日誌 活動日記

女子 駅伝部 県中学校駅伝競走大会開会式に参加しました!

2024年10月8日 16時53分

 10月8日(火)に第67回福島県中学校体育大会駅伝競走の開会式がいわき市21世紀の森公園内にある、いわきグリーンベースで行われ、本校から出場する女子チーム8名が参加しました。

 いよいよ明日が本番です。女子のスタートは午前10時となっています。これまでの練習の成果を発揮し、伝統あるの船中のたすきをつないでほしいと思います。「つらい時こそ 勝負!!」

 

紅陵祭に向けての準備

2024年10月8日 16時46分

 10月7日(月)には、紅陵祭の合唱発表のリハーサルを行いました。また、ビッグアート作りのためのピースへの色塗りも始まりました。各係の生徒は自分の仕事を意欲的に行っています。どんな仕上がりになるかとても楽しみですね。

 

 

 

県中地区新人大会が始まっています!!

2024年10月7日 15時32分

 10月6日(土)から、県中地区の新人大会が始まっています。本校から出場した各部の結果をお知らせします。

 野球 1回戦 対郡山一中 7ー4勝利

     2回戦 対郡山七中 10ー9勝利

    準決勝 対都路中 3-7惜敗

 サッカー 1回戦 対郡山二中 2-1勝利

      2回戦 対シャンオーレ郡山 0-2惜敗

 バスケットボール 

    男子 1回戦 対明健中 68ー26勝利

    女子 1回戦 対安積二中 65-29勝利

 12日(土)13日(日)にも大会が開催されます。ベスト尽くしてがんばってください。

 

 

全国大会出場 おめでとうございます!マーチングコンテスト東北大会

2024年10月6日 18時13分

 10月6日(日)宮城県セキスイスーパーアリーナで行われた、マーチングコンテスト東北大会において、吹奏楽部が金賞を受賞し、全国大会出場を決めました。今年は東北の出場枠が1校となり、厳しい中ではありましたが、素晴らしい演奏で、出場権を獲得しました。

 暑い外、校外の体育館を借りての練習など、練習場所に苦労してきましたが、その努力が見事結果に結びついたのではないでしょうか。

 楽器の運搬、生徒の送迎など、保護者の皆様のこれまでのご支援に感謝いたします。

 

 

 

吹奏楽部、全員元気です。

2024年10月5日 18時08分

 吹奏楽部、ホテルに到着し、夕食となりました。みんな元気です!明日が楽しみです。

吹奏楽部 マーチングコンテスト 東北大会に出発!

2024年10月5日 16時39分

 第37回全日本マーチングコンテスト東北大会が、10月6日(日)宮城県利府町にあるセキスイスーパーアリーナで開催されます。吹奏楽部は、本日学校を出発し、会場リハーサルを行いました。

 厳しい練習の成果を発揮し、自信をもって演奏してほしいと思います。

練習会場

合唱部 メモリーコンサート

2024年10月5日 16時32分

 10月5日(土)、合唱部のメモリーコンサートが開かれました。足元の悪い中でしたが、たくさんの保護者の方がご来校下さいました。

 今年度の各種大会で歌った課題曲を始め、誰もが知っているポップスソングなど7曲を披露しました。司会だけでなくポップスソング2曲の伴奏も生徒が担当しました。

 アンコールで歌った「アイノカタチ」では、涙を流されている保護者の方もいらっしゃいました。保護者の皆さまの反応を見て、部員もみな嬉しそうな表情を浮かべていました。

 再来週は文化祭での活動発表が、そして11月にはtbcこども音楽コンクールの東北大会が控えています。
 部員一同引き続き「全力燃唱」で頑張ります。

福島駅伝 田村市チーム結団式

2024年10月3日 21時13分

 10月3日(木)田村市役所において、第36回ふくしま駅伝に出場する田村市チームの結団式が行われました。本校からは男子4名、女子5名が選抜されました。

 部活動が終わった後も田村市陸上競技場で練習をしています。プラス1どころかプラス2のがんばりをしています。

 田村市の伝統のたすきを引き継いでいってほしいと思います。

通常の給食が再開されました!!

2024年10月3日 15時41分

 10月1日(火)よりセンター調理の給食が再開されました。生徒たちは温かい給食に感謝の気持ちを持ちながら、たくさん食べていました。

 なお、本校の残さい率(全校生の給食量に対する給食を残す量の割合)は若干高い傾向にあります。給食は栄養のバランスをよくするようにしてありますので、できるだけ好き嫌いなく食べてほしいと思います。

交流会に参加しました

2024年10月1日 12時50分

 10月1日(火)田村地区校長会主催の特別支援学級交流会が小野町ふれあいの森公園で行われました。市内の中学校の生徒達と交流できる貴重な機会であり、とても楽しく活動している様子が見られました。お昼ご飯はみんなでカレーを作って食べました。

 

支部新人戦2日目⑤

2024年9月26日 17時39分

女子バスケットボール部 優勝しました。 

おめでとうございます。

支部新人戦2日目④

2024年9月26日 13時14分

バレーボール競技

 対小野中 0-2 惜敗

バスケットボール競技

 男子 対三春中 75−51 勝利

 

 女子 対大越中 94ー12 勝利 

支部新人戦2日目③

2024年9月26日 12時16分

卓球女子 優勝 おめでとうございます。

 団体戦リーグ戦
  対 常葉中3-1 勝利
  対 三春中3-0 勝利
  対 船引南中3-1 勝利

 

 

支部新人戦2日目②

2024年9月26日 11時32分

各競技の試合結果です。

 野球競技 対岩江中  10-3 勝利

 バレーボール競技 対岩江中 1-2 惜敗

 バスケットボール競技男子 対岩江中 66ー19 勝利

 バスケットボール競技女子 対船引南中 92-29 勝利

支部新人戦第2日目①

2024年9月26日 09時56分

 新人戦の2日目が始まりました。

 ソフトテニスは個人戦です。

 

支部新人戦1日目⑦

2024年9月25日 13時08分

バレーボール競技

 対常葉中 2−1勝利

 

ソフトボール競技

 対小野中 10−29 惜敗

 

ソフトテニス競技

 男子団体 対船引南中 1−2 惜敗

      対三春中  1−2 惜敗  第3位

 女子団体 

  予選リーグ

  対滝根中  0−3 惜敗

  対岩江中  1−2 惜敗

支部新人戦1日目⑥

2024年9月25日 13時02分

卓球競技

 男子団体

  予選リーグ
   対 小野中3-0勝利
   対 岩江中3-0勝利
   対 滝根中3-1勝利  予選1位
  決勝トーナメント
   準決勝
   対 大越中3-0勝利
   決勝
   対 常葉中3-1勝利  優勝

支部新人戦1日目⑤

2024年9月25日 12時56分

柔道競技 

 男子団体  対三春中 2−3 惜敗 第2位

 個人戦 男子 55kg級 1位

        60kg級 1位

        66kg級 1位

支部新人戦④

2024年9月25日 11時40分

 サッカー部 小野中と対戦し、0−1で惜敗しました。田村支部2位で県中大会に出場します。