お知らせ

「カテゴリ選択」が使えます。「全ての記事」の右側の∨をクリックして、カテゴリを選んでいただきますと、同じカテゴリの記事を見ることができます。

どうぞご活用ください。

お知らせ

8月の行事予定
8/3(日) 田村地方PTA連合会「学びの集い」 市文化センター 

8/7(木) 学校閉庁日(~18日)
8/7(木) たむら探究プロジェクト(T2プロジェクト)(~8日)田村市役所
8/10(日) サバイバルキャンプ(~11日)
8/21(木) 田村地区小中学校音楽祭 市文化センター
8/25(月) 夏休み明け全校集会・駅伝・合唱・英語弁論大会激励会
8/25(月) 愛好作業・部休日・職員会議
8/26(火) 実力テスト(全学年)
8/27(水) 部休日・身体計測(1年)
8/28(木) 漢字コンテスト
8/29(金) 身体計測(2年)

日誌 出来事

3年生22名 県立Ⅱ期選抜へ出願完了!

2015年2月16日 18時58分

 本日16日に3年生の22名の県立Ⅱ期選抜への入学願書を高校側へ提出しました。19日の正午で出願が締め切られるので、19日の夕方5時過ぎには、倍率がわかると思います。わかり次第ホームページ上でお知らせします。

新入生37名への中学校体験入学・説明会実施

2015年2月12日 16時09分

 今日、2月12日に4月入学予定の新入生37名の中学校体験入学とその保護者の皆様への中学校説明会を実施しました。体験授業は、英語を実施し、6年生はお互いを英語で自己紹介したり、ゲームを通して交流を図りました。その後の学校説明会では、生徒会役員による学校紹介、学校側から中学校の概要説明、学習や生活のしかた、保健・安全面、集金事務、自転車通学等などの話をしました。写真は、体験授業と説明会の様子です。
 

2月11日の部活動について!

2015年2月10日 12時41分
お知らせ

明日、2月11日の部活動はインフルエンザがまだ校内で流行しているころから原則部活動を行いません。なお、大会に参加する男子バレー部と卓球部だけは活動を行います。

12日新入生(37名)体験入学  駐車場は校庭

2015年2月9日 14時05分
お知らせ

 本校の新入生一日体験入学を2月12日に行います。日程は次の通りです。
13:15~13:30 受付         13:35~13:50 授業参観
13:55~14:25 英語の体験授業  14:35~15:35 説明会
15:45~16:30 部活動見学
※保護者の皆様は、受付において①食物アレルギーに関する調査票、②保健調査票、③(希望者のみ)自転車通学許可願をご提出ください。
※保護者の皆様の駐車場は、今のところ中学校の校庭を予定しております。

学校便り「中広土192」第21号です!

2015年2月9日 13時54分

 本日、学校便り「中広土192」第21号を発行しました。今回のおもな記事は、「3年生28名進路決定」「県立Ⅰ期選抜の面接や問題より」「PTA各委員会の反省」「2年生修学旅行の準備」他です。ファイルをクリックすればご覧いただけます。
学校便り「中広土192」第21号 2月9日発行.pdf

第32回安積大輝杯剣道交流大会で3位!

2015年2月6日 11時19分
部活動

 去る2月1日に郡山カルチャーパークアリーナで第32回安積大輝杯少年剣道交流大会が開催されました。この大会には、県中地区の道場で専門に剣道を稽古している多くの少年剣士が出場しました。滝根中剣道部員は、週2回滝根剣道スポーツ少年団で活動している7名が大会に出場しました。滝根中は中学校の部団体戦で、予選リーグを勝ち抜き、決勝トーナメントに進出し、堂々の3位に入賞しました。特に女子は、相手が男子5名で編成したチームにもひるむことなく、次々と男子の選手を打ち負かしました。大将戦にもつれ込んだときには、3年生が仕上げるという形でチームワークが発揮されたようです。今回の大会に出場したのは、男子は3年1名・1年2名で、女子は2年2名・1年2名でした。

2月21日(土)授業参観とPTA総会・懇談会です!

2015年2月4日 13時51分
お知らせ

 2月21日(土)に授業参観とPTA総会、学年懇談会があります。案内文書は、本日生徒を通じて配付いたしましたが、おもな日程は次のようになっていますj。
 ○13:35~14:25  授業参観
              1年1組数学  1年2組音楽  2年1組理科  2年2組数学
              3年1組社会  3年2組英語  かしわ学級家庭
 ○14:45~15:35  PTA総会
 ○15:45~16:30  学年懇談会
 ※準備の都合上、2月17日までに本日配付の出欠届を学級担任へご提出ください。

節分、明日は立春  季節は少しずつ変化

2015年2月3日 13時54分
お知らせ

 今日は節分です。節分は「季節を分ける」ことを意味していて、各季節の始まりの日である立春・立夏・立秋・立冬の前日のことを言っています。しかし、近年の節分は、立春の前日をさしている場合が多いようです。今日の給食には、節分にちなんで豆も出ました。ご家庭においても、今晩は豆まきをする家庭が多いのでしょうか。さて、明日は暦の上では春となる立春です。中学校で育てているパンジー・ビオラは満開となっているので、やはり例年よりは暖冬なのでしょうか。今朝は、アネモネの白い花も開花しました。チューリップは、早く咲かせるために球根を土の上に出していますが、果たして効果のほどは・・・・。
 

本日県立Ⅰ期選抜入試です!

2015年2月3日 11時58分
お知らせ

 本日2月3日は、県立高校Ⅰ期選抜入試が行われています。滝根中学校の3年生も30名余りの生徒がⅠ期選抜に臨んでいます。今朝は早い生徒では、6時前の磐越東線を利用して、高校へ向かった生徒もいました。明日4日も試験を行う高校があるので、10名は明日も入試に臨みます。合格内定は6日に発表されますが、一人でも多くの生徒が合格内定を得ることを期待します。

31日、1日の部活動はありません!

2015年1月30日 14時00分

 本校では今週、インフルエンザ等での出席停止や体調不良で欠席する生徒がやや目立ちました。今日は体調も回復し登校できた生徒もおりますが、9名ほど学校を休んでいます。生徒の体調保持と積雪を考慮し、31日と2月1日の部活動は原則中止といたします。なお、すでに練習試合を組んでいたり、大会等に出場する部は相手校への影響もあるので参加するようになりますが、道路事情が良くありませんので、十分気をつけてください。写真は、校舎前の花壇の花です。ペットボトルの温室?に入っていますが、すっかり雪の中です。

2月のおもな行事です!

2015年1月30日 10時51分
お知らせ

 2月のおもな行事をお知らせします。
2月3日(火)県立Ⅰ期選抜  3年生は給食ありません。(3年弁当持参)
2月4日(水)県立Ⅰ期選抜2日目
2月5日(木)PTA合同役員会
2月6日(金)県立Ⅰ期合格内定発表
2月12日(木)新入生及び保護者入学説明会
2月16日(月)3年生実力テスト
2月18日(水)後期生徒会総会
2月20日(金)1,2年生期末テスト
2月21日(土)授業参観・PTA総会
2月23日(月)繰り替え休業日

私立高校入試全員合格 おめでとう!

2015年1月29日 11時10分
お知らせ

 本日、尚志高校の合格発表がありました。本校から受験した5名全員が合格でした。これで本校から私立高校の受験はすべてて終わり、私立高校を受験した生徒は全員合格でした。なお、入学の一時手続きを高校側で定めた期間内に済ませないと、入学資格がなくなります。一時手続きを必ず済ませるようお願いいたします。

2月の給食献立表です!

2015年1月28日 11時18分
お知らせ

 2月の給食献立表をご覧になりたい方は、ファイルをクリックしてください。なお、2月3日の3年生の給食は、県立Ⅰ期選抜があるので給食はありません。2月3日は3年生だけ弁当持参となります。2月給食献立表.pdf

28日に1,2年生のNRT学力検査を実施します。

2015年1月27日 18時24分
お知らせ

28日に、1,2年生の教研式標準学力検査(NRT)を行います。5教科の4月から学習した内容の定着度を調べるためのものです。インフルエンザ等で出席停止の生徒は、来週の月曜日に行いますので、無理して登校することのないようにお願いします。

情報モラル教育講座を開催しました!

2015年1月27日 18時12分

 本日、全校生徒を対象に「情報モラル教育講座」を開催しました。講師に福島県教育センターの職員を招き、次の4点(①インターネットに書き込みをするということ、②悪意ある人への対策、③ネット依存の対策、④友だちとのトラブル対策)について具体的な事例を交えて話をしてもらいました。特に、生徒の利用度の高い、ラインやオンラインゲームの危険性などの話があり、生徒たちは真剣に話を聞いていました。講座の最後に講師の方から、情報機器にあやつられるのではなく、あやつこるこ(相手の事を考える。役に立つ使い方を考える。使い方を振り返る。ルールを考える。困ったときは相談する。)であって欲しいとの話がありました。

給食後の歯磨きを実施しています!

2015年1月26日 09時51分

 昨年夏以後、給食後の歯磨きを学校をあげて実施しています。「食べたらみがく」なにかのCMのようですが『食後の歯みがき』は習慣にしたいですね。家庭においての朝夕の食後にも歯磨きを実施させてください。 歯みがきセットの準備ができていないお子さんがいますのでご家庭でご確認ください。あわせて「むし歯」があるときは治療をお願いします。むし歯は自然に治ることはありませんので、ひどくなる前に治療をお願いします。

1年生の食育講話を実施!

2015年1月23日 14時06分

 本日の5校時目に1年生は、田村市給食センターの栄養士の方を講師に招き、「中学生に必要な栄養とおやつのとり方」について、食事のとり方や栄養面についての専門的な話を聞きました。1年生は真剣な態度で講師の方の質問に答えたり、メモをとったりしていました。本日学んだことをぜひ日頃の食生活にいかして欲しいと思います。
 

3年進路情報2 日大東北も全員合格!

2015年1月23日 13時48分
お知らせ

 本日23日、日大東北高等学校の推薦選考試験の合格発表日でした。本校からは、普通科1コースを11名、2コースを1名受験しており、全員合格との結果でした。日大東北高校を第1志望校としていた2名は進路が決定です。これで3年生4名の進路が決まりました。