活動日記

広瀬っ子 活動日記

待ち遠しい!学習発表会

昨日の校内発表会では、どの学年も見応えのある内容で子ども達の表現力に脱帽 でした。
今日と明日、少し手直しをして本番に備えます。どうぞ、お楽しみに。
  
 

今日、校内発表会

11月8日に行う学習発表会の校内発表会を今日午後に行います。
各学年学級が練習してきた成果を見せ合い、あと2日練習を重ねます。
体育館の準備も進んでいます。どうぞ、8日はご家族そろってお出でください。
 

ハッピー・ハロウィン

 10月30日、一足早く「おかしくれないと、いたずらしちゃうぞ~」と職員室に子どもたちがやってきました。
 一人ずつ、仮装(?)して「トリック・オア・トリート。」
今年は、トリートメントと間違う人はいなかったね。

 
 

1年楽しい!秋いっぱい

1年生活科の学習の一コマです。
集めてきた木の実や落ち葉などで作ったり遊んだり・・・・。
となりの2年生も誘われて・・・・・、楽しい時間になりました。
  
 

季節外れ?

校舎前の植え込みにアブラナとノースポールが咲いています。
アブラナは、3年生が4月に植木鉢から移したものから種がこぼれて青々とした葉が育ち、花が咲きました。
ノースポールも、昨年いただいた苗からこぼれた種から育ったものです。
自然の不思議さと強さに改めて、感動です。
また、5年生が育てていた稲も種とりをしました。数粒の種から、たくさん出来ました。
  

ABC・・・もう大丈夫!?

英語集中プログラム2日目。今日は、ハロウィンマスクを作ったり、ABCを覚えたりするゲームをしたりしました。
  
 
2日の様子を見ると、新しい友だちができたり、活動を楽しんだりできました。
計画した方やたくさんのALTの先生方、お世話になりました。

英語ざんまい

今日から6年生は、天地人大学で「英語集中プログラム」の学習に入りました。
滝根町3校と大越小学校の6年生との班編成で、また新たな友だちができました。
エスタ-先生以外の先生とのふれ合いもある活動の様子を・・・・・。
  
 
明日も続きます、楽しもう!イングリッシュ!

秋・・・

校庭のイチョウや紅葉が色づいてきました。
朝来たら、まずマラソン。大会が終わっても、このリズムは崩れません。
そして、4年以上はマラソン後の短い時間を利用して運動に取り組んでいます。
休み時間は、太陽の光をあびて校庭で元気に過ごす子ども達です。
少し、気温が下がってきています。体調管理に気をつけさせてください。
 

いもほり!

1・2年生が、6月に植えたサツマイモを掘りました。
長~いつるを一生懸命引っ張ってから、泥だらけになるのも構わず掘りました。
大きいのやおもしろい形があって、楽しみながら掘りあげました。
このサツマイモをどうするかは、学習発表会が終わったら相談するそうです。たくさん取れてよかったね。
  

1年発表

昨日、みんなの時間に1年生の発表がありました。
5人で「かずとかんじ」の朗読、「どんぐりさんのおうち」の演奏のあと、一人一人が作った詩の発表をしました。
フリー参観日・給食試食会の後で、お家の方も見てくださっていたので、余計に張り切っていました。
5人が気持ちを合わせ堂々とした態度に、他の学年の人から「すごいなあ」という感想が寄せられました。
 

星の村文化祭へ

 今年も星の村文化祭へ絵と書写の作品を展示しました。
滝根体育館に入って右側に並んでいます。
パネルには、1年生が書いた友だちの絵や高学年が書いた税に関する書写なども展示してあります。
 週末は、どうぞ、星の村文化祭へ。

   

給食試食会

今まで、6月の参観日に試食会を行ってきましたが、今回、閉校前に地域の方にこの広瀬小で給食を食べていただく機会を持ちたいと考え計画しました。
その後、祖父母の方などにもお出でいただくよう家庭に案内をだしたところ、15人の方が試食会に参加くださいました。
初めて給食を食べた方、久しぶりという方、子ども達と一緒で楽しい時間だったようです。
もちろん、子ども達もこの時間を楽しむことが出来ました。ありがとうございました。
 

e-ネット安心講座

子どもを取り巻くネット社会を知り、親として子どもを守っていくにはどうすればいいかと言うことで、講師の方にお出でいただき、講演をしていただきました。
フリー参観日と言うことで、保護者だけでなく祖父母や地域の方も参加してくださり約1時間のお話を聴きました。
動画があったり身近な話題があったりして、とても考えさせられる内容でした。
スマホなどはこれからの社会でなくてはならない物となりますが、賢く使える人間になりたい(していきたい)ものです。参加された方は是非、家族で、仲間で話をしていっていただきたいと思います。
  

ラストラン!

たくさんの保護者、地域の方の声援を受けて子ども達は走りきりました。
今までの練習を通して見つけた自分のめあてを心に秘め、子ども達は頑張りました。
折り返して戻ってくるとき、沿道で応援してくださっている声が励みになったと話している子どもが多かったです。
校庭では、家族等の拍手と広瀬小の仲間の声が最後の走りを後押ししてくれました。
走り終わった子ども達は、どの子も満足感に満ちあふれていました。
大会は終わりましたが、たくましい心や体をつくることはずっと続いていきます。
頑張る気持ちや仲間を応援する気持ちももっともっと育てていきたいと思います。
今日は、子ども達への温かい応援ありがとうございました。
  
  

明日が最後のマラソン大会!

広瀬小学校としての最後のマラソン大会が、明日に迫りました。
子ども達は4月から、体力向上のため毎朝校庭(雨時は体育館)を走ってきました。
長い距離を走るのは、10月に入ってからの体育の時間を使って練習してきました。
今までも、走っていると保護者や地域の方から声援をいただくことが多く子どもの励みとなっています。
明日もお時間のある方は、子ども達の頑張りを応援していただければ幸いです。
マラソン大会は9:30~10:30です。
 

朝の読み聞かせ

月に1度、先生方が各学級におじゃまして選りすぐりのお話を読み聞かせします。
今朝も、校庭での運動後に先生の話を静かに聞く子ども達の姿が印象的でした。
  
 

アクセス50000超しました

昨日50000を超しているのを確認しました。アクセスありがとうございます。
多くの方が本校の教育に関心を持ってくださっていることを改めて感じました。
今日も子ども達の元気なあいさつが聞こえてきます。
閉校まで子ども達の様子を、広瀬小の様子をお知らせしていきます。
今日は、特設陸上の5・6年生が自分の使ったスパイクを次の人たちに引き継ぐために洗っている写真です。
今までたくさんの先輩達が使ってきたスパイクです。思いは、統合小に続いていくと思います。
 

田村富士ロードレース大会

4~6年生は、昨日田村市陸上競技場で行われたロードレース大会に全員エントリーし、頑張りました。
2kmという距離にそれぞれ目標を持って練習してきました。
ほとんどの子どもが自己ベストを更新し、入賞した3人には大きな拍手が送られました。
少し疲れが見られる子ども達でしたが、今日もゆっくり休んで体調を回復しましょう。
  
  

交流給食

 今日は、1年生と5年生の交流給食でした。
ちょっと、緊張した1年生もいましたが、5年生が話題の中心となって楽しく会食できたようです。
  

2年生デー

昨日は、2年生の授業研究会と学年発表がありました。
5の段のかけ算の学習では、5こずつ増えていくというしくみに気づき友だちと考えを交換しあうことができました。
  
学年発表では、詩の朗読と早口言葉を披露しました。
友だちと一緒になって朗読したり、一人一人が違う早口言葉を早く言ったりと練習の成果がみられました。
見ていた他の学年の人からも「すごい」が連発されていました。
  

祝!4000日

平成16年10月27日より子どもの交通事故0が続いていて、昨日4000日を迎えました。
通学班長を中心としての登下校はもとより、家に帰ってからの飛び出しや自転車事故などに気をつけてきた結果と思います。
また、保護者や地域の方に見守られてきたことも背景にあると思います。ありがとうございます。
尊い命を大事にし、一人一人がこれからも気をつけて過ごすよう話をしました。
 

ファイト!マラソン練習!

10月22日に迫ったマラソン大会に向けて、ロードでの練習が始まりました。
昭和63年より続いた歴代優勝トロフィの最後に名前を残すのは誰でしょうか。
(学年男女別トロフィには歴代優勝者の名前と記録のペナントがついています。)

4~6年生は、10月18日の田村富士ロードレースにも参加しますので、その練習も併せて2kmの練習に取り組んでいます。
  
今日は、最低気温が5度を下回りました。寒暖の差が大きくなっているので、体調管理に気をつけ、栄養や休養をしっかりとりながら頑張りましょう。

目のイベント

 10月8日のみんなの時間に「目のイベント」がありました。
保健の先生から視力の話を聞き、縦割り班で、「『きき目』を調べよう」「片目でキャップをはめよう」「目の錯覚」「遠くの字を読もう」「正しい姿勢で字を書こう」のコーナーを体験しました。
  

目に優しい生活を送ってくださいね。

おへそのひみつ

 今日は、3・4年生で思春期保健教室があり、助産師の吉岡先生に「おへそのひみつ」を教えてもらいました。
 お母さんとのつながり、おなかの中の赤ちゃんの成長、家族の話を聞きました。
いのちのリレーで受け取ったバトンをしっかりつなぎたいですね。
    

花壇活動

天気のよい日が続き、気持ちがいいですね。
昨日は、花壇の草や枯れた花をとったり、種を取ったりしました。
広瀬小学校花壇を彩ってくれた花々を学校の思い出のひとつにしていけたら・・・・と。
  
 

平成27年度後期始業式

連休明け、少し体調の悪い子どもはいましたが、全員そろって後期のスタートを切ることができました。
閉校までの100日を一日一日頑張って過ごしましょうと校長先生からお話があり、2・4・6年の代表がめあての発表をしました。
校歌を聞きながら、この子供達と一緒に歌うのはあと何回かなと考えてしまいました。
日中との気温差があるせいか本調子でない子がいますので、しっかり食べてゆっくり休んで
元気を取り戻しましょう。
保護者の皆様、よろしくお願いします。

前期終業式と表彰

 今日の1校時に前期終業式がありました。
 校長先生からは、東京オリンピックとつなげて夢をあきらめないでがんばること、4000日今まで続いてきた交通事故ゼロの記録をのばすことのお話がありました。
 1・3・5年生の代表のお友達から前期にがんばったことや次の目標の発表があり、全校生で校歌も歌いました。この校歌を歌うのもあと何回くらいでしょう。
  

終業式のあとには、表彰がありました。
   
      【読書感想文】                 【多読賞】                【漢字コンテスト】

 
     【計算コンテスト】          【わたしがつくるごはんコンテスト】

 5校時や帰りの会では、通知表が渡されました。前期の頑張りがたくさん詰まっています。
おうちの方に、たくさん褒めてもらいましょう。

朝の読み聞かせ

昨日は図書委員会の皆さんが各学級に行って読み聞かせをしました。
この日のために、その学級に合う話を選び練習をしてきたせいか、どの学級もよく聞いていました。
人のために、喜んでもらうためにすることは素晴らしいことですね。
  
 

就学時検診

昨日、滝根小において来年度1年生になる幼稚園児の検診が行われました。
内科・眼科・歯科などの検査を実施しました。
運動会を終えたばかりの幼稚園生は、どの子も小学校入学を楽しみにしていると話していました。
来年4月開校の統合小学校1回目の入学生となる皆さん、楽しみに待っててくださいね。
 
 

ラジオ福島取材!

ラジオ福島の「子どもの夢の青い窓」という番組をご存じでしょうか。
毎週10:15~10:20に放送されていますが、月~木は雑誌「青い窓」に紹介された詩をラジオ局のアナウンサーの方が朗読しています。金曜日は、自分の作った詩を自分が朗読したものが放送されています。
今日は、ラジオ福島局の方がお出でになり、各学年代表の子どもが自分の詩を読むのを録音していきました。
先週から練習をしてきた子ども達は少し緊張しながら、上手に朗読できたようです。
   
  
放送予定月日は次のようになっています。
10/9 永山蒼介さん 10/16 先﨑月愛さん 10/23 二瓶なな美さん
10/30  永山亜湖さん  11/6 上田結万さん 11/13  根本全さん

是非、ラジオのスイッチを入れて聞いてみてください。

地区クリーン活動

閉校の年、地域に感謝の気持ちを表したいということで、計画して実施しました。
全校での出発式の後、縦割り班ごとに学校周辺の道路を中心にゴミ拾いをしました。
どの班もごみのない気持ちよい広瀬にしようとゴミを見つけては集めました、
途中で地域の方にも声を掛けていただき、最後まで頑張ることが出来ました。
学校に戻り、集まったゴミを分別して活動を終えました。
天気に恵まれたことと併せて、自分たちの活動が役にたったことに満足した子ども達でした。
  
  
  

滝根町連携授業公開

健やかな子どもの成長のために、幼稚園・小学校・中学校の先生方が連携して取り組んでいる事業があります。
9月に行われた学校保健委員会もその一つです。
今日は、その中の一つである授業研究会を広瀬小で行いました。
11人の5年生の授業を30人を超す先生方が参観しました。
一人一人の子どもが自分の考えを持ち、友だちの考えを聞き、学習を進めました。
時間が少し延びましたが、最後まで頑張りました。授業の後、研究協議と講演がありました。
よりよい子どもの成長のためには、幼・小・中の先生方の連携はもちろん、保護者や地域の方との連携が欠かせないことを改めて認識しました。
子ども達を取り巻く人たちとこれからも、手を携えていきたいと思います。
  
  

10月スタート

朝、すっきりと晴れていたのに、昼過ぎから雨が落ち始め、今は風も強くなってきています。
明日は、滝根地区の研究会のため、5年以外は午後1時下校となります。(5年は2時45分)
めだかもありません。家での過ごし方を指導して帰しますので、事故怪我なく過ごさせてください。
昨日、委員会毎に反省をしたり活動したりしました。担当の先生が出張でいない委員会は、高学年を中心に進めることが出来ました。
 

 

特設陸上・・次なる目標へ

10月18日の田村富士ロードレースに向けて4年生も練習に参加し始めました。
目標は明日の自分。超えるのは自分。そのコンセプトで短い時間に本気になって取り組むことや、時間を大事に使うことなどができるように・・・練習しています。
高学年も、先輩として率先して取り組んでいます。
  
今日まで、交通安全運動が行われています。これからも事故に気をつけていきましょう。

9月全校集会

秋晴れのもと、子ども達は元気に外遊びをしています。
今日は、9月の全校集会を行いました。
数々の賞状伝達・詩のパネル贈呈・久しぶりの全校合唱。
何より子どもの笑顔が輝いていました。感謝祭という活動を通して少し大人になったからでしょうか。
  
 

学級懇談会と・・・・ 

前期がまもなく終わりになるということで、感謝祭の片付けが終わってから懇談会をおこないました。
前期の様子やこれからの課題など和やかに話ができました。
その間、子ども達は縦割り班ごとに、感謝祭の反省をしました。もちろん担当の先生はいません。
7学年で見て回りましたが、どの班も6年生が中心となって、しっかりと反省を書いたり発表をしたりしていました。
さすがだと思いました。
6年生も立派ですが、話をよく聞いて自分のやることを頑張ってやっていた下級生も素晴らしいと思いました。
  
  
   
校舎前のドウダンツツジも紅葉が始まっています。
明日明後日と連休になりますが、怪我や事故に気をつけて生活しましょう。

大成功!感謝祭

天気も回復し、素晴らしい感謝祭になりました。
各班とも計画に沿って分担しながら下準備をして鍋で煮込むことができました。
もちろん、調理や竃など保護者のご協力があっての活動でしたが、怪我もなくどの班の料理もおいしく食べることが出来ました。どうもありがとうございました。
楽しかった思い出がまたひとつできましたね。
  
  
   
  
  

バケツ稲 刈入れ5年

社会の学習の発展で、取り組んできたバケツ稲の刈り入れをしました。
天気に恵まれ、穂はたくさん実ったのですが、この頃スズメがよく飛んできていたのでずいぶん少なくなってしまいました。それでも、協力しながら藁を切ってしばらく干すことにしました。
  

感謝祭材料準備6年

明日の材料を買いに6年生が出かけました。
班の人たちで決めたものを割り当ての予算でうまく購入できるよう、電卓を片手に取り組みました。
どの班もうまく買うことが出来たようです。さあ、明日が楽しみ!
  

スーパーマーケット見学3年

学習したことを確かめたりさらに調べたりするために、3年生はスーパーマーケットへでかけました。
普段は見ることの出来ないバックヤードを中心に見学させていただき、働く人や店の工夫などたくさん学習することができました。
お忙しい所、丁寧に説明していただき子どもたちは大満足でした。ありがとうございました。
  
  

感謝祭準備

昨日、各縦割り班ごとに準備を進めました。
作るものの順序や持ち物分担確認、感謝祭全体での役割練習など班ごとに取り組みました。
以前は保護者が作ったものをみんなで食べていたそうですが、感謝祭という行事になって改めて家族や多くの方にお世話になっていることを考えることが出来るようになりました。
明日は、広瀬小最後の感謝祭。6年生中心に42人みんなで取り組みます。
天気が心配ですが、楽しい時間を過ごしたいと考えていますので、お揃いでおいでください。
   
  

お昼の様子

今日は、3・4・6年生の交流給食がありました。
ある班の6年生が、手のひらを合わせてクネクネ動かす特技を披露。その班は、特技の話で盛り上がりました。


さて、交流給食会場の廊下には、むし歯の治療状況を掲示しています。今年も、むし歯があった児童全員の治療が完了しました。全員治療完了は3年連続です。そして、完了するのも年々早くなっています。保護者の皆さんのご理解とご協力に感謝申し上げます。

ただ、夏休みのチェック表からは、休みの日の朝・昼の歯みがきができていないという傾向がみられました。せっかく治した歯がむし歯にならないよう、学校の日も休みの日も、朝・昼・夜の歯みがきを忘れずに…。
  

5連休明け。元気に登校!

久しぶりに天気になった5日間でした。
子どもたちは元気に登校し、早速校庭を走っています。
 
休み中、怪我や事故が無く過ごせたようで、ご家族のご協力に感謝致します。
明後日の感謝祭に向けて今日・明日と準備を進めていきます。

1~3年校外学習

昨日、1~3年生は、生活・総合・国語の学習で公共の乗り物を使い、郡山方面に出かけました。
神俣駅より、電車に乗り郡山駅へ。改札を出て新幹線ホームにて新幹線の見学。
   
駅前のバスプールより開成山方面へ。おりた後まんじゅう作りの体験と詩の学習をしました。
  
プロの方に教えてもらいできたまんじゅう。すてきな詩。大満足の子どもたちでした。
 
帰りは、自分でバス賃を払い、電車の切符を買い無事神俣に帰ってきました
明日より5日間の連休となります。どうか事故や怪我のないようお過ごしください。

宿泊学習 退所・ふれあい科学館

今日、郡山自然の家を退所するとき雲の切れ間から太陽が。
3校の4年生はとってもいい笑顔でした。
郡山ふれあい科学館での体験の後、無事帰校しました。
2日間、楽しい体験が出来たと帰校後話してくれました。
今日はゆっくり休んで連休明けには元気に登校しましょう。
  
  

交流給食

昨日は、宿泊学習や見学学習で1~4年生は出かけてしまい、留守番の5・6年で交流給食をしました。
いつもは放送室から送る昼の放送も、今日は、ライブで。
会話も弾み、にぎやかな交流給食になりました。
   

そして、今日は、2・3年生が交流給食です。こちらもにぎやかだったのでしょうか、先生が「疲れた~」と職員室に戻ってきましたよ。

宿泊学習 部屋・午前の活動

残念ながら、雨のため今日も室内での活動ですが、いろいろな施設があって体をいっぱい使って運動しています。
  

部屋では、3校の交流がより深まっているようです。
 

宿泊学習 夕食・夜の活動から

夕食前に押し花アートでうちわを作りました。
夕食を食べてから、ザザッピーチャレランに班ごとに挑戦しました。
子ども達は、みな元気に朝を迎えました。これから朝ご飯だそうです。