ようこそ! 常葉小学校のホームページへ!!

令和7年度「学校だより」です。

R7 No1.pdf     R7 No.2.pdf  R7 No.3.pdf   

令和6年度の学校だよりバックナンバーは

各号表示をクリックするとご覧いただけます。

R6第1号.pdf   R6第2号.pdf  R6第3号.pdf      R6第4号.pdf

 R6第5号.pdf

出来事

1年生の外国語

2024年6月25日 09時11分

朝から楽しそうに、「玉入れ」していましたよ・・・・・ここから数を数える「英語」をするんですね。

今日は「number」がテーマだ。

楽しそうでいいですね。一緒に活動してくれるALTがみんな大好きです。

今日から教育相談です。

2024年6月24日 07時16分

いつもお世話になっております

本日より教育相談が始まります。(該当学級にはe-メッセージでお伝えいたしましたが、

1学級のみ期日を変更します。)

駐車場は、校庭を利用ください。

2~4階にそれぞれ控え室を用意しましたのでご活用ください。

2階 イングリッシュルーム

3階 図工室

4階 会議室

よろしくお願いいたします。

水泳の学習が始まっています。

2024年6月21日 12時23分

今週から水泳の学習が始まっています。

先生からの注意説明をしっかりと聞いて。

準備運動も元気よく!

シャワーは少し冷たく感じました。

水慣れでバタ足をしてみたり

実際に肩まで使ってみると、案外プールの中の方が温かいようですね。

安全対策と

確認をしっかりと行います。

金曜日。図工の日

2024年6月21日 12時14分

今日は金曜日です。3校時目に図工を行っているクラスが多かったですね。

1年生はセロファンを使った工作。

2年生は、紙粘土と磁石を利用した工作。

 

5年生は段ボールを使った工作。

6年生は、木材を使った工作を作りました。

図工って、いいですね。それぞれが、思い思いに楽しんでいました。

5年生いじめ防止教室

2024年6月20日 11時01分

今日は3校時目に、弁護士2名が来校くださり、いじめ防止出前授業を行ってくださりました。

めずらしいバッジも見せていただきました。

お忙しい中来校くださりありがとうございました。

令和6年度第1回常葉小学校学習指導法研究会

2024年6月20日 06時59分

令和6年度常葉小学校は、学習指導法研究会を2回行います。

その1回目が19日に行われました。

明星大学の教授による「働き方改革」についてのオンライン講義

学芸大学付属世田谷小学校 稲垣先生の講演

とても勉強になりました。

参観者の皆さま総勢54名ありがとうございました。

次回10月28日はすべての学級で算数の授業を公開いたします。

ぜひお越しください

牛乳パック回収の裏で・・・

2024年6月18日 14時47分

業務員さんが、児童が集めた牛乳パックを、100の束にしてくださっていました。

このお仕事のお陰様で、牛乳パックが無事に回収されるのです。

ありがとうございます。

1年生の「アサガオお引っ越し中」

2024年6月18日 14時45分

1年1組では、それぞれが植えたアサガオが大きく成長しすぎたので、お引っ越しをしていました。

牛乳パックに間引いたアサガオの苗を入れて,お引っ越し。

持ち帰ったら、大事に育ててね。

2年生「野菜の苗その後・・・」

2024年6月18日 14時42分

ピーマン、ミニトマト、枝豆などなど、自分が種を植えた野菜が元気に成長しています。

大事にしているさつまいもの苗もみせてくれました。

トマト色のロイロノート。斬新です。