ようこそ! 岩井沢小学校のホームページへ!!

こちらは、福島県田村市立岩井沢小学校のサイトです。岩井沢小学校のことを様々発信いたします。都路地区の本校舎(下記:写真)で学校を再開し、3年目となります。より一層、岩井沢の良さを体感しながら、学校の教育活動を展開して参ります。本校は今年度創立140周年です。また来年度には古道小学校と統合し、都路小学校となるため、最後の一年となります。1日1日を大切にし充実した教育活動をして参ります。
どうぞよろしくお願いします。     
                                                          
                                      

新着情報

RSS2.0

図書館ボランティア

2014年9月30日 11時57分

現在、田村市では図書のコンピュータ管理を進めており、本校の図書にもバーコードを貼り付けたり等、登録を進めていただいております。
今日も、市立図書館の方がおいでになりました。その折に、お願いしておりました図書ボランティアの方々もおいでくださり、お手伝いいただきました。
今後も、これだけではなく、図書室のことをお世話になりたいと思っております。よろしくお願いいたします。
本日のボランティアさんは、松本夕美さんと石井夕美さんでした。本当にありがとうございました。

秋の交通安全教室

2014年9月30日 11時44分

今日30日、2校時に「秋の交通安全教室」が開かれました。
上学年と下学年に分かれて、危険予測トレーニングの学習と校庭での実践学習でした。
上学年は、「安全な自転車の走行」について、下学年は、「安全な道路の歩行」についてそれぞれ学習しました。最後に、都路駐在所の大河内さんから交通事故に遭わないよう十分に気をつけるようにご指導いただきました。
       

全校体験学習

2014年9月30日 11時07分

9月26日(金)全校体験学習を実施いたしました。
「キッザニア東京」でのキャリア体験はもちろんのこと、新幹線や電車そして地下鉄での移動・・・全てが大きな体験活動となりまりた。
この体験をこれからも活かしていきたいと思います。
保護者の皆様、準備や送迎等、ご協力をいただきましてありがとうございました。
(キッザニア内での体験については、子どもたちからぜひたくさんお聞きください。)
   
新幹線や駅での歩行、電車の乗り降りもドキドキしましたが、上手にできました。人が多くてびっくり!   
東京には高層ビルがありました。キッザニアは、巨大なショッピングモールの中です。

全校集会(4年生)

2014年9月29日 15時38分

今日の全校集会では、4年生の発表がありました。
4年生3名は、音楽で学習しているリコーダー「陽気な船長」の演奏と「カップス」(コップを使ったリズム演奏)を披露してくれました。
練習の成果を発揮して、楽しい演奏をしてくれたので、今日も一日元気に頑張れそうな気分になりました。4年生の皆さんありがとうございました。
 

ミシンの学習に力強い味方が・・・!(5年生)

2014年9月24日 17時57分

 5年生は家庭科でミシンを使ってランチョンマットを制作しています。
 今日は学習ボランティアをお迎えしての授業です。

 裏返しで合わせた布をコの字型に縫うことが今日の課題です。

 練習とは違い、実際に作品になっていく布での作業です。
 子どもたちは、上手くいくかドキドキしながらスタートしました。

 そんな子どもたちの作業を、ボランティアの方々は優しく見守ってくださいました。
  
「とっても上手じゃない!」「もう一回縫えば大丈夫だよ。」
ボランティアの方からどんどん声をかけていただき、子どもたちは安心して作業を進めることができました。
 おかげ様で全員が時間内に縫い終わりました!

 次回はいよいよオモテを縫い上げます。次回もよろしくお願いします!!

今日は月に1度の全校給食♪

2014年9月24日 14時44分

今月も全校生で楽しく給食を食べました。
8月は全校生での給食を食べる機会がなかったので、8月・9月の誕生日の友だちをお祝いしました。今回は放送委員会が考えた、将来の夢・誕生日にもらったプレゼントについてインタビューをしました。みんなニコニコ顔でインタビューに答えていました。
今日の給食も、食缶は空っぽになりました。給食ごちそうさまでした!

  
 
 

  

毎日の食事を見直そう

2014年9月24日 14時29分

今日は給食センターの栄養士さんがいらして、3・4年生で食に関する授業を行いました。「毎日の食事を見直そう」をめあてに、バランスのよい食事とは?について勉強をしました。赤・黄色・緑の働きについてみんなで考え、最後には自分たちで夕ごはんのメニューも考えました。どんなメニューを考えたのか、ご家庭でもお子さんと一緒に食事について話をしてみてください。

   

  

【6年生】田村市陸上大会

2014年9月17日 16時40分

本日、絶好の運動日和の中、田村市陸上大会が陸上競技場で行われました。
6年生5名が元気に参加し、今までの練習やたくさんの応援を受けて、それぞれに頑張ることが出来ました。
また古道小学校の6年生とも一緒に練習をしたり、励まし合い、応援する姿もすてきでした。

汗をかき、真剣に走ったり、跳んだり、投げたりしたことは、きっとこれからの学校生活につながると思います。

6年生を励まし、応援してくださった保護者の皆様、誠にありがとうございました。
 
 

都路地区敬老会

2014年9月16日 08時50分

15日(月)敬老の日、今年はとてもよいお天気の下、都路地区で敬老会が開催されました。
子どもたちや保護者の皆様のご協力のおかげで、岩井沢小学校の子どもたちの元気な姿を地区のおじいちゃんやおばあちゃん達に届けることができました。
朝早くからの準備等本当にありがとうございました。また、当日は、会の進行が遅れてしまい、30分ほど遅い終了となり、バスの送迎でお待ちの保護者の皆様には、特にご心配をおかけしましたこと改めてお詫びいたします。
子どもたちは、練習時間がとれない中でしたが、短い集中した時間での練習の成果を発揮して立派にダンスを披露してくれました。敬老会に参加してくださった方々に岩井沢小学校の元気を届けることができたと思っております。
お家でも、おじいちゃんやおばあちゃんとたくさんお話ができたらといいな~と願っていましたが、いかがでしたでしょうか。
  
 
手拍子をしてしたので、写真がぶれぶれですみません。

1年生いらっしゃい!

2014年9月11日 14時32分

今日(11日)は、2年生が、古道小学校の2年生と一緒に郡山まで見学学習に出かけました。そのため、低学年は1年生だけ・・・そこで、3,4年生が一緒に給食を食べることにしてくれました。
いつもは、2年生と一緒に過ごしているので、ちょっぴりお客様気分の1年生でした。でも、しっかり片付けもでき、3,4年生からほめてもらいました。今日の給食の一コマでした。
 
 

携帯からも見られます