ようこそ! 岩井沢小学校のホームページへ!!

こちらは、福島県田村市立岩井沢小学校のサイトです。岩井沢小学校のことを様々発信いたします。都路地区の本校舎(下記:写真)で学校を再開し、3年目となります。より一層、岩井沢の良さを体感しながら、学校の教育活動を展開して参ります。本校は今年度創立140周年です。また来年度には古道小学校と統合し、都路小学校となるため、最後の一年となります。1日1日を大切にし充実した教育活動をして参ります。
どうぞよろしくお願いします。     
                                                          
                                      

新着情報

RSS2.0

【宿泊活動】夕食もしっかり食べました

2014年7月1日 18時15分

おいしい夕食を食べ、一息ついているところです。

体調を崩す子も出ていません。みんなニコニコしながらナイトハイクの準備をしています。ご安心ください!

【宿泊活動】ネイチャーゲームです!

2014年7月1日 14時40分

広場を使ったネイチャーゲームです。

自然の中で体全体を使ったさまざまなゲームを体験しました!

写真は目かくしゲームです。目かくししたパートナーを安全に誘導していきます。

あちらこちらで聞こえる指示、そして「あぶな〜い!」の声。自然を感じながら、友達とのふれあいもたのしんでいます!
 
 

【宿泊活動】昼食後のひととき

2014年7月1日 13時15分

昼食後の空き時間を使ってアスレチックです。

エネルギーを十分たくわえた子どもたちは元気いっぱいです!

【宿泊活動】到着しました!

2014年7月1日 11時00分

出会いの集いとオリエンテーションが終わり、お昼までの間に所内探検です!

動物の剥製やたくさんの本など、いろいろなものがありますよ!

【宿泊活動】移動中

2014年7月1日 10時25分


今朝、4~6年生がいわき海浜自然の家に向かいました。
ぜひ楽しい宿泊学習にしてください。

バスの中で楽しくゲーム中です。

【全校児童】音楽祭練習

2014年6月30日 18時17分

30日(月)
夏休みに行われる、田村市合唱コンクールに向けて、全校児童で合唱の練習をしました。
1回目です。本日は講師の先生をお招きし、声の出し方を中心に練習しました。
お話によると、普段の挨拶や返事の仕方が声の出し方に大きく影響されるようです。
毎日の積み重ねを大事に、心を合わせて歌いましょう!

 

プール学習開始

2014年6月27日 12時01分

27日(金)
今日は、今年度初めてのプール学習でした。
今週と来週のみ古道プールで実施です。
プール開き集会は、朝の時間に体育館で行っていたので、プールでのルールを再確認しながら、実際にたくさん水に入って学習しました。
1~3年生は、小さいプールで水に慣れることから。4~6年生は、25メートルプールで、水に慣れて泳ぎの基礎を学習しました。
少し、気温が低く寒いかな~と思えましたが、真剣に楽しそうに学習していました。
これからも、体調を整えて、どんどんプールでの学習を進めて、それぞれの「自分のめあて」を達成して欲しいと思っています。
  1~3年生の様子
  4~6年生の様子

新体力テストをやりました

2014年6月19日 12時09分

今日(19日)の2・3校時は、全校生で新体力テストを行いました。6年生の班長さんを中心にグループで各種目を移動し、記録しながら進めました。
校庭での競技(50メートル走、立ち幅跳び、ボール投げ)体育館での競技(反復横跳び、上体起こし、前屈、握力、シャトルラン)それぞれ、精一杯の力を出して挑みました。
今年の目標でもある。挑戦する姿が見られた子どもたちです。
 1年生は始めての体力テストです     去年よりは遠くへ(2年生)        立ち幅跳び
           
上体起こし                  前屈                   握力
  
シャトルラン(苦しくなってもあきらめないで) 

携帯からも見られます