陸上大会壮行会
2017年9月7日 17時40分
すずらん集会で、13日に実施される市陸上大会の壮行会が行われました。
5年生の男子が学ランを着て応援団となり、女子は可愛らしいチアリーダーとなって、6年生にエールを送りました!1~4年生の児童も5年生のあとに続いて、一生懸命エールを送りました!!
自己ベスト更新を目指して、頑張れ!! 6年生★
すずらん集会で、13日に実施される市陸上大会の壮行会が行われました。
5年生の男子が学ランを着て応援団となり、女子は可愛らしいチアリーダーとなって、6年生にエールを送りました!1~4年生の児童も5年生のあとに続いて、一生懸命エールを送りました!!
自己ベスト更新を目指して、頑張れ!! 6年生★
3年生が,社会科の学習で「船引パーク」へ行きました。
「店ではたらく人」の単元でスーパーマーケットの学習をしています。
実際にスーパーマーケットに行って,はたらく人たちの工夫や気をつけていることなどを見たり聞いたりしました。
お魚を売っているところ 店長さんから説明を聞きました
寒空の中、4~6年生の着衣水泳が行われました。
万が一、水難事故に遭遇した場合の正しい行動や、心構えを学ぶことができました。
今年度のプール学習は、今日で最後でした。今年度も事故やけがなく、プール学習を終えることができて、安心しています。
ありがとうございました。
今日のすずらん集会は、健康委員会による劇「都路ランチマン」の発表でした。
ランチマンが登場し、都路小の食事のマナーを改善していくという内容です。
子ども達が食事のマナーについて考えるきっかけとなればと思います。
2年生は,国語科「つたえたいことをはっぴょうしよう」の学習で,発表を行いました。
少し,緊張しながらも堂々と発表することができました。
発表します。
発表をきちんと聞きます。