菅谷小の想い出:旧菅谷小跡地利用に続いて、旧椚山も検討中らしいです。

カテゴリ:音楽

鼓笛発表会

昼休みに、4・5年生による新滝根小学校校歌の鼓笛発表がありました。









鼓笛引継ぎ式の後に、自分たちで練習を積んだ4・5年生。渾身の演奏です。
演奏の後に各学年の代表に感想を聞きました。

「すごい演奏で、もう一回聴きたいと思いました。」(1年生T君)

「いろいろな楽器の音が合っていて、とてもいいと思いました。」(2年生T君)

最後に前主指揮、6年生のS君が、「新しい学校でもいい演奏を!」と締めくくってくれました。

現主指揮の5年Mさん。「いい演奏ができました。」と話してくれました。

統合して3校が一緒になり、この校歌を演奏したら・・・と考えると、とても楽しみです。
素敵な校歌ですので、皆様もぜひ一度お聴きください。

鼓笛隊移杖式

本日お昼の全校集会にて、鼓笛移杖式が行われました。
4・5・6年生の旧鼓笛隊の演奏では、最後の演奏となる「菅谷小学校校歌」を演奏しました。今年5月運動会における全児童が一体となった感動的な演技から10ヶ月が経ちますが、6年生のリードのもと、ますます磨きがかかった演奏を聴かせてくれました。やっぱり菅谷小学校の校歌はすてきです。

演奏後に、指揮杖を新指揮者へ渡します。

隊員も6年生と向き合い、励ましと誓いの言葉を述べて楽器の引き渡しをします。



6年生は、がんばったこれまでの思いを込めて、4・5年生は統合小での鼓笛演奏への努力を誓います。
新鼓笛隊のメンバーは5・6年生となり、菅谷小からの人数も楽器構成も少なくなります。

いよいよ6年生が見守る中、4・5年生だけでの鼓笛演奏です。新しい滝根小の「ドラムマーチ」と「ドレミの歌」を演奏しました。
少人数ながら、一つ一つの楽器の音がはっきりと,リズムも正確に素晴らしい演奏でした。


演奏が終わっての「リズムが合っていてよかった。」「練習のときよりも上手になっていた。」など6年生一人一人の感想や、下級生の憧れの視線も自分たちの力に代えて、新鼓笛隊のみんなは今後、新しい校歌「うちゅうにつづく」を練習します。がんばれ!


最後に、パートごとに記念撮影をしました。「今までありがとう。」「これからもがんばってね。」


全校集会(音楽集会)

今日の全校集会は音楽集会でした。
今月の歌「翼をください」と校歌を歌いました。
歌う前に、姿勢を揃えます!(キレイな歌声は足元から。)

今年は発声練習を継続して行っているだけあって、澄んだ歌声です。
(↓の写真、歌声が聞こえてきそうな気がしませんか?)

学習発表会で全校合唱がありますので、どうぞお楽しみに!!!

響き渡る歌声!敬老会

滝根地区敬老会に出演してきました。
金曜日に最後の練習をした際よりも、澄んだ歌声を響かせました。子どもたちのおじいちゃん、おばあちゃんやご家族の見守る中、心を一つに、歌声も一つに響かせ合うことができ、先生方も大満足!会場からも大きな拍手を頂きました。




♪素晴らしいハーモニー♪

田村地区小学校音楽祭合唱の部が終了しました。
これまでの練習の成果が十分発揮できました。声量もあり、ハーモニーもよく響いていました。
また、たくさんの保護者の方に応援いただきました。ありがとうございます。
ぜひ、皆様の前でこの歌を披露したいものです。


最後の合唱練習(学校)

いよいよ田村地区小学校音楽祭が明日に迫りました。今日は学校での最終練習です。1時間30分という練習時間があっという間に感じられるほど、子どもたちは一生懸命に歌っていました。
明日、田村市文化センターに響き渡る特設合唱部の歌声にご期待ください。
菅谷小学校の発表はプログラム4番目9時59分頃より、「すてきな友だち」「歌よ ありがとう」となります。



田村地区小学校音楽祭について

来る8月21日(金)に田村市文化センターにおいて、田村地区小学校音楽祭が開催されます。菅谷小学校特設合唱部は、プログラム4番目9時59分頃より、「すてきな友だち」「歌よ ありがとう」の2曲を披露します。
保護者席は、1階右前方の菅谷小学校児童の座っていた席にて鑑賞できます。
多くの皆様の応援をお待ちしております。

雨雲も流れ去るほどの歌声!

まつざき先生をお招きしての合唱指導が行われました。
発声練習から気合が入っています!


昼休みにも練習をしました。みんな真剣に歌っているので、汗びっしょり!


あいにく雨模様の今日ですが、体育館には雨の音を消すような、さわやかな歌声が響きました。
すがやっ子の歌声で、雨雲がサラサラ~っと流れていくといいなぁと思いました。

合唱練習

今年度2回目になる講師の先生をお呼びしての合唱練習を3~6年生全員で行いました。まずは「頭声的発声」の訓練です。ふだん話す声でなく、鼻に響かせた歌声を練習します。「ようこせんせー♪。こんにちはー♪ー♪ー♪!」
これまで練習を積み上げてきていますので、声量もすごいです!講師の松﨑先生も感心!
一人で声を出せる子は? との呼びかけに、男子2名が進み出ます。体育館中に響き渡る声に、みんなから大拍手をもらいました。
この積極性も学習に大事な、大事な資質ですね。