学年だより
2014年5月7日 18時33分各学年の学年だより最新号をアップします。
ファイル名をクリックして下さい。
1年 H26学年通信1学年第5回.pdf
2年 №5 206.pdf
3年 no.5.pdf
大越中学校のホームページです。生徒たちの活動の様子を日々更新するとともに、学校からのお知らせや情報提供も行っていきます。ご覧ください。
大越中学校メール配信システムの登録・解除は下のアドレスからいつでもできますのでご利用下さい。
https://fs.e-msg.jp/ogoejhs/addml.php
各学年の学年だより最新号をアップします。
ファイル名をクリックして下さい。
1年 H26学年通信1学年第5回.pdf
2年 №5 206.pdf
3年 no.5.pdf
学校よりのメール配信システムの登録の再度のご案内をさせていただきます。
本システムは、電子メールをお使いの方であれば、携帯電話でもパソコンでも登録できます。
緊急時の連絡はもちろん、それ以外にも幅広く活用していく予定(例:学年、学級、部活動の連絡など)ですので、この機会にご登録下さいますようご案内申し上げます。
本日午後、生徒会総会が行われました。
議案に対して活発な質問が寄せられ、中身の濃い総会になりました。
特に1年生から多くの質問があり、1年生の生徒会活動への意欲の高さが目立ちました。
前期学級役員及び専門委員会役委員の任命式が行われました。
校長先生からは、役員の心構え及びそれ以外の人たちのサポートの大切さについてお話しがありました。
大越中の桜もかなり咲きました。まもなく満開です。
生徒たちのすこやかな成長を見続けています。
本日は、授業参観・PTA総会・学年懇談会が実施されました。
多数の保護者の皆様に足をお運びいただきまして、ありがとうございました。
本日午後、交通教室を開催しました。
講師に大越駐在所の遠藤英利さんをお招きし、自転車の安全な運転について学習しました。
特に道路交通法の改正により、自転車の左側通行の義務化について全校生で確認しました。
小野ICを通過しました。
6時前には解散式も終わりそうです。
3年生は湯本ICを通過しました。
やはり到着は少し早まりそうです。
3年生は常磐自動車道中郷SAに到着しました。
帰校予定時刻の6時は早まるペースです。
この後も逐次、お知らせします。
迎えのお車は校庭に駐車できますが、自転車置き場近くは避けて下さい。体育館よりに駐車して下さい。