ホームページ開設しました

2023年6月の記事一覧

美術・図工 つくろう だんボールハウス

4年生は、図工で段ボールを使った作品作りを楽しみました。その名も「だんボールハウス」。各自持ち寄った段ボールを組み合わせて、自分たちの秘密基地や船を作ります。段ボールは、穴を空けたり切ったりと加工しやすいのに、組み合わせると丈夫になることに気づき、その特徴を生かしてつくっていました。3人くらいなら入れるハウスや5人乗りシップなど、ダイナミックに楽しく製作できました。各ご家庭から段ボールのご協力ありがとうございました

鉛筆 数の線をつかって

2年生数の線(数直線)を使って、100より大きい数の理解を深めています。この数の線は、算数ではずっと使っていく大切な武器です。でもとても難しいのです。数と数の間がいくつあるのか、その間にメモリはいくつあるのかを判断し、1メモリはいくつ、と考えなければなりません。友達と真剣に話し合って、1メモリがいくつかを考えていました。

汗・焦る フラフープを回せ!

1年生は体育で用具を使った遊びを楽しみました。使った用具はフラフープ。今日挑戦したのはフラフープに体を入れて、腰を軸にして回す運動です。まさしくフラフープ、基本の遊びです。うまく回すには、体をどう使えばいいのか、何度も挑戦しながら身に付けていきます。うまく回せたかな?

本 本をいち早くさがす

5年生は、図書支援の先生から本を探すときの基準となる分類法について学びました。歴史の本は200番、物語は900番、さらに細かな分類があることも教えていただきました。そこで、図書室の本から指定された本いち早く見付ける体験をしました。グループに分かれ、友達と協力して6冊の本を探します。学校の図書室という限られた場所ですが、さがすのはなかなか難しいのです。図書の分類法に慣れることが一番です。

グループ 芸術鑑賞教室~ガクモンの神様~

田村市小学生芸術鑑賞教室が田村市体育館で行われ、5・6年生が、演劇「ガクモンの神様」を鑑賞しました。「ガクモンの神様」は、Youtubeに熱中する自分の子どもに、人間界で子どもの質問に答えるラジオ番組を人気番組に変えなければ、Youtubeは禁止にする!というミッションを与えます。現代的な課題を取り入れたコミカルなセリフ回しと演技に、子どもたちは笑いが止まりませんでした。

今回の演劇は参加型でした。美山小から2人が特別出演。ラジオ番組に質問する子ども役で、即興でセリフを述べます。もちろん堂々と役を演じました。お見事! 「ガクモン」するときには、「なぜだろう?」「不思議だな」という好奇心を大切にする、ネットで調べてわかったつもりになるよりも、心を動かし続ける! そんなメッセージを受け取りました。子どもたちはどうだったかな?