2023年6月の記事一覧
本に親しむ・読書を楽しむ
1年生は、おはなし会「どんぐり」の皆さんに絵本の読み聞かせをしていただきました。やさしい語り口で物語を読んでいただき、1年生もお話の世界にどっぷりと浸っていました。読み聞かせの中に、手遊びも交えていただき、楽しく参加できました。
今朝は、図書委員会の子どもたちも読み聞かせをしてくれました。1年生から3年生を対象に、4年生以上の委員会の子どもたちが絵本や紙芝居を読んでくれました。その学年に合うように、また楽しんでもらえるように読む題材を選んだそうです。朝の楽しいひとときになりました。
図書室では、今日から2冊まで本を借りられるようになりました。「早く2冊借りたい」という要望があったため、図書支援員の先生が代本板をもう一つ準備してくださいました。早速、図書室で2冊目の本を借りていく子がいました。よい本にたくさん触れてほしいと思います。
Let's Enjoy Dancing! ~全校生でやってみた~
各学年とも2時間ずつの練習を終えたところで、AyaKa先生から「一度全校生でやってみましょう」と提案があり、業間の時間を使って全校生で合わせてみました。低学年だけが踊るところ、3年生以上が踊るところ、それぞれのダンスを見ながら、全体を通しました。「1・2年生のダンスも上手」「3年生以上もかっこいい」そんな感想が聞かれました。全体を見ていた先生は、「なかなかの迫力」「一体感がある」と感じたようです。
5・6年生のダンスは完成度が高くなりました。練習する度に、音楽に乗れているのがわかります。
今日は雨降りだったので、外遊びはできませんでした。すると、1年生も、5・6年生も自主練習が始まっていました。よりよいダンスを目指す、その気持ちがすばらしい!
そして、3年生は新曲のダンスに取りかかります。
巻き尺を使うのはどんなとき?
3年生は、算数で巻き尺を使って長さを測る学習をしました。「巻き尺を使った方がよいところ」を探して計測します。やはり、校庭に飛び出した子どもたち。サッカーゴール間の長さや、バスが通るの直線路、滑り台の長さなど、長いものやカーブのあるものの長さを測っていました。
ヤゴからトンボへ
3年生教室で育てていたヤゴが、羽化して成虫のトンボになりました。ヤゴを飼っていた3年生は、成虫になるように飼い方を調べて、餌をあげたり羽化の足場になる枯れ枝を準備したりして、その瞬間を待っていました。夜のうちに羽化してしまいましたが、朝、トンボを見付けて歓声を上げた3年生です。
ヤゴの抜けがらも、みんなが観察できるように、ちゃんと取ってありました。
また水面から上がってきたヤゴがいます。羽化するのかな?
大きさを比べるには
5校時目は、2年生の算数の授業を校内の先生方全員で参観しました。100より大きな数を比べる学習でしたが、一部がシークレット(例734<〇85)になっていて、答えが1つではない問題です。2年生の「やってみたい」というわくわく感がとても伝わってきました。ですから、難しい問題でも常に笑顔。間違えても、それをみんなで考えてみんなの学習にしようとします。今回は、市教育委員会の先生にも見ていただき、先生方も算数の授業について研修を深めました。