こんなことがありました!

2018年9月の記事一覧

1年生 交通教室

1年生は田村自動車学校へ行って、安全な歩行の仕方について学習しました。

内輪差では、トラックの後輪が歩道ギリギリを通るのを見て、とても驚いていました。

飛び出しでは、人形が車にぶつかる様子を見て、飛び出しの危険をとても理解できたようです。

これからも、安全に登下校できるよう、今日の学習を生かしてほしいです。

授業研究(2の2 算数「ひっ算のしかたを考えよう」) 

今日の問題は、102-65です。

昨日の問題は、146-89です。

十の位が繰り下げられないときの筆算の仕方を考えるのが今日のめあてです。

位取り板を使いながら計算の仕方を考え、それをもとに筆算の仕方をまとめました。

きちんと理解できたかペアで説明したりして確かめてました。

4-1 4-2 ヒップホップダンス教室

1・2組合同でヒップホップダンス教室を行いました。

どんなダンスをするのかドキドキしていた子ども達も、ダンス講師の先生方のフレンドリーな雰囲気もあり、次第に緊張がほぐれて、最後はおもいっきり体を動かしていました。

今回は、話題の「U・S・A」の曲に合わせて、息の合ったダンスをすることができました。