前期任命集会
2025年5月2日 17時00分5月2日(金)に前期任命集会を行いました。会では各学級の委員長の任命を行い、その後各委員長から決意表明を行いました。どの生徒からも「学級を良くしたい」との思いが述べられました。任命の後は、表彰を行いました。
【5月の主な行事予定】
1日(木)尿検査(一次)
2日(金)前期任命集会
7日(水)ふくしま学力調査(1・2年)
9日(金)県中陸上競技大会選手激励会
13日(火)眼科検診
14日(水)・15日(木)県中陸上競技大会、弁当の日
16日(金)生徒会総会、PTA本部役員会
22日(木)歯科検診①
23日(金)学習旅行(1・2年)1・2年給食なし
24日(土)英検①
26日(月)小中合同ボランティア、教育実習(~6/13)
28日(水)言葉コンテスト(全学年)、
色覚検査(~29日)、尿検査(二次)
29日(木)歯科検診②、色覚検査
30日(金)中体連激励会(小6参加)
5月2日(金)に前期任命集会を行いました。会では各学級の委員長の任命を行い、その後各委員長から決意表明を行いました。どの生徒からも「学級を良くしたい」との思いが述べられました。任命の後は、表彰を行いました。
4月28日(月)に学校運営協議会が行われました。
第1回となる今回は、幼稚園・小学校・中学校の今年度の学校経営の概要や年間活動計画の説明をしたり、各学校において実施された「ミニ熟議」の様子を説明したりしました。委員の皆様からは多くの意見などをいただき、活発な協議が行われました。
4月25日(金)の授業参観後に学年懇談会が行われました。今回の学年懇談会は、学年からのお知らせ後、「新生活に期待すること」をテーマとし、小グループでの熟議を行い、保護者や教員との意見交換を行いました。どの学年も活発に意見交換をしていました。学年懇談会後は、PTA全体会を行いました。ご参加いただいた保護者の皆様、最後までありがとうございました。
4月25日(金)に第1回の授業参観が行われました。
各学年、大勢の保護者の方に担任の授業を参観いただきました。
4月24日(木)に校内体育祭が実施されました。23日(水)に実施予定でしたが、荒天のため1日順延となりました。競技に良い条件の下、全学年一生懸命に競技を行うことができました。
4月22日(火)に特設部の部活動編成が行われました。特設合唱、特設陸上・駅伝の2つが本校の特設部となります。これで令和7年度全ての部活動の部活動が編成されました。
早朝より、更生保護女性会の皆様によりあいさつ運動を行っていただきました。
皆様の声かけにより、週始め生徒は元気に登校できました。
4月20日(日)に三春町の夕陽丘テニスコートで、田村地方春季中学生ソフトテニス選手権大会が行われました。本校のI.M・M.Yペアは予選リーグ、決勝トーナメントともに1位となりました。決勝戦は三春ペアに4-2と勝利しました。
他の結果は以下の通りです。
T.H・W.Mペア 予選リーグ1位 決勝トーナメント準々決勝敗退ベスト8
T.R・E.Yペア、K.Y・Y.Rペア 予選リーグ敗退しましたが声をかけあい集中して戦いました。
4月16日(水)の昼休みに常設部の部活動編成を行いました。新入部員の入部を心待ちにしていた2・3年生の様子や、1年生からはいよいよ楽しみにしていた部活動へ正式に加入できるといったワクワクした様子がうかがえました。
4月16日(水)に全学年で身体計測を実施しました。各教室に分かれ、身長・体重・視力・聴力などを測定しました。特に身長・体重では、成長の結果を気にしている様子が見られました。