こんなことがありました!

カテゴリ:PTAの活動

ベルマーク仕分け作業

笑うPTA厚生委員会の「ベルマーク仕分け作業」は、2月17日(金)に図工室で行われました。PTA厚生委員会の今年度最後の事業となりました。厚生委員の皆様一年間お世話になりました。

にっこり今年度は集めたベルマークで、運動会で使用した「組み立て式パイプテント」【218,000ポイント】を購入させていただきました。会員の皆様のご協力ありがとうございました。

 なお、今年度のベルマーク運動の結果については、PTA総会の要項の6ページに掲載してありますのでそちらをご覧ください。

期待・ワクワクベルマーク仕分け作業の様子

令和4年度PTA総会

星令和4年度船引小学校PTA総会は、17日(金)の授業参観終了後にテレビ放送(Zoom)を活用して行われました。昨年度は、新型コロナ感染拡大の影響で書面開催でしたので、2年ぶりに集まっての開催となりました。令和4年度の事業報告と会計報告、役員改選、令和5年度の事業計画及び予算案の審議が行われました。合わせて児童後援会の事業・決算・予算及びベルマークの収益及び決算についても報告と審議が行われました。

星PTA総会の様子(会長・校長あいさつ)

星提案された案件の審議の様子

星令和4年度役員挨拶

星令和5年度の本会役員(選出並びに委嘱された皆さん)

PTAあいさつ運動(12月)

笑う12月のPTAあいさつ運動が1日(木)に行われました。今年度最後のPTAあいさつ運動でした。ご協力いただいたPTA会員の皆様ありがとうございました。

ハートあいさつ運動の様子

ベルマーク仕分け作業

笑うPTA厚生委員会主催の「ベルマーク仕分け作業」を授業参観終了後、厚生委員会所属の保護者の皆様と担当教職員で行いました。図工室で2時間に渡って仕分け作業をしていただきました。

ハート今後ともベルマーク回収運動及び仕分け作業にご協力をお願いいたします。

にっこりベルマークの仕分け作業の様子

教育講演会

笑うPTA教養委員会主催の「教育講演会」が授業参観終了後に食堂にて行われました。講師に田村警察署生活安全課の鬼頭美鈴様をお迎えし「子ども達をSNSの事件から守るために」という演題で、ご講演いただきました。とても、有意義な1時間でした。

にっこり教育講演会の様子

 

PTAあいさつ運動・交通少年団立哨(11月)

ハート11月のPTAあいさつ運動と11月の交通少年団の活動が1日(火)に合同で行われました。PTAあいさつ運動は毎月1日に、交通少年団の活動はその月最初の火曜日に実施を予定しており、11月は偶然同じ日となりました。初冬の寒さを感じる中でも、しっかり歩いてくる子ども達に感心することしきりでした。あいさつ運動に参加していただいた保護者の皆様ありがとうございました。

笑うPTAあいさつ運動と交通少年団の活動の様子

にっこり12月のPTAあいさつ運動は12月1日(木)に、交通少年団の活動は12月6日(火)に実施を予定しています。

PTAあいさつ運動(10月)

笑う毎月1日に実施している「PTAあいさつ運動」ですが、今月は曜日の関係で3日(月)に実施しました。毎月出て下さっている本会役員の皆様、今月の担当の方部委員・学年委員長の皆様ご協力ありがとうございました。

ハートあいさつ運動の様子と児童の登校の様子(10月3日)

 

 

第3回PTA奉仕作業

笑う10月1日(土)の早朝5時50分から、今年度最後の奉仕作業を実施していただきました。当日は日の出が午前5時33分だったため、朝、暗いうちに自宅を出てお集まりいただいた方もいらっしゃったのではないでしょうか。

 子ども達のボランティア活動と保護者の皆様の奉仕作業のおかげでとてもきれいになった校庭で運動会を実施することができます。本当にありがとうございました。

ハート奉仕作業の様子

  

  

 

PTA奉仕作業へのご協力をお願いします

星既に出してあるお知らせの通り、10月1日(土)に今年度「3回目の奉仕作業」を早朝5時50分より行います。今回は1・2年生にお子様がいらっしゃる保護者の方と、都合により1・2回目の奉仕作業を欠席された3~6年生にお子様がいらっしゃる保護者の方が対象となります。今年度最後の奉仕作業になりますので、ぜひご協力をお願いします。

ハート昨年度まで、3回目の奉仕作業は2月に実施していましたが、今年度から2月の奉仕作業は行わないことになりましたので、今回が最後となります。

ハート詳細についてはPDFファイルをご覧ください。令和4年度第3回奉仕作業案内.pdf

笑う前回(2回目)の奉仕作業の様子

PTAあいさつ運動(9月)

笑う毎月1日に行っている「PTAあいさつ運動」を今月も本会役員さん・方部委員さん・学級委員長さんの協力を得て行いました。当日の天気は快晴、少し汗ばむような陽気でした。ご協力いただいた役員の皆様ありがとうございました。

にっこり本校周辺のあいさつ運動の様子