ようこそ! 常葉中学校のホームページへ!!

【7月の主な行事予定】

   1日(火)地域ふれあいコンサート(3年生)市文化センター

      タイニーチャレンジ・ディートー開始(3年生英語・数学)

   2日(水)~4日(金)県陸上大会(1年生1名参加)とうほうみんなのスタジアム

   3日(木)市中学校芸術鑑賞教室(2年生)市文化センター

   4日(金)生徒会専門委員会

   7日(月)小中合同集会(七夕集会)

   8日(火)市中学生人権擁護啓発講演会(1年生)市文化センター

   9日(水)~18日(金)教育相談期間

 11日(金)職場体験(2年生)市内各事業所 ※2年生給食なし

 12日(土)~13日(日)市中学生イングリッシュサマーキャンプ(申込者のみ)

 14日(月)計算コンテスト(全学年)

 17日(木)薬物乱用防止教室(2年生)  

 21日(月)~24日(木)中体連県大会卓球競技(3年生1名参加)福島トヨタクラウンアリーナ

 22日(火)校内美化活動(全学年)・ワックスがけ

 23日(水)全校集会

 24日(木)・25日(金)各高校の体験入学に伴い、3年生のみ給食なし

 27日(日)夏季休業~8/24(日)

常葉中学校日記 出来事

新生徒会役員・学級役員任命

2024年10月11日 15時19分

後期のスタートにあたり、新生徒会役員・学級役員の任命を行いました。

校長先生から新生徒会役員、そして各学級委員長に任命書が手渡されました。

【新生徒会役員】

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【学級委員長】

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

この後、各学級委員長は任命に対しての抱負を述べました。

任命された皆さんは、学校や学級の中心としての役割と責任を自覚し、よりよい常葉中学校を築いていくためにしっかりリーダーシップを発揮してくれるものと期待しています。

期分けの式

2024年10月11日 14時49分

10月11日(金)1校時に前期と後期の節目となる期分けの式を行いました。

校長先生からは、「世の中の大事なことは大抵面倒くさい」というスタジオジブリの宮崎駿監督の言葉とともに後期も活躍を期待しているとの話がありました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

後期は3年生にとって進路実現に向けて、1・2年生にとっては常葉中学校のリーダーや伝統を受け継ぐ大切な学期です。

学習にも、行事にも、部活動にも、何事にも一人一人が全力で取り組みながら、ともに支え合い、協力し合い、高め合い、一人一人のよさや可能性を伸ばしていってほしいと思います。

行動訓練

2024年10月2日 14時26分

1時間目の休み時間、放送から緊急地震速報が流れました。突然のことでびっくりした生徒も多かったと思いますが、突然の地震を想定した避難訓練を実施しました。休み時間でさまざまな場所にいた生徒でしたが、大きな混乱もなく、4月よりも素早く非難を終えることができました。中学校で学習していた小学6年生も一緒に避難しました。

 地震などの災害はいつ起こるかわかりません。いざというときは、今日の避難訓練の動きを思い出して、命を守る行動を心掛けていきましょう。

田村支部中体連新人総合体育大会第2日➉

2024年9月26日 14時07分

卓球女子

個人戦
シングルス 
I.A ベスト8進出
O.R ベスト8進出
K.A 予選リーグ敗退
ダブルス
K.Y、I.M 決勝トーナメント進出
H.R、S.R 予選リーグ敗退
I,N、S.Y 予選リーグ敗退
H.H、K.A 予選リーグ敗退
1年シングルス
S.R 初戦敗退
S.M 初戦敗退
H.M 初戦敗退

E.A 初戦敗退