お知らせ

2014年12月の記事一覧

グループ 冬季休業8日目!(大晦日)

 12月31日(水)、冬季休業8日目。平成26年も今日で終了です。
 皆さんにとって、今年はどんな年でしたか?私は、この4月から「チーム要田」の一員として勤めさせていただいていますが、本当にいい時間を過ごすことが出来ました。ありがとうございました。そして、要田小学校の子ども達や先生方が、全員元気でこの日を迎えられたことが一番の喜びです。本当に一年間お世話になりました。よいお年をお迎え下さい。

ひと休み 冬季休業7日目!

 12月30日(火)、冬季休業7日目。一週間が過ぎました。宿題はほとんど終わりましたか? 
 昨日までの「たこあげ」にちなんでのお話です。なぜ「たこあげ」と言うのでしょう。「たこあげ」の「たこ」は明治時代の初め頃までは、主に西日本で「いか」・「いかのぼり」と呼ばれていました。「たこ」は江戸で使われるようになった呼び方。それが明治以降、徐々に全国に広まっていきました。タコもイカも海の生き物。大空を飛ぶ物体を水生動物に見立てた昔の日本人は、柔軟な感性を持っていたのですね。

ひと休み 冬季休業6日目!

 12月29日(月)、冬季休業6日目。今日は、実際に「たこ」を作ってみましょう。準備する物は、色画用紙、糸、紙テープ、セロテープ、はさみです。

1 色画用紙を10cm角に切ります。下の左図の位置(×)に印をつけます。

※絵柄は、この段階で油性ペンで描きます。
2 紙テープを1cm幅に切ります。引き糸を表に、紙テープのしっぽを裏に「1」でつけた印に合わせてセロハンテープで貼ります。
3 シートの裏に9cmの糸2本をセロハンテープで貼って反りをつければ完成。いろいろな大きさや形のたこをつくって、飛び方を比べてみましょう。
【右上の写真は、校長が作成した「たこ」です。1月に揚げてみましょう。】
            

ひと休み 冬季休業5日目!

 12月28日(日)、冬季休業5日目。児童の皆さん、宿題は計画的に進めていますか?
 今日は、お正月の遊びについてです。校長先生が子どもの頃は、たこあげやコマ回しなどで遊んだものです。皆さんは「たこあげ」はしますか。最近はお正月でも、「たこあげ」をする光景をあまり見かけなくなりました。そこで、簡単につくれて室内で遊べる超ミニサイズのたこを紹介します(29日)。糸を持って普通に歩くだけで、面白いようにスイスイあがります。ところで、単純な構造で動力も持たないたこが、なぜ空高くあがるのでしょう。少し不思議ですね。
 たこは、風を上手に逃がすことで大空にあがります。そのために重要な工夫が二つあります。まず、たこの傾き。たこが風を受けると、少し前に傾くように引き糸をつけます。前傾したたこに当たった空気は、ななめ下に逃げます。この反作用で、たこはななめ上に押し上げられるのです。 もう一つの工夫は、たこの反りです。平らな面で風を受けると、ヒラヒラして姿勢が安定しません。左右対称の反った形にすることで、風を左右均等に逃してぶれを防いでいるのです。さらに、しっぽをつけることで、たこはいっそう安定します。
※ NGKサイエンスサイト:「家庭でできる科学実験シリーズ」~2014.2月号より

学校 来年度の学校づくりについて!

 12月27日(土)、冬季休業4日目。今日から学校は年末年始の休業期間に入ります。
 「未来を担う人づくりのまち」田村市。平成27年度も、田村市教育委員会「教育振興推進プログラム」のもと、「特色ある学校づくり」を目指していきます。
 「特色ある学校づくり」を目指して創意工夫を生かした特色ある教育活動を展開するのではなく、当たり前のことや「よい」と思ったことを継続することが特色につながります。全員が、同じ目的で、同じことを、一斉にやることも大事で、特色につながっていきます。
 そこで、平成27年度の教育目標・重点事項設定に向けて、本校の子ども達のよさや課題を全職員で洗い出してみました。よさはピンク、課題は水色の付箋に書き出します。時間がなくて、話し合いまでは出来ませんでしたが、1月に再度協議する予定です。すてきな要田小学校にするために頑張ります。
  

花丸 冬季休業3日目!

 12月26日(金)、冬季休業3日目。仕事納めになります。明日27日(土)から1月4日(日)までは、学校は人が不在になりますので、この期間で何かありましたら、それぞれの学級担任まで連絡するようお願いいたします。担任から管理職(校長・教頭)に連絡が伝わるようになっています。
 年末年始、事故なく、楽しくお過ごし下さい。1年間ありがとうございました。
 平成27年も「チーム要田」ですてきな学校をつくっていきますので、ご支援・ご協力をお願いいたします。よいお年をお迎え下さい。
【写真:平成26年12月22日(月)16時43分撮影(職員室にて)】
※ 明日以降も、ポータルサイトには記事を投稿するので、見て下さるようお願いいたします。

お知らせ 冬季休業2日目!(クリスマス)

 12月25日(木)、冬季休業2日目。今日はクリスマス!サンタさんは要田小学校に何を届けてくれるのでしょうか?
 3年生が総合的な学習の時間で「福祉」をテーマで取り組んでいる活動の一つに「ペットボトルキャップ集め」があります。この活動は、ペットボトルのキャップを回収して、発展途上国の子ども達にワクチン代を贈る活動です。キャップ2kg(860個)でワクチン1人分になります。11月の段階では、7月から始めて、全校児童+教職員+保護者の方々の協力により約30kgを集めました。子ども達の目標は100kg。2月まで活動は続きます。3年生の児童の保護者の方が勤める会社の方々のご協力により、多くのキャップが集まりました。子ども達の活動にご協力いただきありがとうございました。すてきなクリスマスプレゼントです。

お知らせ 冬季休業1日目!(クリスマス・イブ)

 12月24日(水)冬季休業1日目、皆さん風邪など引いていませんか?
 冬休み前集会で、生徒指導担当の先生から、冬休みの生活についてのお話がありました。カードで振り返ります。事故のない楽しい冬休みにして下さい。
   
○1 車に乗るときは必ずシートベルト(チャイルドシート)を着用する。 2 雪が降ったら自転車には乗らない。 3 「イカのおすし」は身を守る。 4 池や線路道路では遊ばない。 火遊びも絶対だめ。 5 貸し借り禁止(お金・ゲーム) 6 ゲームやテレビの時間が長いので、時間を決めて見たり遊んだりすること。 1~6のことを守り、楽しい冬休みにしましょう。

お知らせ 学校の足場が解体されました!

 エアコンの設置工事のための足場が解体されました。午前中の作業であっという間に取り外されました。足場職人はプロですね。二人1組になり、一人がパイプなどを上から落とし、もう一人が落とされたパイプなどをキャッチします。危険を伴う作業ですが、見事です。
 また、校長室や職員室にもエアコン本体が設置されました。すべてが設置されるのは1月中旬、テスト・試運転は2月になる予定です。
  

花丸 平成26年に「ありがとう!」(感謝)

 12月22日(月)は平成26年の最終日、冬休み集会では、夏休み後の要田小の合言葉である「全力投球3S」や後期のキーワード「3つの氣」を確認しながら、10月から12月までの子ども達の取り組みを振り返り、平成26年に感謝しました。何事も「チーム要田:児童+教職員+保護者+地域の方々」で取り組めたことに感謝申し上げます。ありがとうございました。
 冬休み前集会で子ども達に話した資料を紹介します。
○冬休み集会プレゼン:冬休み前集会1.pdf
 また、賞状の伝達も行いました。
1 第27回田村ライオンズクラブ国際平和ポスターコンテスト クラブ賞
2 第28回福島県小学校児童画展 入賞 「未来のスペースショベルカー」