換・ワークショップ(「4年生はアクリルたわしの作成」「6年生はSDGsすごろく」)等を行いました。

にっこりアクリルたわしの制作をする4年生

期待・ワクワクSDGsすごろくをする6年生

交通安全標語コンクール・国際平和ポスターコンテスト表彰

お祝い田村ライオンズクラブ結成50周年記念式典が18日(土)に迎賓館辰巳屋で行われました。式典の中で「交通安全標語コンクール最優秀賞表彰」「国際平和ポスターコンクールコンテストクラブ賞表彰」が行われました。

笑う田村ライオンズクラブ結成50周年記念式典の様子

お祝い「交通安全標語コンクール最優秀賞」本校5年児童

お祝い「国際平和ポスターコンクールコンテスト会長賞本校6年児童

にっこり記念撮影の様子

運動会特集⑱上学年リレー

笑う「運動会特集」も今回を含めて、残り2回となりました。いよいよ、大詰めです。今日紹介するのは、「上学年リレー」です。勝ったのは、紅組・白組、どっちかな。

にっこりリレーの様子

笑うリレーは紅組・青組・白組・黄色組の順でゴールとなりました。この結果、リレーの得点は紅組60点、白組60点で引き分けでした。

ハート明日は、運動会特集最後となります。「閉会式」の様子をお伝えします。

 

全校集会と表彰

笑う11月6日(月)にテレビ放送(ZOOM)を通じて、全校集会を行いました。

にっこり初めに、教頭先生から「創立150周年記念の記念品(ペーパーウェイト)が完成したので、皆さんにお渡しします。」というお話がありました。

星完成した創立150周年記念のペーパーウェイトです。先週、全校生に配付しました。休んでいた等の理由でもらっていない、また、壊れているなどの理由で交換を必要とする等の事由がありましたら学校までご連絡をお願いします。

期待・ワクワク続いて、各種コンクールの入賞者に賞状伝達が行われました。

お祝い田村市ふくしまっ子ごはんコンテスト「最優秀賞」1名(2年生)、優良賞2名(5年生1名・6年生1名)、アイディア賞2名(4年生1名・5年生1名)

星代表で「最優秀賞」受賞者に賞状が伝達されました。

お祝い社会を明るくする作文コンテスト優秀賞」1名(6年生)

お祝い火災予防・住宅用火災警報器標語コンクール「最優秀賞」1名(5年生)

お祝い田村ライオンズクラブ交通安全標語コンクール「最優秀賞」1名(5年生)

お祝い暴力団排除標語コンクール「佳作」1名(2年生)

お祝い田村地区読書感想文コンクール「特選」3名(1年生1名・3年生1名・5年生1名)

星1名欠席のため、代表で2名の児童に賞状が伝達されました。

お祝い交通安全ポスターコンクール「最優秀賞」1名(3年生)

お祝い田村地区書写コンクール「最優秀賞」3名(1年生2名・5年生1名)

お祝い福島県小学校理科作品展「入選」1名(3年生)

お祝い福島県音楽祭合奏小学生の部「銅賞」(合奏部)星代表で合奏部部長に賞状が伝達されました。

お祝い福島県小学生リレーカーニバル女子800m「入賞」1名(5年生)

お祝い田村市内水泳記録10傑「6年女子50m平泳ぎ第1位」「6年男子25m平泳ぎ第1位」「6年男子50m平泳ぎ第1位」「6年男子25m背泳ぎ第1位」「6年女子50m自由形第1位」「6年女子25m平泳ぎ第1位」

星1位の児童が6名いましたが、時間の関係で呼名のみとなりました。1位の児童6名を代表して1名が賞状を受け取りました。