緊急情報

※緊急情報はありません。

新着情報

RSS2.0

いつもご覧いただきありがとうございます みやまっ子の日記

野菜の成長を見つめて

2023年5月23日 18時05分

2年生は生活科で育てている野菜の様子を、国語の時間に作文にしました。「葉の形は、手の形に似ているね」「葉の表面はでこぼこしているよ」など、観察したことを文章にしていました。子どもたちの表現を助けたのはタブレット。タブレットで撮影した写真は、拡大すると肉眼では気がつかない色や形、細部もきれいに映し出してくれます。子どもたちの表現力もぐっとアップです。

木々をみつめて

2023年5月23日 17時47分

4年生は学校の周りにある木々を見たり触ったりして、感じたことを絵に表しました。木に対する感じ方はそれぞれなので、表現の仕方もそれぞれ。表現方法を工夫して表していきます。色をぬるのも筆だけではなく、ローラーやスポンジも使っていました。それぞれに表した木は、どれもステキな作品になりました。

新しいユニフォームで走る

2023年5月22日 19時41分

6年生に新生美山小学校の陸上大会用のユニフォームが届きました。さわやかなを基調とした、かっこいいデザインです。胸には「美山」の文字が。担任の先生から一人一人に手渡され、さっそく袖を通してみました。そしてそのまま練習へ。本番でユニフォームを気にせず、最高のパフォーマンスが出せるように慣れるためでもあります。もちろん、下級生からは「かっこいい」の声が。

陸上大会用ユニフォームは、地域の皆様、旧各小学校のPTAの皆様のご理解・ご協力があって作ることができました。本当にありがとうございました。子どもたちの活躍に期待です。

姿勢よく 筆を運ぶ

2023年5月22日 19時33分

いきなりの後ろ姿で恐縮ですが、とてもよい姿勢だと感心しました。4年生の書写の時間。全員の背中がピンと伸びています。しかも一人一人が自分の字に集中。納得がいかなければ、半紙のすきまに何度も練習をします。凜とした空間に、見ている方まで気が引き締まります。

3年生も陸上応援

2023年5月22日 19時15分

3年生は、朝の陸上練習の時間に6年生の応援をしました。まずは校庭の草むしりで応援。6年生が走りやすいように、校庭の草を頑張ってむしりました。短い時間でしたが、たくさんの草がとれました。(「もっとむしりたいです」とは3年生の声です。)

草むしりのあとは、リレーの練習を応援。「がんばれー!」3年生の元気な声が響いて、6年生の走りにもぐっとが入ります。

旧ホームページはこちら