ようこそ! 常葉中学校のホームページへ!!

【4月の主な行事予定】

   4日(金)入学式準備

   7日(月)着任式・前期始業式 入学式 PTA本部役員会

   8日(火)3年修学旅行(~10日)

 10日(木)弁当の日 12:30下校

 11日(金)交通安全教室

 14日(月)中学校ガイダンス 避難訓練 新入生歓迎会

 15日(火)内科検診 全国学力調査(理科・質問紙)3年  

 16日(水)身体計測 内科検診 部活動編成(常設部) 生徒会専門委員会

 17日(木)全国学力調査(国語・数学)3年 知能検査1年 家庭確認(~22日)

 22日(火)部活動編成(特設部)

 23日(水)校内体育祭(市陸上競技場) 弁当の日

 24日(木)校内体育祭(予備日) 弁当の日

 25日(金)授業参観・学年懇談会(熟議)・PTA全体会

 28日(月)耳鼻科検診 学校運営協議会①

 30日(水)防犯教室(情報モラル教室)

常葉中学校日記 出来事

生徒会役員選挙・立会演説会・投票

2024年9月24日 08時24分

9月20日(金)は生徒会役員選挙・立会演説会・投票が行われました。立候補からこれまで、朝の挨拶運動や、昼の政見放送など、さまざまな選挙活動を行ってきました。今回の演説では、立候補者と応援演説者による演説会が行われました。今回も要項はタブレットを活用して運用しましたが、聞いている生徒も熱心に代表生徒の発表をきいていました。

 投票は常葉行政局から、実際の選挙で使われる台と投票箱を使用して行いました。独特の緊張感のなか、無効票がでないよう一人一人慎重に投票用紙に記載していました。

 18歳から選挙権をもつ生徒たちにとって貴重な体験となったことと思います。ぜひ、この経験を実際の選挙でも生かしてほしいと思います。

 選挙で選ばれた人たちは、後期から生徒会として生徒を代表として活動していくことになります。ぜひ、選ばれた責任を果たせるよう頑張ってほしいと思います。

選挙管理委員の皆さんもこれまでの活動お疲れ様でした。

楽しく集中しての授業

2024年9月20日 14時19分

9月19日(木)に先生方の授業研究会を行いました。

どの学年・学級も「らしさ」を生かし集中して授業に取り組んでいました。

生徒会役員選挙 政見放送③

2024年9月20日 13時00分

9月18日(水)には最後の政見放送が行われ、会長に立候補する2名の演説が行われました。

今回会長、副会長で選挙となります。本日の生徒会役員選挙・演説会でいよいよ学校のリーダーが決まります。全生徒が生徒会の一員として真剣に選挙に臨んでほしいと思います。