こんなことがありました!

2021年12月の記事一覧

作ったおもちゃで遊んだよ 1-1 生活科

生活科の時間に作った秋のおもちゃ。少し遅くなったのですが、みんなでお店屋さん形式にして遊ぶことに…。遊び方の説明も考えて臨んだおもちゃ屋さん。とってもとっても楽しそうでした。

けん玉屋さん

こま屋さん

つり屋さん

めいろ屋さん

マラカス屋さん

まとあて屋さん

6年2組 図画工作「墨から生まれる世界」

美術・図工昨日(12月8日)、6年2組で図画工作の授業研究会を行いました。授業は図工室ではなく食堂で行いました。今回は「墨から生まれる世界」という学習でした。授業では、習字用の筆の他、ストロー(吹いて使います)・割りばしペン・綿棒・刷毛(はけ)・段ボールなど様々な道具(用具)を用いて自由に表現し、自分の思いを表す活動を楽しむことができました。

星表現を楽しむ授業の様子です。

理科自由研究発表会

虫眼鏡12月4日(土)にコミュタン福島で行われた「令和3年度理科自由研究発表会」の様子です。ぜひ来年も,多くの子ども達が頑張って自由研究に取り組むことを期待します。

ハート写真は保護者の方からご提供いただきました、ありがとうごさいました。

船小ハイブリットパワー№16アップしました

ハート船小ハイブリットパワー№16をアップしました。校長室だよりのタグをクリックしていただき、2ページ目にある「船小ハイブリッドパワー」のコーナーをご覧ください。一番下に最新号があります。なお、このコーナーに№1から№16まで過去全ての「船小ハイブリッドパワー」が掲載されています。ぜひ、ご一読ください。

ハート船小ハイブリットパワー№16だけをご覧になりたい方は、こちらのPDFファイルからもご覧になれます。

船小ハイブリッドパワー№16.pdf

2年生 おはなし会をしたよ

12月6日、どんぐり会の方が来校し、2年生に読み聞かせをしていただきました。

冬のお話、クリスマスに関するお話などを聞かせていただいたり、体を使った遊びを教えていただいたりしました。

子どもたちがよく知っている「おまえうまそうだな」のお話も、ビックブックで聞くと細かいところもよく見えて、ティラノサウルスの気持ちが伝わります。

お人形を使って説明してもらい、一緒に体を動かしました。足を閉じたり開いたりするだけですが、なかなか難しいです。

お話になると、真剣に身を乗り出して聞いていました。

「ちびくろさんぼ」のお話は、結末にびっくり!!とらが、バターになっちゃうの?

他にも、「とのさまサンタクロース」など知らないお話を聞かせていただきました。楽しい時間を過ごすことができました。これからも、いろいろなお話に触れる機会をつくっていきます。

歯科保健教室(5年生)

笑う今日(12月7日)の2校時は5年1組で、3校時は5年2組で「歯科保健教室」を行いました。講師として歯科衛生士の中山愛子様においでいただきました。今日は「歯肉炎や歯周病の予防」について詳しくお話いただきました。

にっこり歯科衛生教室の様子(写真は5年1組の授業の様子です。)

ハート今回の授業のためにタオルや手鏡等を準備していただいた保護者の皆様ありがとうございました。なお、5年3組と5年4組は9日(木)の2・3校時に実施する予定になっています。

交通少年団 12月の活動

笑う今朝、今年度最後となる、交通少年団の活動を行いました。登校してくる子ども達に元気よくあいさつしながら、交通事故に気を付けるよう呼びかけることができました。6年生は今回が最後の活動となります。後は、卒団式を残すのみとなりました。これまで朝早く登校し、熱心に活動した6年生の皆さんありがとうございました。

ハート交通少年団の活動の様子

全校集会(12月6日)

ハート本日、ZOOMを活用して全校集会が行われました。初めに各種コンクール等の表彰が行われました。

お祝い令和3年度福島県小学校理科作品展「入選」

お祝い田村市発明工夫展「優秀賞」

お祝い第9回家族のきずなエッセイ「田村市長賞」「田村地方PTA連合会賞」「福島民報社賞」「モラロジー道徳教育財団賞」いずれも本校の6年生が受賞しました。

*写真は代表で「田村市長賞」をいただいた児童です。

お祝い田村地区造形作品展「推奨」6年生2名、5年生1名、4年生1名、3年生3名、2年生1名、1年生3名、合計11名。

*写真は代表で推奨の賞状をいただいた6年生

お祝い阿武隈川上流児童図画コンクール「優秀賞」

星表彰に引き続き、校長先生から「賢い人の贈り物とは?」のお話がありました。内容は以下のPDFファイルからご覧ください。なお、過去の全校集会の話をご覧になりたい方は「校長室だより」のタグをクリックしていただき、そこに添付してあるPDFファイルからご覧ください。

全校集会の話(賢者の贈り物)R3.12.6.pdf

令和3年度福島県小学校理科作品展

お祝い令和3年度福島県小学校理科作品展に出品した本校5年の宗像晋太郎さんの作品が入選となりました。おめでとうございます。なお、宗像さんは4日(土)にコミュタン福島を会場として、ポスターセッション形式で行われた「理科自由研究発表会」に、新たに資料を作成し参加しました。

笑う宗像さんの作品