食事の大切さ(5,6年)
2014年6月17日 18時55分 6月13日(金)に食に関する指導ということで、栄養士さんのお話を聞きました。
5年生は栄養を考えたメニューについて考えました。いつもは栄養のバランスのとれた給食を食べていますが、27日の学習旅行ではバイキング形式になります。そんな時も、自分の好きなものばかりを選ぶのではなく、栄養のバランスを考えてメニューを選ぶことが大切だということを学びました。
6年生では、おやつのとり方について考えました。ふだん食べているお菓子のカロリーや栄養について知り、お菓子は栄養が偏っているのに、カロリーが高いと言うことを学びました。また、運動での消費カロリーなども学習しました。30秒間ダッシュしても、たった3キロカロリーしか消費できないのだそうです。
子どもたちは今回の学習を通して、栄養のバランスに気を付けて食事やおやつをとることが大切だと感じたようでした。