1年学習旅行③
2025年5月23日 13時16分おいしく昼食をいただきました。
すごい量ですね。
【7月の主な行事予定】
1日(火)地域ふれあいコンサート(3年生)市文化センター
タイニーチャレンジ・ディートー開始(3年生英語・数学)
2日(水)~4日(金)県陸上大会(1年生1名参加)とうほうみんなのスタジアム
3日(木)市中学校芸術鑑賞教室(2年生)市文化センター
4日(金)生徒会専門委員会
7日(月)小中合同集会(七夕集会)
8日(火)市中学生人権擁護啓発講演会(1年生)市文化センター
9日(水)~18日(金)教育相談期間
11日(金)職場体験(2年生)市内各事業所 ※2年生給食なし
12日(土)~13日(日)市中学生イングリッシュサマーキャンプ(申込者のみ)
14日(月)計算コンテスト(全学年)
17日(木)薬物乱用防止教室(2年生)
21日(月)~24日(木)中体連県大会卓球競技(3年生1名参加)福島トヨタクラウンアリーナ
22日(火)校内美化活動(全学年)・ワックスがけ
23日(水)全校集会
24日(木)・25日(金)各高校の体験入学に伴い、3年生のみ給食なし
27日(日)夏季休業~8/24(日)
おいしく昼食をいただきました。
すごい量ですね。
八木山動物園周辺です。
仙台市内もまずまずの天気のようです。
東照宮を見学中です。
1学年は、日光方面への学習旅行を実施します。
日光では、東照宮の見学や日光彫の体験をします。
2学年の後に出発式を行い、日光に向け出発しました。
2学年は仙台方面への学習旅行を実施します。
仙台では、班ごとの自主研修を実施します。
朝元気に出発式を行い、バスで仙台へ向かいました。
本日は3-1でバイキング給食を実施しました。
今年度は、本校でのバイキング給食が、市内中学校で一番のりとなります。
中体連を2週間後に控えていることから、激励の意味を込めての実施ともなりました。
手際よく配膳し、おいしくいただきました。
1週間後に3-2での実施を予定しています。
5月20日(火)本日は早朝から、更生保護女性会の皆様にあいさつ運動を行っていただきました。
本校の生徒や常葉小学校の児童も、あいさつに元気に応えていました。
一日すがすがしい気持ちで頑張れそうです。
5月16日(金)にJRC加入式を行いました。
JRC(青少年赤十字)の一員として任命されるとともに、一員としての誓いの言葉を生徒代表がしっかりと述べました。
5月16日(金)に生徒会総会が行われました。各学級で審議されたことをもとに、生徒会本部や各専門委員会・部活動への質問・要望などを積極的に述べていました。答弁する専門委員長・部長も堂々としていました。
1.2年1500m男女の決勝の様子です。
結果、女子のU.Eさんが6位入賞し、県大会参加の資格を得ました。
大会に参加した33名の特設陸上部の皆さん、お疲れ様でした。