英語弁論大会の様子
2014年9月3日 07時16分 昨日、田村地区中学校英語弁論大会が三春町交流館まほらで行われました。本校からは、創作の部に吉田瑞姫さん、暗唱の部に坪井優佳さんが出場しました。二人とも、表情豊かに堂々とした素晴らしい発表でした。
【4月の主な行事予定】
4日(金)入学式準備
7日(月)着任式・前期始業式 入学式 PTA本部役員会
8日(火)3年修学旅行(~10日)
10日(木)弁当の日 12:30下校
11日(金)交通安全教室
14日(月)中学校ガイダンス 避難訓練 新入生歓迎会
15日(火)内科検診 全国学力調査(理科・質問紙)3年
16日(水)身体計測 内科検診 部活動編成(常設部) 生徒会専門委員会
17日(木)全国学力調査(国語・数学)3年 知能検査1年 家庭確認(~22日)
22日(火)部活動編成(特設部)
23日(水)校内体育祭(市陸上競技場) 弁当の日
24日(木)校内体育祭(予備日) 弁当の日
25日(金)授業参観・学年懇談会(熟議)・PTA全体会
28日(月)耳鼻科検診 学校運営協議会①
30日(水)防犯教室(情報モラル教室)
昨日、田村地区中学校英語弁論大会が三春町交流館まほらで行われました。本校からは、創作の部に吉田瑞姫さん、暗唱の部に坪井優佳さんが出場しました。二人とも、表情豊かに堂々とした素晴らしい発表でした。
8月30日(土)に実施した奉仕作業では、早朝より多くの保護者の皆様にお集まりいただき
大変ありがとうございました。お陰様で校舎周辺が大変きれいになりました。
本日の奉仕作業は、予定通り実施します。校庭がぬかるんでいて使えないため、工事用に引いてある鉄板の上に駐車するようになります。常葉保育所と常葉児童生活センターに駐車できます。ご不便をおかけいたしますが、よろしくお願いします。
明日、第2回PTA奉仕作業が行われます。工事に伴い、皆様の駐車場が制限されます。詳しくは、本日配付しましたプリントをご覧ください。尚、雨天順延の場合は、5時30分に学級連絡網・HP・eメールでお知らせします。よろしくお願いします。
食に関する学習会が講師をお招きして行われました。今日、学習したのは、1・3年生です。メモを取りながら真剣に聴いていました。
夏休みが終わり、学校生活が始まりました。
夏休みの学習の成果を確かめるために、昨日は実力テスト、今日はスペリングコンテストを実施しました。写真は、スペリングコンテストの様子です。
37日間の夏休みが終わり、今日から授業が始まりました。授業再開にあたって、1校時目に学年集会を行いました。生徒会長の話の後、英語弁論大会に出場する生徒の発表や特設合唱部の発表等が行われました。
地区中学校音楽祭の結果は、優良賞でした。ご声援ありがとうございました。
本日行われる田村地区中学校音楽祭に出場する生徒達は、元気に常葉行政局を出発しました。(写真は、出発式の様子です。)
〇 明日22日(金)に、田村地区中学校音楽祭が田村市文化センターで行われます。常葉
中学校の演奏時間は、11時40分(予定)です。
・課題曲:「桜の季節」
・自由曲:「Massより~KYRIE」
お忙しいとは思いますが、会場にてご声援をお願いします。