菅谷小の想い出:旧菅谷小跡地利用に続いて、旧椚山も検討中らしいです。

元気いっぱいすがやっ子

フリー参観②

4年生・・・これから浄水場について発表をするようです。

5年生・・・ALTの先生とレッツ イングリッシュ!

6年生・・・何やら話し合いをしていました。


③へ続く・・・

フリー参観①

4校時はフリー参観でした。
たくさんの保護者の方が参観に来てくださいました。
各学年、伸び伸びと学習していました。
(おうちの方がいたので、とっても嬉しそう♪)

1年生・・・みんなで意見交換。しっかり学び合いしています!

2年生・・・おもちゃランド開催!

3年生・・・楽しい音楽♪おうちの人と「茶つみ」で手遊び。

音楽室の入口には・・・きちんと揃った上履きが!さ すがや!

②へ続く・・・

今夜からオリオン座流星群

今夜から、オリオン座流星群が出現します。あのハレー彗星の残骸を地球が通過するため見られる流星群です。
天候は晴れの見込みですが、見頃は夜半から明け方にかけてとのことですので、子どもたちは見ることはできないのが残念です。明るい流星なら、早い時間でも見られるかな!?
オリオン座は10時頃に東の空から上りますが、流星は全天で観察できます。幸運をお祈りします。
オリオンちゃん
参考:ウェザーニュース 「オリオン座流星群」
http://weathernews.jp/orion/?fm=live

明日は給食試食会♪

参加者のみなさま、お待ちしております!
献立は、「黒糖パン・牛乳・照り焼きチキン・こんにゃくサラダ・ミネストローネ・ミルメークです。(美山小学校の希望献立です。)

食後は各学級ごとに歯みがきを行いますので、ぜひ歯ブラシの持参をおすすめします☆

全校集会(音楽集会)

今日の全校集会は音楽集会でした。
今月の歌「翼をください」と校歌を歌いました。
歌う前に、姿勢を揃えます!(キレイな歌声は足元から。)

今年は発声練習を継続して行っているだけあって、澄んだ歌声です。
(↓の写真、歌声が聞こえてきそうな気がしませんか?)

学習発表会で全校合唱がありますので、どうぞお楽しみに!!!

健闘!ロードレース大会②

全校集会において、昨日の入賞3人の感想を聞くことにしました。
「後半苦しかった。」「歩こうと思ったが、踏ん張った。」
「来年は、さらに上位を目指す。」
頼もしい声を聞くことができました。毎日の運動を継続して、体力向上を目指しましょう。

入賞者はもちろんですが、素晴らしいのは、456年生ほとんどが参加し、全員走りきることができたということです。2kmとはいえ、本当に苦しいレースです。子どもたちの負けじ魂に大きな拍手!!!

健闘!ロードレース大会①

秋晴れの汗ばむ陽気の中、田村富士ロードレース大会に4年生以上の部30名、親子の部2組が参加しました。おそろいのTシャツは会場内でもどこにいるかすぐ分かります。
毎日の練習の成果を発揮し、どの子も最後まで走りきることが出来ました。
まずは、つらさに負けなかった自分に拍手!!

その中でも、4年はるとさん、はおとさん、5年ゆうきさんが入賞です。
おめでとう,拍手!!


そして、入賞できなかったけど、ゴールするまで走りきった選手全員に拍手!!
親子の部でも,がんばりました。おとうさん、おかあさんありがとうございます。


下見?に行ってきました

11月に、田村市元気支援事業の補助をいただいて、全校生で大洗水族館に行きます。
昨日の職員会での方案審議のおり、「ずっと行ってないなぁ。」と個人的な思いが頭をもたげ、今日しか空いてないと水戸市まで車を飛ばしました。
途中、雨が降りましたが、現地は風があるものの暖かく、外の動物たちも気持ちよさそうです。

中には、こんなのや、

こんなの、


こんなのもいます。お楽しみに!!(校長)

対話黒板3回目

全校集会における校長講話では、その内容をふまえて自分の意見をまとめる「対話黒板」を7月から行っています。5・6年生、さらには4年生も参加しています。
3回目は、「挨拶」です。挨拶という文字には「相手の心をひらき、せまる」という意味があることを話し、中身のないドーナツ挨拶でなく本当の挨拶を心がけるようにしようと問題提起をしました。

写真は6年生です。一人一人が自分をふり返ったり、挨拶の意味を考えたりと内容のある意見文を書いてきました。短評と評価を入れて廊下に掲示しています。
これを継続することにより、考える力、表現する力を育むことができると考えています。
次回は、11月初めの全校集会です。さて、何を題材にしようかな・・・。

なぜ水が漏れない?

全校集会で校長が演示した「水を満たしたポリ袋に鉛筆を刺す実験」から、子どもたちは、なぜ水が漏れないかを一生懸命考えています。
4年生がまず校長室にやってきました。それぞれの考えを聞くと、
「刺したところに水や空気が絡まって、中の水が漏れない。」
とか、
「ぴったりしてるから。」
ということです。では、自分で実験!
「うーーーん。」
校長から、一つ一つ反論を受け、もう一度刺したあとをじっくり見てくることにしました。待ってるよーーー。
さらには、1年生、3年生も校長室で自分で実験しながら考えます????

6年生は、みんなで鉛筆を刺して考えます。一人が黒板に書き始めたらみんな理由を書き始めました。



さて、至った結論は・・・。「続きを読む」を見てください。
6年生は、鉛筆を開けた穴に着目します。
「袋がぴったりと鉛筆にくっつくから漏れない」ということは、
みんな納得。ではなぜぴったりくっつく?
試した手応えから、「滑りにくい」→「密着している」との意見が出ました。
なるほど、でもそれじゃ説明にならない・・・。
「こすれるから」なるほど! 「まさつ!」おー、もう少しか。
「摩擦で熱くなる。」ふむふむ・・。
ということは、鉛筆を刺したとき、ポリ袋との間にどんなことが起きているから、袋が密着するのかな・・・。
結論は、自分で探していくことにします。
明日も、5年生以下が来ることを楽しみにしている校長です。

体力づくり特別授業【高学年】

高学年は、4校時に体育館に集合し、体力づくり特別授業を行いました。
前回に引き続き、右手と左手を逆回しにする動きをしたり、ボールやフラフープを使って運動したりしました。どれも見ていると簡単そうなのですが、いざやってみると、思うようにいきません。それでも、くり返し練習しできたときの笑顔は素敵でした。


ジャグリングの基礎となる動きも練習しました。

フラフープも上手に回せていました。

フラフープを回しながらのボールのパスは、けっこう難しい!

このダンスは、どこかで見たことがある!!器用ですね。
高学年は、2回にわたり安齋先生からご指導をいただきました。基本的な運動の大切さや、それらを継続的に練習することで、瞬発力や敏捷性が高まることを学ぶことができました。

くじらぐも

国語の学習で「くじらぐも」を読んでいます。お父さん、お母さんの中には「なつかしい!」と思う方もいらっしゃるのでは??
子ども達が想像してノートに書いた会話や、授業でのつぶやきを学習発表会の台本に入れています!今日現在、くもに乗る場面まで何とかできました!
(間に合うのか?・・・心配ですが・・・(^^;) )
くじらぐもの学習が終わる頃、発表会の台本も出来上がる予定です!
 
 
「天までとどけ、一、二、三!」
「よし!もう一回がんばろう!!」「みんな、いくよ!」
動きながら音読したり、話したりして、くじらぐもの世界を想像し、みんなで楽しんでいます!

助っ人参加:4年生

4年生は、わずか4名の学級です。運動も勉強も、話し合いも4名で仲良くがんばっています。
国語科の学習で「話し合いのしかた」を学びます。今日はその実践の日。4年生は、自分たちの話し合いに「緊張感」を持つため、7学年の先生方に招待状を渡しました。授業には、校長をはじめ、7学年全員が参観し、話し合いを進めました。

議題は「閉校となる菅谷小学校をきれいにするためには」。
様々な意見が子どもたちから出ます。よく準備した話し合いでした。
途中、反対意見も必要かな?と飛び入りの挙手も!?

体力づくり特別授業【中学年】

体力づくり特別授業、中学年は3校時に集合!
いつも爽やかな挨拶をする菅谷っこですが、今日はさらに素晴らしかった!
「お願いします!」気持ちのいい挨拶です。

今回の内容は・・・

スキップの運動

ボールを使った運動(相手から来たパスをボールを使って返します)

変わった鬼ごっこ(コールされた人が素早く追いかけます)

安齋先生ありがとうございました!
(高学年授業につづく・・・)

体力づくり特別授業

特別非常勤講師の安斎先生をお迎えした「スポーツ教室」も最終回となりました。

2校時目は、まだ冷えの残る体育館で12年生が、元気にがんばっています。
足を2拍子で閉じて開いて、手は3拍子で前後に・・・。難しい~~。

でも、子どもたちは笑顔いっぱい。体育館も暖かくなるほどの熱気です。
(中学年授業につづく・・・)

朝のマラソン

朝が冷え込むようになってきました。でも、子どもたちは元気満々です。
456年生の陸上練習に加えて、田村富士ロードレースに出場する3年生も朝のマラソンに参加しています。
家に帰ってから、外遊びの機会の少ない子どもたちですので体力向上は大きな課題です。がんばれ!

ちなみに「刻むくん」とは・・・

運動会の時に決まった、今年度のシンボル的キャラクターです。
体は大玉、手にはバトンと応援旗、頭のはちまきは綱、耳は玉入れの玉、足は徒競走となっています。

みんな大好き「刻むくん」。先日「歯ピカVer.」をお知らせしましたが、実は「学習発表会Ver.」もあります。
こちらは学習発表会が近づいたら発表します☆

団結の証!

後期に入り、子ども達にも「最後の1年」という気持ちが強まってきています。その団結の証としてPTAで作成した「すがやっ子Tシャツ」が届きました。
さっそく1年生が試着!
教職員ポロシャツと色違いで、運動着にとってもよく合います。
(担任着用は、以前作成した先生Ver.です。)

左胸には「刻むくん」、背中には「刻め!」の文字がプリントされています。

なんだかやる気マンマンに見えますね!(すがやの「や」はやる気満々の「や」)
世界に66枚(55+11)しかないオリジナルTシャツで、最後の半年「刻み」ます!!!
学習発表会には全員着用予定です。お楽しみに!

むし歯予防!

保健給食委員会の6年生が、お昼の放送で「むし歯治療100%」をお知らせしました。


今後は「むし歯ゼロ!白い歯刻め!すがやっ子!」をスローガンに、むし歯ゼロ継続を目指したいと思います。(あれ?どこかで聞いたような・・・?)
そのために、特にみがき残しの多い「おく歯」「歯と歯のあいだ」「歯と歯ぐきのあいだ」をよくみがくようにしてください。
ご家庭でも、よろしくお願いいたします。
こんなステキな笑顔が80歳までつづきますように(>人<)

「刻む君 歯ピカver.」です。後日、ほけんだよりでも紹介したいと思います。

始業式②:堂々と・・・



始業式の「後期に向けてがんばりたいこと」の発表当番は、135年生です。
礼のしかた、声の大きさ、話の内容・・・・・堂々とできました!
特に、1年生は原稿を使わず発表できました。素晴らしい!
校歌もきれいなハーモニーで歌うことができています。
伴奏もしっかりできています!

後期の活動も期待できそうです。

始業式①:考える・・・

平成27年度後期が今日からスタートです。
地区読書感想文コンクールでは、3名が準特選をいただきました。読書の好きな菅谷っ子がたくさん増えてくれることを祈っています。代表でなおきくんが受け取りました。

校長講話は、「考えよう」をテーマにしました。
ラグビー日本代表の活躍は、これまでの苦しい準備の賜であり、当日がんばっただけではないことを話し、子どもたちは日頃の自分をふり返りました。
そこで、身の回りのことに「気づく」「考える」ことが小学生には重要であることを校長から話し、一例として、今日は科学実験の演示です。
取り出したのは水を満たしたポリ袋。これに鉛筆を突き刺したら、どうなるでしょう・・・。


果たして、水は漏れません!予想と違った結果に子どもたちはびっくりです。
さて、その理由は何でしょう。担任の先生とも話し合って校長に報告にくることにしました。
いつも「考える」子どもであってほしいと願っています。

県PTA研究大会二本松大会

今年度のPTA県大会は二本松です。
提灯祭りの興奮冷めやらぬ市内総合体育館などを会場とし、1700名のスタッフ、参加者が集まります。
午前中は、分科会に佐藤PTA会長と校長が参加しました。
子どものSOSを見逃さないように、問題行動には必ず「ぼくを見て!」「私を愛して!」というサインがあること等を実例を挙げて講演をしていただきました。
親の、教師の、周辺の大人の心持ち次第で子どもは大きく成長もし、問題行動に走ることもあるのです。夏の地区大会でのお話と通じるものがあります。

今後HPや児童への講話、PTA会合での挨拶に伝達させていただきます。みんなですがやっ子を「つよく」「やさしく」育てていきましょう。

めだかの学校では

1~4年生が楽しく過ごしていました。
宿題をする子、読書をする子、めだかの先生と遊ぶ子、様々です。



楽しい時間にも礼儀あり!すがやっ子の「美しい気持ち」が現れています。↓

さ すがや!

いよいよ

放課後、5・6年生と職員による学習発表会の係打ち合わせが行われました。
まずは全体会が行われました。担当の先生から学習発表会に向けての心構えについてお話を聞きました。

次に各係に分かれて、打ち合わせを行いました。
放送係、児童係、会場係、準備係があります。


みんなの真剣な気持ちは、こんなところに現れています↓↓↓

さ すがや!!

強い決意を胸に(終業式)

前期終業式を行いました。
今日までで欠席0の日が72日、全員元気に式に臨むことができ、うれしい限りです。
規律正しい雰囲気の中、校長から、「美しいもの」とは、について話しました。

美しさは、姿や形ではない。心が素直で温かく、精一杯の力を出して打ち込んでいるときなのである。との話は、子どもたちの心にどう響いたでしょうか。きっと後期の行動で表現してくれるでしょう。
前期にがんばったことを3人の代表が話してくれました。


特にみおさんは”ノー原稿”です!素晴らしい!
閉校まであと半年となりました。様々な場面で「美しい」姿を見せてくれることを楽しみにしています。活躍の様子は、今後もHPでもお知らせいたします。

元気に校歌斉唱!

笑顔の教室プロジェクト

高学年を対象に「笑顔の教室プロジェクト」が行われました。これは、東日本大震災後に、東北地方の小・中学校にスポーツ選手が訪問し、一緒にスポーツを行ったり、「夢」についてのお話をしていただいたりするプロジェクトです。
今回、菅谷小学校に来てくださったのは、元日本代表のアイスホッケー選手である高橋一馬先生でした。高橋先生は、子どもたちの「かずくーん」の呼びかけに、体育館に颯爽と登場しました。

3校時目は、高橋先生とアシスタントの野田先生と一緒に、じゃんけんをして体育館の中を走るミニゲームやチームワークを育てるゲームを行いました。
ゲームでは、途中、作戦会議を行い、どうやったら全員でゴールできるかをみんなで考えます。


作戦会議の結果、決まった意見は「仰向けでゴールまで進む」というものでした!これには、高橋先生も「全国の小学校を訪問しているけれど、仰向けという方法を考えたのは菅谷小学校が初めて!」と驚いていました。

確かに、立って進んだときよりも、みんなで声をかけ合い、団結力が高まりました!
4校時目は6年教室で高橋先生のお話を聞きました。
選手時代の高橋先生の映像を見て、「おー!!」という歓声が上がりました。


お話を聞く子どもたちのまなざしは、真剣そのものです。「自分を信じる」、「諦めない」、「真剣に失敗する」という3つのことを学びました。
高橋先生の夢を実現させるための人生のお話を聞いて、一人一人が自分の夢を見つめ、じっくりと考える時間となりました。

おもちゃランドにご招待(1年生)

先日、2年生から招待状がとどいてからというもの、1年生は今日がくるのをとても楽しみに待っていました!!
3校時目に、2年生が作った「おもちゃランド」で、真剣に、ワイワイとさまざまな手作りおもちゃを楽しむことができました!
1年生は教室に帰っても、いただいたおもちゃで遊んでいました。「楽しかったあ!!」「また、行きたい!」と笑顔一杯です。




鉱山見学(5年)

今日は、5年生が総合的な学習の時間に「旭鉱末株式会社」へ行ってきました。
天気は晴れだったのですが、鉱山に近づくと風が強く肌寒かったため、旭鉱末の方に上着をお借りして、鉱山に向かいました。
鉱山の頂上に近づいていくと、雲が近く、家や人が小さく見え、子どもたちは大興奮でした。また、大越工場長の木本さんからお話をいただくと、次々と疑問がわいてきて、矢継ぎ早に質問をしていました。
工場内では、大きな機械や、機械の作動を確認する電光ボードを興味津々で見ていました。
帰りには、地面に落ちている石灰岩の中から、きれいなものやお気に入りのものを見つけ、大切そうに持ち帰りました。(透明な方解石もありますよ!)



作業服姿も決まっています!

3・4年生森林教室

 3・4年生は、総合的な学習の時間に森林環境体験学習を行いました。
  ふくしま中央森林組合の佐藤秀一さんに来ていただき、森林の働きについて教えていただいたあと、木工クラフトの体験学習を行いました。
 木の板を組み合わせて釘を打ち、箱を組み立てます。その後に、自分でバーナーの焼き目をつけ、濡れ雑巾で磨き、マジックで絵や文字をかいて仕上げました。
 釘を打つのは初めてという子も、ペアになって押さえてもらいながら、上手に釘を打って組み立てることができました。



中には、菅谷小のTシャツのデザインにもある「刻め」の文字を入れたり、自分の名前やお家の人の名前を入れたりして工夫して作っている児童もいました。大切にしてくださいね。

ゴミ箱という予定だったけど、すてきな小物入れがいっぱい出来た!

70日!

欠席ゼロの日が今日で70日になりました!
最近、気温差の激しい日が続いていますが、みんな元気に過ごしています。
まだまだ半袖でへっちゃら!のすがやっ子ですが、
朝夕はぐっと気温が低くなりますので、着脱のしやすい服(カーディガンやパーカ等)を1枚羽織って登校することをおすすめします。
保護者のみなさま、よろしくお願いいたします。

滝根地区就学時健康診断

昨日、滝根小学校を会場に、滝根地区就学時健康診断が行われました。やってきた幼稚園児たちは、あいさつとお返事ができる元気な子ども達ばかり!

内科・歯科・眼科・聴力・視力・知能検査とたくさんの検査を受けました。
「がんばったよ!」「たのし~い!」とニコニコ顔の子ども達。


トイレに行く子に「スリッパそろえて帰ってきてね。」と声をかけると、
自分が使ったスリッパ以外もきれいに揃えてきてくれました。えらい!
あと半年で1年生。健康で元気な1年生の入学を、今から楽しみにしています!

スポーツ教室(第2回)

安齋先生においでいただき、第2回目のスポーツ教室です。
今回は、低学年、中学年、高学年の3時間にわたってコーディネーショントレーニングを教えていただきました。

2時間目は低学年でした。体を使ったり、フラフープを使ったり。
笑顔いっぱい、楽しみながら体の使い方を学びました。
  
  

3時間目は中学年でした。自分だけではなく、友達と協力して、上手にボールを扱うことを学びました。
   

4校時は高学年でした。体を使ったり、ボールを使ったり、フラフープを使ったり。
使う道具は同じでも、やはり高学年。これまでで一番上手に課題をクリアしていました。
    

体を動かすことの楽しさを感じたり、体の感覚を高めたりすることができました。
次回、第3回が予定されています。次も楽しみですね。

菅谷の地区を散策しよう(6年)

総合的な学習の時間を使って、菅谷小学校周辺を散策しました。
6年生は、1年生のときに旧菅谷小学校校舎で学んでいました。校庭の場所、校舎のあった場所、体育館があった場所。様々な場所を歩いて回りながら、当時のことをいろいろと思い出していました。

    

鶴ヶ池にも立ち寄りました。雨乞いに関する伝説のある場所です。
郷土誌で調べた伝説の場所を、実際に見て確かめることができました。

  
最後に菅谷駅の隣にある平地分水嶺を確認し、遠く阿武隈川や夏井川に思いを馳せました。
自分達の住んでいる地区には様々な名所があることを改めて知ることができました。 

祝・100%!!

本日、むし歯治療率100%となりました!!!
保護者の皆様、ご協力ありがとうございます!
これからは、むし歯予防のための歯みがきを推進していきたいと思いますので、今後ともご協力、よろしくお願いいたします!!
(嬉し涙を流しているところを、PTA会長さんに見られてしまいました!?)

挨拶とは?(全校集会・校長講話)

今日の全校集会は校長先生のお話でした。
テーマは「挨拶」です。
「この字、読める人いますか?」の問いかけに、たくさんのお友達が挙手。
指名されたのは、なんと2年生!
「あいさつ、です。」大正解!!!


挨拶という字には「相手の心をひらき、近づく」という意味があるそうです。
お互いの心を近づけ合うために、どんな挨拶をすることが望ましいのでしょう?
みんな真剣に考えながら聞いていました。



近づいた心が元気で明るいものだったら、とてもうれしいですね!
滝根町では、挨拶に力を入れています。これからますます気持ちの良い挨拶が聞けそうです♪

※今日の講話をもとに4・5・6年生が意見文を書きます。対話黒板が楽しみです。

カマキリ発見!

お昼休みにカマキリを見つけた2年生。
つかまえようとした瞬間、カマキリはダッシュで逃げていきました。
「はやい!!はやすぎる!」
追いかける2年生。
「つかまえた~!!」

でっかい新聞 第3号!

でっかい新聞の第3号が完成しました!!
今回のテーマは「体調管理を大切に!」
これから感染症が心配な季節になります。
しっかり手洗い(うがいも!)をして元気にすごそう!という内容です。
まじめな5年生女子3人が、休み時間を使ってがんばりました。
近日中に掲示予定です☆

なかよし集会③(こんな問題も!編)

次は、「重さ当てコーナー」選んだものの重さを当てるコーナーです。3桁当てるとキャンディ3個Get!集会委員はちゃんと電子天秤で量るのですよ!


他には「謎解きコーナー」や「集会委員会を笑わせようコーナー」もあります。
10秒間で集会委員を笑わせられたらクリア!班のみんなの作戦は、変顔、ものまね、だじゃれ、そして一発芸!

これらさまざまなミッションをこなし、キャンディを集めたり、とられたりしながらみんなで力を合わせてがんばった!

各コーナーの優秀チームには、担当委員よりキャンディプレゼント!

ポイント(キャンディ)をみんなで集計します。

最優秀賞を委員長から班長へ贈ります。おめでとう!

とりまとめた班長さんからは、「みんなで力を合わせられてよかった。」「楽しくできた」と感想が発表されました。

集会委員のみんな、準備と運営、そして仮装ありがとう!かわいーー。

なかよし集会②(難問編)

各コーナーは、目隠しされています。「トリックorトリート!」と言うと開けてもらえます。
その間、他の班は入れません。

コーナーは6教室にあります。ここは「○×クイズコーナー」学校や滝根にちなんだ問題もあります。意外と難しい!!


宝探しコーナーでは、カードの文字を並べ替え、宝のありかを当てます!

「つむつむゲームコーナー」トイレットペーパーの"お化け"を積み上げ、タワーを制限時間内に積み上げます!出来なかったら、集会委員会にキャンディをあげないと次のコーナーへは行けません・・・。

途中先生方に出会うと、「トリックorトリート!」代表がじゃんけんを挑みます。勝てばキャンディGet!・・・(つづく)

なかよし集会①

ご存じのとおり10月31日はハロウィンパーティーの日ですね。
今日の3校時は、縦割り班対抗の「なかよし集会」です。集会委員会のみんなは,こんな格好を!(※自前です!)


さて、活動の内容は、各班ごとに各教室に設けられたミッションをクリアしていくゲームです。でもそれだけではありません。先生方がもつキャンディもポイントです。「トリックorトリート!」と宣言し、先生にジャンケンで勝利すると1個ゲット!
さらには、「廊下を静かに正しく歩く」また、「あいさつを元気よくする」こともポイントです。この点は菅谷小らしい工夫ですね。
かけ声とともにいざ出発!



扉に目隠しがされ,薄暗い雰囲気の中を進みます。BGMは「ハリーポッター」です。各教室のセクションには,集会委員が待ち構えています。さーーて、どんな難問が待ち構えているでしょうか・・・。(つづく)

スポーツ教室3・4年

3校時目には、3・4年生がスポーツ教室を体験しました。
こちらも1・2年生と同じく、遊びを通しての運動がメインです。

〇足や手を同じリズムなのだけれど、違う方向に動かす運動

〇ボールを真上に投げてその間に手を頭・肩・ひざと触ってから、落とさずにキャッチする運動


運動がうまくなるためには、まず上手な人の動きを真似することです。
そのためには、よくその人の動きを観察したり、話をしっかり聞いたりすることがキーポイントとも教えていただきました。
次回の教室も楽しみです!!

スポーツ教室1・2年

特別非常勤講師として菅谷の安斎さんにおいでいただき、スポーツ教室を3回にわたって実施します。
最初の授業は1,2年生です。



簡単なジャンケンゲームやボールを使った運動なのですが、意外とできなかったりします。楽しい運動ばかりでしたので、日頃の遊びの中でも、チャレンジしてほしいですね。

明日の天候に注意!

天気予報や明日の天気図によると、日本海で発達する低気圧により強風が心配されています。明日の登校時に風が強まる予報となっておりますので、各ご家庭での配慮をお願いいたします。 校長

朝の登校

秋の全国交通安全運動期間中は、交安協、母の会や保護者の皆様に街頭指導をしていただきありがとうございました。
期間中は天候もよく、子どもたちの元気な笑顔とあいさつがたくさん見られました。きちんと班ごとに歩いてきています。


日差しが暑いときは、車の陰で涼みます・・・。

3年生社会科見学学習(蒲生農園)

 3年生は、社会科の「農家の仕事」の学習で、蒲生農園に見学とインタビューにいきました。
 ビニールハウスの中を見学し、いちごやきゅうりを栽培する様子や自動で水播きする様子も見せていただき、とても喜んでいました。また、野菜の種を見せていただき、種類によって大きさや形が違うことも学びました。
 3つのグループで、それぞれの調べたいことについて質問をしました。
 野菜を育てるには、長い期間かかる野菜も多く、たくさん世話をして育てていることが分かり、農家の仕事の工夫について実際に話を聞いて、体験的に学ぶことができました。
 お土産にいただいたぶどうはとても甘くて美味しかったです。ごちそうさまでした。


静かに黙々とおそうじ

菅谷小の子どもたちは、みんな働き者です。
お掃除の時間は、話し声も聞こえず、みな黙々と、協力しながらお掃除をしています。6年生のリードのもと、1年生もがんばっています。
階段、教室、トイレ、玄関みんなピカピカです。




担当の先生が、お掃除をがんばった子を賞賛してくれます。
ご苦労さまでした。

ゲーム集会②

今日はドッジボール集会でした!
集会委員会で、「みんなが楽しめるように・・・」と特別ルールを決めて、行いました。短時間でしたが、たくさんの子がボールを投げることができ、ドッジボールを楽しみました!

特別ルールは・・・3つ。
特別ルールその1・・・56年生は利き腕でない腕で投げる!

特別ルールその2・・・1年生は2回まであたってもセーフ!

特別ルールその3・・・ボールを1回投げたら赤帽子に。
赤帽子がボールをとったら白帽子の子に譲る!

赤帽子の多いチームに5ポイント!! バンザイ!
自然と何度もボールを取れる子は、まだ投げていない子にボールを渡す姿がみられました!その結果、みんなに笑顔がいっぱいになりました

ゲーム集会①

今日の児童集会は、お待ちかね「ゲーム集会」です。
集会委員会の周到な準備のもと、みんなニコニコ笑顔で集まります。


さて、どんなゲームでしょう?②に続く…

ダジャレ大会決勝!

昼の放送は、ダジャレ大会決勝です。
登場するのは、たらこスパゲティチーム。今日の献立はなだけに力が入ります。余裕の表情で入場。

対するは、ハッピーモンスターチーム!ここまで、タイムリーショット連発で勝ち上がりました。やる気満々!

たらこスパゲッティチーム
○車がくるまで、ぼうやあそぼうや。
○バイキングでバイ菌くった。
○太陽にあたったらいたいよう。
ナンセンスギャグ連発です。対するハッピーモンスターは、
○まじない師とか マジ ないし。
○グレープのクレープをくれー。
○サイのサイン さいごにください。
なんと、3連発、いや4連発ダジャレで応酬です!

結果は・・・・。たらこスパゲティチームの優勝!うれしさ爆発!

3位の1年生チームにも放送委員会から賞状です。