不審者対応学習
2014年10月3日 17時59分不審者対応学習では,もしも不審者がいたときの対応の仕方について教わりました。
各学年の代表児童による不審者対応の実演では,不審者がいたときの対応の仕方をみんなで考えました。
不審者の車と反対の方向に逃げる,不審者が近づいてきたら距離をとるようにする
などを教わりました。
知らない人にはついて行かない,車には乗らない,大声を出す,すぐにげる,知らせる
という「いかのおすし」を実践を通して確認することができました。
もしもがないのが一番ですが,自分を守るための学習をすることができました。