緊急情報

※緊急情報はありません。

新着情報

RSS2.0

いつもご覧いただきありがとうございます みやまっ子の日記

登下校の安全

2023年4月10日 18時40分

新しい集団登校やスクールバスの運行では、たいへんご心配をおかけしております。子どもたちも、教職員も、スクールバスの運転手さんも、慣れるまではいろいろと課題が出るかもしれません。その都度、みんなで解決していきたいと思います。大切なのは子どもの安全! 気付いたことは、学校にもお知らせください。7日の下校時にはどのように下校すればよいのか、全校生で確認しました。

家庭の交通安全推進員です

2023年4月10日 18時02分

6年生は家庭や地域で交通安全を推進するリーダーとなります。その委嘱状の交付式がありました。代表児童3名が、どんなことに気をつけるのかを考えて誓いの言葉を述べました。歩いてくる場合、スクールバスで登校する場合、それぞれ危険の内容が異なります。6年生や班長さんには、それぞれの危険を踏まえて下の学年に呼びかけてほしいと思います。もちろん、各家庭でも交通安全を呼びかけます。

1年生の交通教室

2023年4月10日 17時51分

新入学児童の交通事故防止運動期間です。各地域の皆様には、朝の通学路バス停留所での見守り、本当にありがとうございます。何かお気づきの点がございましたら学校までご一報ください。7日、1年生は道路を安全に歩くための交通教室を実施しました。お巡りさんと交通教育専門員さんから、道路を歩くときに気をつけることを教えていただきながら、実際に学校周辺の道路を歩きました。

道路は危険がいっぱい。ご家庭でも、それぞれの通学路の状況に応じてどんな危険があるのか、お子さんと話し合ってみてください。

入学式 その2

2023年4月10日 17時06分

式では2年生が歓迎の言葉を述べました。「わたしもドキドキして入学しました」「でもたくさんできるようになることがあります」と1年生にやさしく語りかけてくれました。1年間の成長はすばらしいと思います。2年生ってすごいな、2年生になるとこんなことができるんだな、そう感じたのではないでしょうか。

入学式 その1

2023年4月10日 16時58分

美山小学校最初の入学生は20名でした。かわいい20名は、ちょっぴり緊張しながらも元気に入場し、担任の呼名に「はい」という返事をしていました。1年生には3つの種を蒔きました。元気な子になる種、思いやりのある子になる種、進んで勉強する子になる種です。3つの種を6年間大事に育てていってほしいと思います。

旧ホームページはこちら