お知らせ

2019年6月の記事一覧

急ぎ 練習開始 !(1年)

身体づくりプログラムのバック走やクロスステップ。上達しています興奮・ヤッター!参観日に向け、ドッジビーの練習も始まりました。

 

 

 

 

 

 

今日は湿度も高く、休憩を挟みながら、体調に合わせながら行いました。

視聴覚 食べ物と栄養素(食育)

5・6年生は、「食育モンスターカード」で楽しむ一方、3大栄養素の働きについての理解を深めることができました。そしてその後、プレイイノベーション(株)の菅家社長から、自分が将来どのような仕事に就きたいのか。そのためにはどうしたらいいのかについて、対談方式でお話を伺いながら、自分の将来の夢について,具体的に思い描くことができたのではないでしょうかキラキラ

イベント もうすぐ七夕

教頭先生が設置した竹に、1年生が飾り付けをしました笑う

 

 

 

 

 

早速、2年生が短冊に願い事を書いていますが、KNT48全員の七夕の願い事の短冊が出そろい、飾り付けが完成する日が楽しみです。

お知らせ 本日(6/27)午後6:14~放映

今日5・6年生の家庭科の学習の様子をFTV(福島テレビ)さんが取材しました。

その様子は、本日の午後6:14分ごろに、FTVテレポートプラスにて放映される予定ですのでお伝えしますにっこり

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

子どもたちは、プレイノベーション(株)が作製した「食育モンスターカード」を使って、栄養素や食べ物の働きについて楽しく学んでいました興奮・ヤッター!本日の放映が楽しみですハート

米づくりが盛んな地域の共通点は?(動画)

5年生の社会科では,稲作の学習を通して日本の農業について考える単元に入りました。前の時間の学習では,山形県の庄内平野の特徴を見つけました。

今日はその特徴が,秋田平野や新潟県魚沼市,北海道空知地区,福島県大玉村など他の米どころと共通しているのかをインターネットを使って調べました。

そして,米どころの地形の特徴をたくさん見つけることができました。

 

給食・食事 テーブルマナー給食(5・6年)

本日、年1回の楽しい「テーブルマナー」給食でした。

この「テーブルマナー」給食は、『洋食のマナーと楽しい会食』をねらいとした給食のスペシャルメニューです。今年で4年目となる取組で、主に6年生を対象に行われているお楽しみ給食の1つです。さて、今年のメニューはいかがでしたか?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

栄養士の先生や給食センターの調理員さんが工夫を凝らして、レストランの雰囲気をできるだけ味わえるよう、給仕やデザートも工夫して下さいました。ありがとうございましたにっこり

会議・研修 リコーダー講習会

フルート奏者で、音楽教室の講師も行っている「佐川進一先生」が来校し、3年生にリコーダーの魅力を

教えて下さいました。

ソプラニーノリコーダーをはじめ、子どもたちが使っているソプラノ、そして、アルト、テナー、バスの各リコーダーを演奏し、子どもたちの興味・関心を高めてくださいました。

「リコーダー」は「鳥がさえずる」という意味である事を教えてもらって、大きさにより様々な音色を楽しめる事が体験できました。

音色は動画でお楽しみ下さい。

今回の講習会は、郡山教材会社さんのご協力で

行いました。ありがとうございました。

 

水はどこに?(動画)

植物の中の水は根→茎(幹)→葉の後どこに行くのだろう?

6年生は、葉から蒸発しているという予想のもと

葉に袋をかぶせて調べることにしました。

朝一番で袋をかぶせると、授業のあった6校時には袋の中にたくさんの水が!

転がる迷路(動画)

4年生が図工の時間にビー玉を転がして遊ぶ迷路を作っています。

カラフルな画用紙で壁やジャンプ台、トンネルなどを作りました。

なかなかうまく転がらないときもあるようです。

友達同士でお互いの迷路で遊んで、楽しみながら進んでいます。

 

ソサイエティ5.0

全校集会がありました。

最初に先日の「少年の主張コンクール」の表彰を全校児童の前で行いました。

 

校長先生からは内閣府から出ている動画をもとにしながら

私たちの近未来の生活「ソサイエティ5.0」についてお話がありました。

子ども達は,ドローンで届く宅配便,話をする冷蔵庫,無人バスなどに驚きながらも

楽しみな様子で話を聞いていました。

そのような未来の実現に向けて,学校では,

普段の学習の充実やプログラミング教育等を進めていきます。

心臓が・・・(動画)

5年生が理科の時間に、産卵から5日目のメダカの卵を観察しました。

「心臓が・・・」

ドキドキと動いて血液を送り出している心臓を確認しました。

もちろん「目」もはっきりと見えました。

会議・研修 授業参観(3校時目)

本日の3校時目は、三春町民生児童委員さん(要田地区)の授業参観でしたにっこり

1年生は道徳の授業です。ハート

 

 

 

 

 

 

2年生は生活科で見学へ行った所へのお礼の手紙を作製していました。ハート

 

 

 

 

 

 

3年生は理科の続きで、アゲハの卵や幼虫の観察ですハート

 

 

 

 

 

 

昆虫観察のために、鉢植えの植物を育てている教頭先生に感謝ですキラキラ  

 

 

 

 

 

 

4年生は社会科で、地域の特徴に気づいき、意見を出し合っていましたハート

 

 

 

 

 

 

5年生は理科で、めだかの卵の観察です。産卵2日目の様子をしっかり記録できていましたハート

 

 

 

 

 

 

6年生は外国語活動で、旅行したい場所について英語で書いていましたハート

 

 

 

 

 

民生委員の皆さまも、要田小の子どもたちが、今後も安心して学校へ通えるよう協力して下さることを、参観後にお話し下さいました。お世話になります。

グループ 授業参観(2校時目)

本日の2校時目に,田村市教育委員会教育長と学校教育課長が来校し、

子どもたちの学びの様子を参観していかれました。

1年生は、算数の授業です笑う おはじきを使って10のまとまりを作っています。

                                                     

 

 

2年生は、国語の授業です教科書の絵に関してのクイズを出し合っています。

 

 

 

 

 


3年生は、理科の授業です笑う

  

 

 

教頭先生が持ってきてくれた鉢植えの山椒の葉っぱを食べ、アゲハチョウの幼虫も大きく育っています。

 

4年生は、算数の授業です笑う □をつかった式を考えるヒントを、友達へ教え合いながら学び合っています。

 

 

 

 

 

 

5年生は英語の授業です笑う教科書を使って,英語でクイズを出し合っています。

 

 

 

 

 

 

6年生は理科の授業です笑う植物のどこを水が通っているかを、色水を吸い上げた植物を細かく切り分けながら顕微鏡で観察しています。教育長さんへも説明をしています。さすが、6年生!

 

 

 

 

 

 

KNT48が、楽しみながら熱心に学習する姿を教育長さんに参観して頂けたと思います興奮・ヤッター!

 

            

ベルマーク集計

夕方から、PTAの総務・厚生委員の皆様にご協力いただいて、今年度1回目のベルマーク集計作業を行いました。手際よく作業していただき、たくさんのベルマークを短い時間で仕分け・枚数計算することができました。

本当にこれが?メダカの卵

5年生が理科の時間にメダカの卵を観察しました。驚く・ビックリ

今日生まれたばかりの卵。

中はどうなっているのだろうか?

双眼実体顕微鏡や解剖顕微鏡で詳しく調べました。

虫眼鏡中に泡のようなつぶつぶがあり,回りに毛がはえているだけでした。鉛筆

これが本当にメダカになるのでしょうか?!

これから観察を続けていきます。ひらめき

お知らせ 新体力テストを実施しました!

本日,2~4校時に,全校生で「新体力テスト」を行いました!

校庭では,青空の下,ソフトボール投げと50m走を行いました。

 

 

1・2年生は,6年生と種目をまわりました了解

6年生が遠くまでソフトボールを投げると3ツ星

「わぁ~期待・ワクワクすご~い興奮・ヤッター!キラキラ」と歓声があがりましたキラキラ

6年生はさすがです!走っても速いし,ソフトボールも遠くまで投げられるし

やっぱりみんなの目標です花丸

 

体育館では,握力測定,長座体前屈,立ち幅跳び,反復横跳び

上体起こし,シャトルランを行いました!

 

 

みんな,自分の体力がどのくらいなのかと,

力いっぱい頑張っていました花丸キラキラ

この後,お腹ペコペコになり,美味しい給食をいただきましたにっこり

NEW 宿泊学習ベストショット~砂の芸術~

全校生で一泊二日の宿泊学習でしたが、海で遊ぶ事が初め。キャンプファイヤーも初めて。

という子も結構いましたので,大いに盛り上がり、楽しめた二日間でした笑う

1年生のお世話も6年生だけでなく、上級生が自然に行うなど、思いやりや助け合い、

マナーを守っての宿泊学習ができました。その思い出の写真です。