この度以下5名の職員が転出いたします。
教頭 渡邉 裕樹
(福島市教育委員会)
教諭 渡辺 幸恵
(田村市立美山小学校)
教諭 中村 崇史
(福島大学附属小学校)
講師 永山 佐知子
(退職)
講師 松本 光里
(田村市立広瀬小学校)
これまでの公私にわたるご厚情に心から感謝申し上げます。
平成26年度古道小学校と岩井沢小学校合同の卒業式が、旧石森小学校の校舎で行われました。
全員、晴れやかな顔で、巣立っていきまいた。
卒業生の門出を祝う在校生も、大きな声で、素敵な歌声を響かせ、とても立派でした。
お世話になった皆様方に心より感謝申し上げます。

修了式まであと2日・・・。今日は、楽しい思い出をつくろうと、子どもたちみんなで企画・準備した「さよなら会」を開きました。会を盛り上げるための係も自分たちで準備し、司会や歌の指揮なども分担して行いました。
ゲームコーナーではなぞなぞやいす取りゲーム、じゃんけん列車で盛り上がりました。休んでしまった友達がいて、全員そろわなかったことが悔やまれますが、みんなで考え、準備し、楽しく会を開けたことがとてもすばらしかったです。担任として、また子どもたちの成長に心が「じ~ん」となったひとときでした。


3月11日に「2年生さよなら会」を行いました。今年度最後のお楽しみ会は、「手品」「笑点・ダンス」「怖い話」の3つの班からの趣向を凝らした内容の発表となりました。手品班の発表では、クレヨンを後ろ手に持って色を当てる手品やハンカチを消す手品、1円玉をハンドパワー?で動かす手品などを披露しました。笑点・ダンス班の発表では、かつらや扇子などの小道具までバッチリ揃えて、楽しいお題で大喜利を盛り上げました。それから、「にんじゃりバンバン」に合わせてダンスも披露しました。最後に、怖い話班の発表にみんな身を乗り出して聞き入っていました。
それぞれがみんなを楽しませようと工夫して発表していました。子どもたちの成長を感じることができた「2年生さよなら会」となりました。

エリック先生との外国語活動がありました。今年度の外国語活動も早いもので10回目。今日で最後となりました。今日は体の部分(head,eye・・・)や動き(walk,stop・・・・)の言い方を教えていただきました。いつものように楽しく英語に親しむことができました。
そして、今日はエリック先生との最後の授業でもありました。今月末にはアメリカに帰国するとのこと、最後にみんなでエリック先生と握手をしたり、「good bye!」とあいさつをしたりして、最後のお別れをしました。
エリック先生のおかげで、みんな楽しく英語に親しむことができました。
Thank you very much,Mr.Eric!

