こんなことがありました!

2020年2月の記事一覧

お世話になった6年生に

 今日の縦割り活動では,1~5年生が6年生にメッセージで書きを行いました。どの児童も,1年間お世話になった6年生への感謝の気持ちを真剣に言葉に表していました。5年生は,メッセージの書き方の説明や下学年へのアドバイスをするなど一生懸命活動する姿が見られ,最高学年になる意気込みが感じられました。色紙は,「6年生を送る会」で6年生へプレゼントします。

思い出給食①

 卒業間近に控えた6年生が、校長先生と給食を一緒に食べる会が始まりました。校長室に入ってすぐは緊張気味の6年生も、校長先生とお話するうちにみんな笑顔になり、笑い声が職員室にも響いています。小学校生活もあとわずか。すてきな思い出が一つ増えたようです。

たてわり班活動

1年生から5年生までが,6年生へのプレゼントづくりをしました。

5年生がまとめ役になります。メッセージの内容を下級生と一緒に考えている姿が頼もしかったです。

来週も続きの活動があります。

6年生 校長先生との思い出給食会

 6年生にとって、船引小学校での生活があとわずかになってしまいました。6年生は卒業式までの日々を、一日一日大切に過ごしています。そんな中、本日より校長先生との思い出給食会が始まりました。一人一回の会食になりますが、これまでの小学校生活を振り返りながら、楽しいひとときを過ごしています。

がんばりました!~にこすく学級なわとび大会~

 にこすく学級のなわとび大会がありました。できるようになった跳び方やできそうな跳び方など、自分の決めた目標にむかってみんながんばっていました。保護者の皆様のあたたかい声援や眼差しが子どもたちにとって大きな励みになっていました。ありがとうございました。

4年 豆まき集会

豆まき集会実行委員会を組織し、今日の日のために準備してきました。司会グループのみなさんです。大きな声ではきはきと会を進めていました。

まずは、各クラスの代表による「追い出したい鬼」の発表です。泣き虫鬼、怒りんぼ鬼、ゲームやりすぎ鬼・・・・うん、うん、なるほど~、それぞれよく自分のことを分かっているのですね。

クイズグループのみなさんです。節分や豆まきに関する様々なクイズを出題していました。正解が発表されるたびに、歓声が響き渡っていました。

俳句グループのみなさんです。4年生一人一人がつくった俳句の中から、各クラスのピカイチだと思う俳句を選定し、その俳句のよさまで発表していました。更に、俳句を毛筆で書いたのもこちらのみなさんです。字のうまさに驚きました。

実際に俳句を作ったのは、こちらのみなさんです。いい味出していますね。素晴らしいです。

ゲームグループのみなさんです。鬼の角に、新聞紙で作ったわっかをかけた数を競いました。シンプルなゲームですが、大盛り上がりでした。節分にちなんだゲームを考えているのがいいですね。

教室に戻って、豆を食べました。給食にも豆が出て、「今日の夜も豆を食べるんですよ。」と、嬉しそうな子どもたちでした。

3年 豆まき集会

実行委員の司会進行でスタートしました。まずは,追い出したい鬼の発表です。

続いて「ふくはうち おにもうち」というお話の読み聞かせをしました。「おには外」のはずですが…鬼にもいろんな鬼がいるようです。節分にちなんだ俳句も行いました。実行委員で金・銀・銅賞を選んで紹介しました。選ばれた子たちはみんなうれしそうでした。

そして,節分クイズ。三択クイズはこの日一番の盛り上がりでした。最後は,節分についての詳しいお話を聞いてしめくくりました。家でも学校でも,心の中の鬼を退治していきましょう。

豆まき集会 第2学年

4校時目に2年生の豆まき集会がありました。まずは、代表児童が追い出したい心の鬼を発表しました。

次に、節分に関する「せつぶんワイワイまめまきの日」というお話を聞きました。

読み聞かせの後は、節分〇✕クイズと節分じゃんけんカード集めゲームを楽しみました。

 

「鬼が苦手な魚は何だったかな?」昨年の話を思い出しながら、子どもたちは〇✕ゲームに真剣でした。

 

じゃんけんをして、カードを集めていきます。どんな言葉ができるかな?

 

最後に集めてできた「おにはうち ふくはそと」をみんなで大きな声で言いました。

豆まき集会 第1学年 ~その2~

追い出したい鬼の発表の後は、お待ちかねの〇✕クイズです。とても楽しそうでした。

教室に帰ってから、それぞれの鬼に豆まきをしました。

その後、おいしく豆を食べました。

今日の集会担当は、4組さんでした。上手に進めることができましたね。

豆まき集会 第1学年 ~その1~

今日は節分。2校時めに豆まき集会をしました。

はじめは、節分の紙芝居。「おにもうち ふくもうち」というお話でした。題名を聞いて、いつものかけ声と違うぞと思った子どもたち。最後までしっかりとお話を聞くことができました。

次は、追い出したい鬼の発表です。その鬼にしたわけも、発表することができました。