こんなことがありました!

2017年8月の記事一覧

今日から前期後半がスタート

いよいよ今日から前期後半がスタートします。
教室の黒板には,先生からのメッセージが書かれています。
子どもたちが登校してくるのが待ち遠しいです。
登校したときには,必ず元気なあいさつをしましょう。

  
 

田村地区音楽祭の結果について

田村地区小学校音楽祭が開催されました。
審査結果をお知らせします。

※ 合唱の部 金賞 県大会出場

※ 合奏の部 銀賞

合唱部・合奏部ともこれまでがんばって練習してきた成果を十分に発揮した素晴らしい演奏でした。

合唱部の皆さんは,県大会へ向けて歌声にさらに磨きをかけてください。

全国大会優勝を祝って(船引駅)

本日,船引駅に男子走り幅跳びの全国大会優勝を祝って懸垂幕が掲揚されました。
本校児童の活躍を,田村市全体で祝っていただいて,大変うれしく思います。
本当にありがとうございました。
船引駅にお立ち寄りの際には,是非ともご覧ください。

 

田村地区小学校音楽祭(合奏部)

午後は,田村地区小学校音楽祭の合奏の部が行われました。
船引小学校は,4番目に登場しました。
曲は,福島弘和作曲の「春に寄せて~風は光り,春はひらめく~」です。
曲の始まりから,桜が舞うような繊細なメロディーで,聴く人たちを惹きつけました。
部員一人一人がしっかりと自分のパートを演奏していました。
曲の終盤はお祭りのようににぎやかに重なり合う楽器の音色が,観衆を魅了しました。



多くの皆様に応援・鑑賞いただきましてありがとうございました。

田村地区小学校音楽祭(合唱の部)

田村地区小学校音楽祭が,田村市文化センターで行われました。
本校の特設合唱部は,3番目に登場し,素晴らしい歌声を響かせました。
1曲目は,課題曲の「いまだよ」を歌いました。
みんなの心が一つになると、これほど素晴らしい歌声になるのだなと思いました。
2曲目は,「くじらになりたい」です。
一人一人が自分の思いを歌声にのせ,聴いている私たちにもその思いが伝わってきました。
難しい曲でしたが,全員が心をこめて歌う姿に感動し、胸があつくなりました。

お世話になりました

全国小学生陸上競技交流大会へ向けて利用させていただいた田村市陸上競技場を管理されている皆さんにお礼のあいさつをしました。
お世話になりました。ありがとうございました。

  

明日の地区音楽祭に向けて

いよいよ明日が田村地区小学校音楽祭の日となりました。
明日のコンクールに向けて夏休みの間,全体での練習や個人練習に励んできました。
この夏一生懸命練習に取り組み,みんなの音と心が一つになって素敵なハーモニーの響く演奏となりました。
是非とも,明日の音楽祭での演奏をお聴きください。