こんなことがありました!

2019年5月の記事一覧

令和最初の…

生き生き委員会のあいさつ運動です。連休明け二日目,元気なあいさつを呼びかけていました。

元気なあいさつができていた子には用紙が渡され自分で名前を書き「あいさつボックス」に入れます。お昼の放送で紹介されます。

 

通級指導教室「きらきら」始業式

本日、本校の通級指導教室の始業式が食堂にて行われました。始業式では、田村市教育委員会よりあいさつをいただきました。始業式後に学級懇談が行われ、通級指導で学ぶ内容の説明が行われました。早速、明後日から通級指導が行われます。

   

 

3年 社会 「学校のまわり」

青空の下,学校の周りにはどんなようすなのか「探検」に出かけました。学校支援ボランティアの方の話を聴いて熱心にメモを取ったり,高台からまちのようすを眺めたりと充実した学習となりました。見慣れた風景から新たな発見はありましたか。

いよいよ令和がスタートします!

春から夏を感じさせる陽気となりました。今日で大型連休も終了し、明日は登校日。また元気な子どもたちに会えると思うととても楽しみです。先生だけでなく、校庭の花や新芽、校舎の金魚も子どもたちの登校を楽しみにしています。(各教室の板書をお楽しみに・・・)

         6年生一人ひとりが植えたジャガイモの芽もどんどん出てきました。