お知らせ

7月の行事予定
7/1(火) 地域ふれあいコンサート(3年)

7/2(水) 全校除草作業、部休日、県陸上大会
7/3(木) 中学生芸術鑑賞教室(2年)、県陸上大会
7/4(金) 県陸上大会
7/7(月) 租税教室(3年)
7/8(火) 中学生人権啓発講演会(1年)、SC(スクールカウンセラー)来校日
7/9(水) 部休日
7/9(水)~7/17(木) 教育相談
7/15(火) 甲状腺検査
7/16(水) 部休日
7/18(金) 夏休み前全校集会、SC来校日
7/23(水) 部休日
7/25(金) 愛校作業、部休日
7/26(土)~ 夏期休業日

お知らせ

「カテゴリ選択」が使えます。「全ての記事」の右側の∨をクリックして、カテゴリを選んでいただきますと、同じカテゴリの記事を見ることができます。

どうぞご活用ください。

日誌 出来事

23日は振替休業日ですが、志願先変更には対応します!

2015年2月21日 12時10分
お知らせ

 2月23日の滝根中学校は、振替休業日となっていますが、3年生の県立Ⅱ期志願先変更期間でもあるので、変更をされる生徒には対応いたします。志願先を変更することになりましたら、まずは学級担任へ連絡してください。

本日の駐車場は校庭も一部可能です!

2015年2月21日 11時56分
お知らせ

 本日の授業参観時の駐車場の件ですが、昨夜の冷え込みで校庭への駐車も一部可能だと思います。写真は午前11時50分段階の校庭の写真です!

21日の授業参観の駐車場について!

2015年2月20日 15時36分
お知らせ

 明日21日の授業参観・PTA総会・懇談会に来校される方の駐車場の件ですが、校庭は雪が溶けてぬかるむことが予想されます校庭に駐車されても構いませんが、市滝根体育館駐車場やゲートボール場駐車場、職員駐車場をご利用されることお勧めします。なお、市滝根体育館は、スポ少のバスケットボール大会が行われますので、あまり駐車スペースがないかもしれません。

県立Ⅱ期選抜志願状況!田村・小野は定員割れ!

2015年2月19日 17時46分
お知らせ

 県立Ⅱ期選抜の出願が本日締めきられました。その結果によると近隣の高校では、田村高校普通科と小野高校が定員割れしていますが、郡山地区の高校は,高い倍率となっています。今後出願先変更があるので、最終倍率は2月24日に確定します。なお、県中地区のおもな県立高校の志願状況は、次のようになっています。(  )の数字がⅡ期選抜の定員で、その後に続く数字が志願者数です。
 安積高(288)310、 安積黎明(288)402、 郡山東(210)300、 郡商流通経済科(66)92, 郡商会計科(44)75、 郡商情報処理科(44)67、 北工機械科(40)51、 北工電気科
(24)22、 北工電子科(23)39、 北工情報技術科(20)38、 北工建築科(20)42、 北工化学工学科(21)24、 郡山普通科(215)288、 郡山英語科(32)59、 あさか開成(142)186、 須賀川桐陽普通科(120)157, 須賀川桐陽数理科学科(22)14、 田村普通科(110)87、 田村体育科(6)6、 船引(60)80、 小野(69)54 
※県内全ての高校をご覧になりたい場合は、ファイルをクリックしてください。
県立Ⅱ期選抜志願状況(2月19日).pdf

後期生徒会総会 活発な質疑を展開!

2015年2月18日 15時13分

 18日の午後に後期生徒会総会を開催しました。今回の総会の運営は、2年生が中心となり行いました。総会では、26年度の生徒会や奉仕委員会、各部活動の活動報告があり、特に各奉仕委員会の活動報告には、多くの質問や要望等が出され、活発な議論がなされました。その他決算報告や生徒会会則の一部改正も承認されました。次年度の各奉仕委員会や部活動に対して、生徒が寄せる期待の大きさを感じ取ることができました。
 

インフルエンザひとまず終息!

2015年2月17日 12時56分
お知らせ

 
 1月下旬より先週まで、滝根中学校ではインフルエンザによる出席停止の生徒が数人ずついましたが、今週に入りようやくインフルエンザに罹患している生徒がいない状況になりました。しかし、油断は禁物ですので今後も継続して、うがい・手洗い・マスクの着用などを心がけさせたいと思います。

2年生「10代の心を守る授業」

2015年2月17日 12時35分

   2年生は、2月16日〔月〕に針ヶ丘病院臨床心理士の橋本先生を講師にお迎えして、「10代の心を守る授業」を行いました。授業では、事前にエゴグラムを実施して自分の状態を確認しました。エゴグラムは性格診断法のひとつで〈自我状態をもとに人の心を5つに分類して5つの自我状態の心的エネルギーの高さをグラフ化したもの〉です。当日はその解説をしていただきました。
 また、ロールプレイで言い方や受け取り方、感じ方を経験しました。ロールプレイは、急に指名されたにもかかわらず堂々としタイプ別にじょうずに役割演技ができました。
※エゴグラムの5つの分類→ CP  批判的 父親的な部分 、 NP  保護的 母親的な部分、   A   考える自分大人のような自分の部分、 FC  自由な子どもの部分 、AC  素直な子ども反抗的な子どもの部分

1・2年生の期末テストは金曜日!

2015年2月16日 19時05分
お知らせ

 1・2年生の後期期末テストが今週の20日(金)にあります。そこで、明日17日から19日までは、テスト前なので部活動がありません。放課後の時間をテスト勉強に有効活用してください。

3年生22名 県立Ⅱ期選抜へ出願完了!

2015年2月16日 18時58分

 本日16日に3年生の22名の県立Ⅱ期選抜への入学願書を高校側へ提出しました。19日の正午で出願が締め切られるので、19日の夕方5時過ぎには、倍率がわかると思います。わかり次第ホームページ上でお知らせします。

新入生37名への中学校体験入学・説明会実施

2015年2月12日 16時09分

 今日、2月12日に4月入学予定の新入生37名の中学校体験入学とその保護者の皆様への中学校説明会を実施しました。体験授業は、英語を実施し、6年生はお互いを英語で自己紹介したり、ゲームを通して交流を図りました。その後の学校説明会では、生徒会役員による学校紹介、学校側から中学校の概要説明、学習や生活のしかた、保健・安全面、集金事務、自転車通学等などの話をしました。写真は、体験授業と説明会の様子です。
 

2月11日の部活動について!

2015年2月10日 12時41分
お知らせ

明日、2月11日の部活動はインフルエンザがまだ校内で流行しているころから原則部活動を行いません。なお、大会に参加する男子バレー部と卓球部だけは活動を行います。

12日新入生(37名)体験入学  駐車場は校庭

2015年2月9日 14時05分
お知らせ

 本校の新入生一日体験入学を2月12日に行います。日程は次の通りです。
13:15~13:30 受付         13:35~13:50 授業参観
13:55~14:25 英語の体験授業  14:35~15:35 説明会
15:45~16:30 部活動見学
※保護者の皆様は、受付において①食物アレルギーに関する調査票、②保健調査票、③(希望者のみ)自転車通学許可願をご提出ください。
※保護者の皆様の駐車場は、今のところ中学校の校庭を予定しております。

学校便り「中広土192」第21号です!

2015年2月9日 13時54分

 本日、学校便り「中広土192」第21号を発行しました。今回のおもな記事は、「3年生28名進路決定」「県立Ⅰ期選抜の面接や問題より」「PTA各委員会の反省」「2年生修学旅行の準備」他です。ファイルをクリックすればご覧いただけます。
学校便り「中広土192」第21号 2月9日発行.pdf

第32回安積大輝杯剣道交流大会で3位!

2015年2月6日 11時19分
部活動

 去る2月1日に郡山カルチャーパークアリーナで第32回安積大輝杯少年剣道交流大会が開催されました。この大会には、県中地区の道場で専門に剣道を稽古している多くの少年剣士が出場しました。滝根中剣道部員は、週2回滝根剣道スポーツ少年団で活動している7名が大会に出場しました。滝根中は中学校の部団体戦で、予選リーグを勝ち抜き、決勝トーナメントに進出し、堂々の3位に入賞しました。特に女子は、相手が男子5名で編成したチームにもひるむことなく、次々と男子の選手を打ち負かしました。大将戦にもつれ込んだときには、3年生が仕上げるという形でチームワークが発揮されたようです。今回の大会に出場したのは、男子は3年1名・1年2名で、女子は2年2名・1年2名でした。

2月21日(土)授業参観とPTA総会・懇談会です!

2015年2月4日 13時51分
お知らせ

 2月21日(土)に授業参観とPTA総会、学年懇談会があります。案内文書は、本日生徒を通じて配付いたしましたが、おもな日程は次のようになっていますj。
 ○13:35~14:25  授業参観
              1年1組数学  1年2組音楽  2年1組理科  2年2組数学
              3年1組社会  3年2組英語  かしわ学級家庭
 ○14:45~15:35  PTA総会
 ○15:45~16:30  学年懇談会
 ※準備の都合上、2月17日までに本日配付の出欠届を学級担任へご提出ください。

節分、明日は立春  季節は少しずつ変化

2015年2月3日 13時54分
お知らせ

 今日は節分です。節分は「季節を分ける」ことを意味していて、各季節の始まりの日である立春・立夏・立秋・立冬の前日のことを言っています。しかし、近年の節分は、立春の前日をさしている場合が多いようです。今日の給食には、節分にちなんで豆も出ました。ご家庭においても、今晩は豆まきをする家庭が多いのでしょうか。さて、明日は暦の上では春となる立春です。中学校で育てているパンジー・ビオラは満開となっているので、やはり例年よりは暖冬なのでしょうか。今朝は、アネモネの白い花も開花しました。チューリップは、早く咲かせるために球根を土の上に出していますが、果たして効果のほどは・・・・。
 

本日県立Ⅰ期選抜入試です!

2015年2月3日 11時58分
お知らせ

 本日2月3日は、県立高校Ⅰ期選抜入試が行われています。滝根中学校の3年生も30名余りの生徒がⅠ期選抜に臨んでいます。今朝は早い生徒では、6時前の磐越東線を利用して、高校へ向かった生徒もいました。明日4日も試験を行う高校があるので、10名は明日も入試に臨みます。合格内定は6日に発表されますが、一人でも多くの生徒が合格内定を得ることを期待します。

31日、1日の部活動はありません!

2015年1月30日 14時00分

 本校では今週、インフルエンザ等での出席停止や体調不良で欠席する生徒がやや目立ちました。今日は体調も回復し登校できた生徒もおりますが、9名ほど学校を休んでいます。生徒の体調保持と積雪を考慮し、31日と2月1日の部活動は原則中止といたします。なお、すでに練習試合を組んでいたり、大会等に出場する部は相手校への影響もあるので参加するようになりますが、道路事情が良くありませんので、十分気をつけてください。写真は、校舎前の花壇の花です。ペットボトルの温室?に入っていますが、すっかり雪の中です。

2月のおもな行事です!

2015年1月30日 10時51分
お知らせ

 2月のおもな行事をお知らせします。
2月3日(火)県立Ⅰ期選抜  3年生は給食ありません。(3年弁当持参)
2月4日(水)県立Ⅰ期選抜2日目
2月5日(木)PTA合同役員会
2月6日(金)県立Ⅰ期合格内定発表
2月12日(木)新入生及び保護者入学説明会
2月16日(月)3年生実力テスト
2月18日(水)後期生徒会総会
2月20日(金)1,2年生期末テスト
2月21日(土)授業参観・PTA総会
2月23日(月)繰り替え休業日