お知らせ

2015年10月の記事一覧

お知らせ 明日30日は「ノーメディアデー」!

 明日30日(金)は10月3回目の「ノーメディアデー」です。前回の20日の「ノーメディアデー」の時は親子で絵本等を読み合い、感想を伝え合うことができたでしょうか?いくら「ノーメディアデー」だからと、親子で絵本を読む時間はとれないという方もいると思います。仕事でお疲れですから仕方ないですね。明日も平日なので難しいかもしれませんね。土・日がお休みであれば、その時に、一緒に絵本を読んだり、図書館に出かけたりしてはどうでしょうか?三春町民図書館では、「特別おはなし会」が31日(土)午前11時から40分程度予定されています。事前申し込みはいらないようなので、ぜひ、子どもも大人も、おはなしの世界を楽しんでみませんか。

花丸 学習発表会まであと6日!

 平成27年度要田小学校学習発表会は11月7日(土)です。あと5日しかありません。それぞれの学級の体育館練習を観に行くと、みんな本気です。まだせりふを覚えていなかったり、声が小さかったりですが、一人一人の顔は真剣です。観に来ていただく方々に、本気の心や陽気の心、感謝の心等を伝えるために、全力投球「Speech」しています。明日は、4つの学級の観覧指導です。校長・教頭も子どもに負けないくらい本気で観たいと思います。
   
【写真 左:体育館に掲示された絵(尚美さん作)  中:1年生練習   右:1年生 大きなカブの前で】
  
【写真 左:2年生 衣装を成中   中:3・4年生の劇の一コマ   右:5・6年生の劇の一コマ】

お知らせ 後期のキーワード:根気

 平成27年度後期のキーワードは「3つの気」=「本気」+「陽気」+「根気」です。「根気」の取り組みの一つを紹介します。本校の教育目標「がんばる子」では、体力の向上が課題ですが、校内マラソン大会は終わりましたが、業間の時間、マラソンタイムを続けています。たった5分ですが、毎日続けたらどうでしょう。マラソンカードに走った周数も記録し続けます。気がつくと、すごく頑張った自分に出会えます。自信になります。一人で走るのはつらいですが、みんなで走れば勇気が出ます。先生方も走ります。来年度のマラソン大会まで、どれだけ成長できるか今から楽しみです。

視聴覚 童謡唱歌音楽祭合同練習

10月27日(火)の5校時目に,体育館で3・4年生が,11月19日に行われる童謡唱歌音楽祭の合同練習を行いました。要田小学校は,美山・瀬川・緑の4校合同で「田村の夏」をテーマに歌います。曲は,「まきばの朝」と「とんぼのめがね」です。
毎年,歌唱指導でお世話になっている,新田先生をお招きして,発声練習と歌詞の発音を中心に練習しました。サ行やタ行,マ行などの子音に気をつけて発音することや,息継ぎの仕方,助詞を優しく歌うことなどを丁寧に教えていただきました。次回は11月11日です。本番に向けて本気で練習に取り組んでしました。また,4校の児童で素敵な歌声を響かせていきたいと思います。
  

ノート・レポート 読書週間(~11/9)!「本を読もう」

 終戦まもない1947年(昭和22)年、まだ戦火の傷痕が至るところに残っているなかで「読書の力によって、平和な文化国家を作ろう」という決意のもと、出版社・取次会社・書店と公共 図書館、そして新聞・放送のマスコミ機関も加わって、11月17日から、第1回『読書週間』が開催されました。 そのときの反響はすばらしく、翌年の第2回からは期間も10月27日~11月9日(文化の日を中心にした2週間)と定められ、この運動は全国に拡がっていきました。そして『読書週間』は、日本の国民的行事として定着し、日本は世界有数の「本を読む国民の国」になりました。いま、電子メディアの発達によって、世界の情報伝達の流れは、大きく変容しようとしています。しかし、その使い手が人間であるかぎり、その本体の人間性を育て、かたちづくるのに、「本」が重要な役割を果たすことはかわりありません。暮らしのスタイルに、人生設計のなかに、新しい感覚での「本とのつきあい方」をとりいれていきませんか。
○写真:2015読書週間ポスター  ○標語「いつだって、読書日和」
引用:http://www.dokusyo.or.jp/jigyo/jigyo.htm
 毎朝、校長室では、1・2年生の読み聞かせをしています。今日は2年生3班(4人)です。先週読んだ「さっちゃんのまほうのて」の後半です。低学年から本に親しみ、読書が好きな児童を育てたいと昨年度から始めています。読書は言葉の力を育て、思考力を深めます。創造力の源泉でもあります。ご家庭でも親子で本を読む時間を作ってみませんか。