学校日記

2016年10月の記事一覧

運動会⑨ 中学生もダッシュ!!

この4月に卒業した中学校1年生も参加です。
部活動の強化試合等でやむなく参加できなかった子もいましたが、11名が来校してくれました。
体育館で猛ダッシュでは、観客席に飛び込んでしまいそうなので・・・障害物を急遽設置!


さすが中学生、ダッシュも迫力満点です!


盛り上げてくれて、ありがとう、みんな!!

運動会⑧ K先生身ぐるみ借りられ…(56年)

5・6年生のチャンスレースは、「ザ・借りモンDASH!!」 ?!どっかで聞いたことある・・・?

56年生と反対側には・・・
お父さん、お母さんがスタンバイ!

互いにカードを合わせ、会場から指定物を探します!

ラッキーなのはスキップ!!

そして、様々なものや人を借りてきます。

小石澤、亀井、宮田先生は、同じ組で「くつ」「帽子」そして「ハーフパンツ」をすべて貸す羽目に・・・。
ご安心ください。ちゃんとはいてます(^o^)

カードをとるので、親子は組まない可能性が多いのですが、会長さんは息子とダッシュ!!

運動会⑦ 仲間を信じて・・・(56年)

5・6年団体種目は「君のせなかは~勝利へのかけ橋~」です。
紅組白組それぞれで力を合わせて橋をつくり、その上を代表者がわたります。
高さと間隔をそろえてスタートです。


みんな走って、どんどん橋をつくっていきます。
さあ、どちらが勝つのでしょうか?

橋を渡っている友達は、仲間を信じて走り続けます。



ゴール直前の様子です。ほとんど差がなく、接戦でした。
結果は、、、白の勝ちでした。
しかし、赤も団結力を示すことのできた競技でした。
みんなの真剣な表情と態度に、大きな声援が会場に響き渡りました。

運動会⑤(ラッキーマンボ)

2年生のチャンス走は踊って走る!「ラッキー-マンボ」
4色の棒を振って、かわいらしくダンスした後、

自分のカラーが、校長先生の選んだラッキーカラーなら、まっすぐゴールすることができます!

色は全部で4色です。ラッキーカラー以外は、障害をクリアしてからゴールになります。
黄色  ラケットにお手玉をのせてダッシュ!
緑色  箱にボールを入れてダッシュ!
赤色  けんけんぱしてからダッシュ!
青色  ブルーシートをくぐり抜けてダッシュ!

今日のラッキーカラーは何色かな?
子どもたちはドキドキワクワクしながら、笑顔で走り抜けていました。


運動会④ 堂々と演奏!(その1)



 運動会の最後を飾ったのは、5,6先生による鼓笛演奏でした。体育館での動きや演奏は2回くらいしかやったことがありませんでしたが、「心を一つに」すばらしい演奏を披露しました。今日は、1階廊下からの入場となったり、演奏回数が変わったりと変更も多かったのですが、周りをよく見ながら臨機応変に対応する姿は、さすが高学年でした。
 入場の時や演奏中、急なお願いであったにもかかわらず場所をあけてくださったみなさま、ありがとうございました。

運動会③(たきねウルトラクイズ!!)

 3・4年生のチャンス走の種目は、「たきねウルトラクイズ!!」でした。
スタート地点で問題を聞いて、3つの中から答えを選びます。
さて、その難問は・・・。
「校長先生の誕生日はいつ?」
「学校の階段は、全部で何段?」
「滝根小学校で一番多い姓は?」・・・(吉田さんです)

など、普段、学校生活を送っていてもなかなか難しい問題ばかりです。
答えはわかりますか?


みんなが一斉に走り出し、「これだ!」と思う答え、もしくは、自分の勘を頼りに
向かいました。


校長先生が上げた正解を見て、当たった人は、そのままゴールへ!
惜しくもはずれてしまった人は、1・2年生と手をつないで一緒にゴール!
3・4年生が一生懸命、頭を使い、走り、
さらに1・2年生ともふれ合うことができました。
・・・続く・・・

運動会② 息を合わせて(3,4年)

3,4年生の団体種目は「デカバトン親子リレー」です。
赤組も白組も、それぞれにかけ声をかけて気合いを入れます。

「がんばるぞ!」「オー!」
さあ、いよいよスタートです!!
マットでできた大きなバトンを、おうちの方と子どものペアで運びます。
どのペアも、二人で息を合わせて上手に運んでいました。さすが親子ですね!



判定は・・・白組の勝ちでした!!
赤組も、親子の息のあったすばらしいリレーでした。
上ばきをはいていなくても、どなたも転ばずに走れるなんて!みなさん、すごいです!!
本当にお疲れ様でした。
・・・続く・・・

運動会①

5時45分の段階では、小雨、その後やむとの情報から、実施といたしましたが、8時頃からぽつぽつと雨が・・・。
やむなく体育館にて実施いたしました。たくさんの皆様の座る場所も十分でなく、ご不便をおかけしました。
運動会のとっておきシーンを掲載します。




・・・続く・・・

運動会は実施します。


天気予報や雨雲の動きでは、競技中は曇りの予報です。明日の天気予報では午前中が雨模様ですので、本日の運動会は実施することにいたします。なお、開会式は午前9時より開始いたしますが、その後のプログラムを早めて実施する予定です。途中で雨が降る場合には、児童の健康面を配慮し、校舎内で待機させるなどの柔軟な対応をとることも考えております。よろしくお願いします。