おだやかな秋晴れ
2016年11月15日 08時51分残念ながら昨夜のスーパームーンは雲で隠れてしまいましたが、今朝は風もなくあたたかな秋晴れです。
移っ子の毎日の様子をタイムリーにお届けしたいと思います。
そのほかにも、「学校案内」や「行事予定」、その時のTopicについても随時掲載して参ります。
残念ながら昨夜のスーパームーンは雲で隠れてしまいましたが、今朝は風もなくあたたかな秋晴れです。
本日より、土壌運搬作業が始まります。大型トラックが学校周辺を往来しますので、来校の際にはご注意ください。
〈本日の空間放射線量〉
正門 0.142μSv/h
校舎内 0.103μSv/h
テニスコート 0.107μSv/h
校庭中央 0.119μSv/h
5校時に奉仕委員会の活動を行いました。
各委員会では委員長を中心として、話し合いやポスター作りなどに取り組んでいました。
昼休みに特設合唱部の分散会を行いました。ケーキやジュースを準備し、今年度の活動を振り返りながら歓談しました。
夏休みから紅葉祭まで、それぞれの部活動を掛け持ちしながらの活動となりました。
お疲れさまでした!
給食時の放送で、第2回朝食を見直そう週間のアンケート結果が発表されました。
朝食を食べた人…31名
朝食で野菜を食べた人…20名
朝食で汁物を食べた人…16名
朝食も夕食も誰かと一緒に食べた人…19名
6月の第1回アンケート結果に引き続き、朝食摂取率は100%となりました。ただ、ご飯やパンだけ、スープだけの人もいるようですので、これからは栄養バランスを考えて朝食を食べるよう心がけましょう。
(中学生にもなれば、自分で朝食を準備できますね…!)
除線土壌の掘り出し作業が終了し、搬出が始まります。
〈本日の空間放射線量〉
正門 0.150μSv/h
校舎内 0.107μSv/h
テニスコート 0.110μSv/h
校庭中央 0.117μSv/h
朝会の前に、各奉仕委員長の任命を行いました。
生徒会役員とともに、移中学校をさらに盛り上げていってくれることを期待します。
よろしくお願いします。
朝会では、校長先生より「彼を知り己を知れば百戦殆う(あやう)からず」という言葉についてお話しがありました。
これは孫子の有名な言葉の一つで「戦において、敵と味方のことを熟知していれば何度戦っても負ける心配はない」という意味です。原文では、「彼を知らずして己を知れば、一勝一敗す。彼を知らず己を知らざれば、戦う毎に必ず殆し。」と続きます。これは「敵を知らず、味方のことだけを知っている状態では勝つこともあれば負けることもある。そして敵のことも味方のことも知らなければ、必ず負けてしまうだろう。」という意味です。
みなさんは毎日、学習に部活動に一生懸命取り組んでいます。たくさんの問題を解いたり、試合相手の研究をしたりするだけではなく、「自分ができないこと」を知らなければ勝つことはできません。テストや部活の大会での失敗を自分を知る良い機会だととらえて、その後の学習、練習に活かしていきましょう。
本日は、2年生が県学力調査に臨んでいます。
この機会に、これまでの学習内容をふり返りましょう。
2年生の石井歩さんが、交通安全ポスター中学生の部で最優秀賞に選ばれ、昨日市文化センターで行われた表彰式に出席してきました。
受賞おめでとうございます!
これからも交通安全に気をつけて生活しましょう。
今日は出張で不在の先生も多く、質問している生徒は少なかった様子。
各教室で静かに自主学習に取り組む姿が見られました。