船引小学校の紹介

 本校は,明治6年10月に開校し,明治19年から「船引小学校」と称して150年の歴史ある学校です。
 田村市のほぼ中心に位置し,児童数は625名です。(R6.4.1現在)
 教育目標として「めざす児童像」と児童の目標として「校訓」を次のように設定し「本気と礼節の教育」を教職員のスローガンとして日々の教育を推進しています。
【めざす児童像】         【校訓】                                          ・思いやりのある子ども     ⇒ ○ やさしく 
・よく考えてしっかり学ぶ子ども ⇒ ○ かしこく
・進んでからだをきたえる子ども ⇒ ○ たくましく

学校長あいさつ

 令和6年度は新入生96名を迎え,全校生625名でスタートしました。学級数は,通常学級22学級,特別支援学級5学級,通級指導教室1学級の計27学級1教室となっています。職員は59名です。職員一丸となって「本気と礼節の教育」を合言葉に子どもたちの成長を支えていきます。
 船引小学校の教育目標及び校訓は,
思いやりのある子ども       ○ さしく
よく考えてしっかり学ぶ子ども   ○ しこく
進んでからだをきたえる子ども   ○ くましく
とし,知徳体のバランスのとれた子どもの育成をめざしています。
 運営方針としては,
【やさしく】
 ・ 「田村の子 心の道標」を指針とした心の涵養
 ・ 道徳性・人権意識を高める環境づくり
 ・ 道徳性や生活習慣,学級満足度の点検                                                

【かしこく】
 ・ 子ども同士がつながる学び合いの授業の実践
 ・ 学習習慣の確立
 ・ 自らの学力を知る

【たくましく】
 ・ 体育の充実
 ・ 食育,健康・安全にかかる指導の充実
 ・ 体位・体力の向上

【特別支援教育の充実】
 ・ 特別支援・就学指導委員会の機能充実と支援体制の確立
 ・ 個別の指導計画の作成と活用
 ・ 研修の充実並びに関係機関との連携・協力

【不祥事防止と学校事故防止】
 ・ 服務規律の維持
 ・ 高い倫理観と自律心の保持
 ・ 全教職員の危機管理意識の高揚向上

としています。今年度,保護者の皆様に連携強化をお願いしたい取り組みは次の4点になります。

1 自分の思いや考えをはっきり言えるようにする。
2 「田村の子 心の道標」「田村っ子のルール10」を実践できるようにする。
3 家庭学習を毎日行うことができるようにする。
4 粘り強く取り組んだり我慢したりすることができるようにする。

 子どもたちの健やかな成長のためには,学校と家庭とが連携し,同じ方向を向いて育てることが大切だと考えます。様々なことをご相談させていただいたり,お願いしたりすることもありますので,保護者の皆様のご理解とご協力のほどよろしくお願いします。
 今年度も本ページでは,本校の学校運営方針,日々の教育活動や子どもたちの様子などをタイムリーに発信していきます。よろしくお願いします。

本校教育目標と学校運営について
学校へのアクセス

JR船引駅から徒歩15分

船引ICから国道288号線を
船引・小野方面へ車で約20分
 片曽根山の麓にある学校です。

学校はココにあります。