こんなことがありました!

カテゴリ:6学年の様子

運動会特集②「鼓笛パレード」

音楽船引小学校で脈々と受け継がれてきた伝統ある「鼓笛隊」が、創立150周年の節目に当たる今年度をもって終了することになりました。船引小学校最後の鼓笛隊となった現在の6年生は5年生の時から最後の運動会の鼓笛パレードに向けて一生懸命練習してきました。最後の雄姿にとても感動しました。

笑う最後の雄姿となった鼓笛パレードの様子

運動会特集①「開会式とラジオ体操」

笑う今日から「運動会特集」を始めます。ダイジェスト版ではお伝えできなかった様子をお伝えできればと思います。

重要おことわり3ツ星子ども達の個人情報を保護するため、紅白帽子・運動着のゼッケン・短パンや長ズボンの名前には修正【ぼかしやペイントの処理】がしてあります。また、保護者の方から掲載不可とされているお子様についての写真も誤って掲載しないよう確認作業を行っていますので、すぐには掲載(アップ)できないことをご了承ください。なお、削除してほしい写真がありましたら、学級担任を通じて担当者までご連絡をお願いします。

にっこり開会式の様子

星「係児童と開式の言葉」

星児童代表あいさつと校長先生のお話

星開会式に参加した5・6年生と閉式の言葉

星準備運動を兼ねてラジオ体操を行いました。

 

今週の給食10/2~10/6

家庭科・調理今週の給食のメニューと給食の様子です。

給食・食事10月2日(月)の給食のメニュー3ツ星ご飯・親子煮・柚和え・道産子汁・牛乳

給食・食事10月3日(火)の給食のメニュー3ツ星ご飯・鰯の生姜煮・五目豆・ごま味噌汁・牛乳

給食・食事10月4日(水)の給食のメニュー3ツ星ソフト麺・白だしうどん汁・じゅうねん和え・大学芋・牛乳

給食・食事10月5日(木)の給食のメニュー3ツ星ポークカレー・プロっこリーサラダ・オレンジ(献立表では梨となっていましたが、変更になりました。)・牛乳

給食・食事10月6日(金)の給食のメニュー3ツ星コッペパン・チョコレートクリーム・フルーツヨーグルト・手作りキッシュ・白菜のスープ・牛乳

笑う給食の様子【10月2日(月)6年1組】

今週の給食9/25~9/29

家庭科・調理今週の給食の献立と給食の様子です。

9月25日(月)の給食のメニュー3ツ星ご飯・ツナご飯の具・竹輪のおかか和え・かきたま汁・牛乳

9月26日(火)の給食のメニュー3ツ星〔大越中希望献立&お月見献立〕ご飯・鶏肉のから揚げ・こんにゃくサラダ・なめこ汁・お月見ゼリー・牛乳

9月27日(水)の給食のメニュー3ツ星中華麺・味噌ラーメンの汁・手作りさつま芋蒸しパン・ナムル・牛乳

9月28日(木)の給食のメニュー3ツ星麦ご飯・かが包みに・仙台麩の煮物・玉葱の味噌汁・牛乳

9月29日(金)の給食のメニュー3ツ星ドッグパン・スラッピージョー・ブロッコリーサラダ・コーンスープ・牛乳

笑う給食の様子【9月29日(金)6年2組】

今週の給食9/18~9/22

家庭科・調理今週の給食の様子です。

給食・食事9月18日(月)3ツ星敬老の日

給食・食事9月19日(火)3ツ星麦ご飯・ホッケの塩焼き・里芋のそぼろ煮・油麩の味噌汁・牛乳

給食・食事9月20日(水)3ツ星スパゲッティ麺・グリーンクリームスパゲティ・オムレツ・イタリアンサラダ・牛乳

給食・食事9月21日(木)3ツ星ご飯・回鍋肉・中華和え・ワカメと豆腐のスープ・牛乳

給食・食事9月22日(金)3ツ星食パン・ミートボール・ポテトサラダ・野菜とベーコンのスープ

笑う今週の給食の様子【9月19日(火)6年3組】

今週の給食9/11~9/15

家庭科・調理今週の給食の様子

給食・食事9月11日(月)の給食のメニュー3ツ星麦ご飯・厚焼き玉子・厚揚げの肉味噌煮・和風鳥牛蒡汁・牛乳

給食・食事9月12日(火)の給食のメニュー3ツ星ご飯・秋刀魚の蒲焼き・海苔和え・豚汁・牛乳

星都合により写真はありません。

給食・食事9月13日(水)の給食のメニュー3ツ星中華麺・塩湯麵汁・バンバンジー・ミニ肉まん・牛乳

給食・食事9月14日(木)の給食のメニュー3ツ星かぼちゃときのこのカレー・りっちゃんサラダ・梨・牛乳

給食・食事9月15日(金)の給食のメニュー3ツ星〔食育の日献立〕バンズパン・ハンバーグBBQソース・グリーンサラダ・トマトと豆の洋風スープ・おこめのムース・牛乳(健康応援メニュー)

笑う給食の様子【9月14日(木)6年4組】

夏休み前を振り返って⑨校内水泳記録会⑦

汗・焦る今日は6年生の水泳記録会の様子をお伝えします。6年生は当初7月19日(水)に実施を予定していましたが、荒天のため21日(金)に延期して実施しました。1校時に6年1組と3組が合同で、2校時に6年2組と4組が合同で記録会を実施しました。

笑う6年生は25m自由形・50m自由形・平泳ぎ・背泳ぎなどに挑戦しました。

にっこり水泳記録会の様子

笑う明日は、2年3組と4組の水泳記録会の様子をお伝えします。

田村市少年の主張大会

笑う「令和5年度田村市少年の主張大会」が、6日(日)田村市文化センターで行われました。本校からも6年生1名が船引小学校代表として出場し、堂々と自分の考えを発表することができました。

にっこり発表の様子 主張したこと「もう一度、心のつながりを」

お祝い表彰式の様子3ツ星小学生の部「最優秀賞」を受賞しました。

 

 

明日少年の主張大会

笑う明日(8月6日)午前10時から、田村市文化センターで「令和5年度田村市少年の主張大会」が実施されます。本校からも、6年生の代表児童1名が参加します。今年度は入場制限は特にないとのことです。どなたでも自由にご覧いただくことができますのでお時間のある方はぜひ、文化センターに足をお運びください。

にっこり少年の主張大会に向けての練習の様子

今週の給食7/24~7/26

家庭科・調理今日から、待望の夏休みがスタートしました。そのため、今週の給食日数は3日でした。給食の再開は8月25日(金)となります。

給食・食事7月24日(月)の給食のメニュー3ツ星麦ご飯・豚そぼろ・もやし和え・チゲ汁・牛乳

星豆知識「チゲ」2ツ星キムチや肉、魚介類、豆腐などを出汁(だし)で煮込んだ朝鮮半島の鍋料理の一つ。

星この日の牛乳は、都合により1リットルパックでの提供でした。子ども達は紙コップで牛乳をいただきました。

給食・食事7月25日(火)の給食のメニュー3ツ星ご飯・アジの南蛮漬け・ゴーヤチャンプル・冬瓜汁・牛乳

給食・食事7月26日(水)の給食のメニュー3ツ星中華麺・チャーシュー麺・焼売(シューマイ)・ナムル・牛乳

星豆知識「ナムル」2ツ星朝鮮半島の家庭料理の一つ。もやしなどの野菜やゼンマイなどの山菜、野草を塩ゆでしたものを調味料とゴマ油で和えた物。

 

にっこり給食の様子【7月24日(月)1年3組】