こんなことがありました!

2019年12月の記事一覧

1年1組と4組で図工をしました!

今日は、1年1組と4組で図工をしました。前回は班のみんなと協力して箱を積み上げたり、つなげたりしましたが、今回は一人一人作品を作りました。

「どんな作品を作ろうかな?」

「立つように作るにはどうしたらいいかな?」

大きな箱をくっつけるために、友達に協力してもらったりする姿も見られました。

みんな思い思いの作品を作ることができ、とても満足そうでした。

全校集会 その2

表彰の後、校長先生のお話がありました。今日のお話は、「50音」についてでした。今は、50音表を使っていますが、昔から日本には「いろは歌」があります。「いろは歌」には「あいうえお」の50音のすべての平仮名があることを全校生のみんなで確かめました。最後に、お正月には、ぜひカルタなどをして楽しんでみては・・・と勧めていました。

 

   

 

 

全校集会 その1

本日の全校集会では、各種コンクールで優秀な成績を収めた児童の表彰を行いました。

 

 

 

 

表彰は ① 田村地区書写コンクール

    ② 福島県児童作文コンクール

    ③ 福島県読書感想文コンクール

    ④ 福島県小学校理科作品展

    ⑤ 小学生の税に関する習字展

    ⑥ 私たちの防火標語

    ⑦ 福島県小・中学校書道コンクール・交通安全ポスターコンクール

    ⑧ 田村市発明工夫展

たくさん滑ったね!~4年生スケート教室~

12月6日(金)に4年生のスケート教室がありました。

準備運動からやる気満々で、体をよくほぐしていました。

氷の上に立つと、最初は注意深く氷の上を歩いていましたが、すぐに慣れてどんどん滑り出していました。あっという間の楽しいスケート教室でした。

3の2 図工「ねん土マイタウン」

 自分が住んでみたいまちを粘土でつくりました。

「どんなまちにしようかな~。」「お菓子のまちに住みたいな~!」

みんな想像を広げ,自分だけのまちをどんどんつくっていきます。

 

友達のまちと合体させて,大きなまちが出来上がりました。

できたまちを友達と見合ったり,町たんけんをしたりします。

 

「僕のまちにも遊びに来てよ!」「すご~い!色々なお店があるんだね!」

と,とっても楽しく活動できましたね。

係活動をがんばるぞ! ~1の1~

今日は、係活動の進め方を見直しました。決まったことだけでなく、何かひと工夫して、もっと楽しい活動にしようと、アイディアを出し合いました。すると、さっそく昼休みに活動している係の子どもたちがいました!

まずは、飾り係さん。クリスマスや冬にぴったりな雪だるまやクリスマスツリーを仲よく作っていました。

それから、本係さん。ビックブックを持ってきて、読み聞かせに向けての練習をがんばっていました。

他の係の子どもたちも、パワーアップした活動になるよう、只今準備中。とても楽しみです。