ホームページ開設しました

みやまっ子の日記

お知らせ 運動会をみんなでつくる

運動会に向けて子どもたちも動き出しました。運動会の企画を中心になって行うのは、以前紹介した運動会実行委員会です。一昨日は運動会のテーマを選定し、昨日は全校種目について意見を出し合いました。全校種目は、子どもたちがアイディアを出し合い、子どもたちがつくる団体種目です。「せっかくだから、家族にも参加してほしい」「会場のみんなで楽しみたい」それが実行委員会の意見でした。当日は、子どもたちの考えた種目にどうぞご参加ください。

運動会テーマは後ほどお知らせします。全校生へのテーマの発表は、実行委員会の3名が放送で行いました。

私たちが実行委員会です。運動会を盛り上げます!」

鉛筆 書写コンクールに向けて その2

今日も、地域の書道の先生に教えていただきながら、書写コンクールに出品する作品の練習をしました。書写は「手本そっくりに書くことが大切です」と教えていただいたので、手本をよく見て一字一字ていねいに書き上げます。1枚作品を仕上げる度に前に書いた字と比べて、上手になったところを見つけ、次に頑張ることを決めます。少しずつ形の整った字なってきました。

理科・実験 楽しい、おいしい クラブ活動

4回目のクラブ活動。自分たちで立てた活動計画に従って、楽しくおいしく活動しました。スポーツクラブはラケット競技に挑戦、家庭クラブはデコレートを工夫したデザートづくり。科学クラブは氷と塩を使ってシャーベットづくり、タブレットクラブはプログラミングに挑戦、イラストクラブはお気に入りのキャラクターを描いていました。自分たちで決めたことだから、進んで活動しているのがいいですね。

了解 先生がいなくても

「めちゃくちゃさびしい」とは、1年生の言葉です。担任は今週1週間出張に出ています。もちろん、代わりの先生が入って授業を進めていますが、担任の先生がいないのは少し心細いようです。「さびしい」のあとに、「でも頑張るよ」と言葉を続けてくれた1年生たち。朝の活動も自分たちで進めていましたし、授業も頑張って取り組んでいました。「先生、元気で帰ってきてね」

 

キラキラ 雑巾をいただきました

市の社会福祉協議会より、美山小学校に雑巾を寄贈いただきました。その数、なんと100枚です。たくさんの雑巾をありがとうございました。校舎をきれいにする活動でつかわせていただきます。

美術・図工 いろいろもよう

2年生は、図工で絵の具に石けん水とのりを混ぜて、あわを作り、それを画用紙に写して模様を楽しむ活動をしました。石けん水を混ぜた絵の具は、ストローで吹くとぶくぶくとあわになります。それだけでも楽しいのですが、それが画用紙につくと、思いもしない模様がどんどんできます。きれいなあわの形に歓声をあげながら、いろいろな模様づくりを試していました。できた模様から想像が膨らみますね。

 

汗・焦る 紅白は決まった?

運動会において、紅白どちらの組になるかは、子どもたちにとって結構重要なことです。紅白の力がなるべく均等になるよう、一人一人の走力を測りました。熱中症の心配があったため、今日のような曇空はチャンスです。どの学年も一斉に計測です。紅白は明日までに決まる予定です。今年はどっち組?

みやまっ子のいいところは、一生懸命頑張る友達を応援することです。「がんばれー!」の声が、走っている友達にラストスパートの力を与えます。

 

本 読み聞かせ ~3年生~

3年生を対象に、お話の会「どんぐり」の皆さんによる読み聞かせが行われました。「スイミー」や「モチモチの木」など、国語の教科書にも載っている物語を、迫力ある大型絵本で読んでいただきました。途中「アジのひらき」という手遊び歌を楽しみながら、本に親しむ時間となりました。

グループ あいさつ運動

今朝は船引町更生保護女性会の皆様が、朝のあいさつ運動に来てくださいました。徒歩で通学する子、バスで通学する子、それぞれに「おはようございます」と声をかけてくださいました。子どもたちも、知っている地域の方らしく笑顔であいさつをしたり、手を振ったりして応えていました。地域の方に見守られている安心感がある、というのはありがたいことです。(一人一人にティッシュもいただきました)

 

本 挑戦してみよう、ビブリオバトル

読書に親しむ活動として、図書委員会ビブリオバトルを開催します。ビブリオバトルとは、自分のお気に入りの本を紹介する討論会のようなものです。聞いている人に、最も「読んでみたい」と思わせた本がチャンプ本となります。この活動で、紹介された本を実際に手に取って読んでみたという子もたくさんいます。今日は、担当の先生がビブリオバトルについて動画で紹介してくれました。たくさんの参加者がいると、読書の輪が広がりそうです。