学校日記:学校だよりアップしました。

担任による読み聞かせ

2017年9月29日 18時45分
今日の出来事

朝の読書の時間に,読み聞かせを行いました。
今回は,各学年とも担任による読み聞かせでした。
聞くことで,想像力を高め,豊かな情操を育てています。
次回は,担当が変わって行われます。校長先生や教頭先生,
養護の先生も行います。
みんな,とても楽しみにしています。
 

童謡唱歌音楽祭に向けて

2017年9月28日 19時16分

  童謡唱歌音楽祭に向けての練習が始まりました。今年度は、3・4年生で出演します。
曲目は、「手のひらを太陽に」と「茶つみ」です。外部講師の宗形先生にご指導いただきます。先生の言葉で、少しずつ自分たちの歌声が変わっていき、とても楽しそうでした。



5年生 社会科見学学習

2017年9月27日 16時56分
今日の出来事

社会科学習の一環として,放送局の福島中央テレビと
自動車の部品をつくっている奥越部品を見学してきました。
福島中央テレビでは,仕事の内容やどのようにして
放送されているかなどを学習しました。
奥越部品では,小さな部品からそれぞれの部品ができあがっていく工程を
学習しました。
  
    放送スタジオの見学
  
     ゴジてれ Chu!
  
     奥越部品の見学

授業研修会

2017年9月26日 16時38分
今日の出来事

派遣指導主事を講師として,算数科の授業研修会が行われました。
2年生は「長方形と正方形」,4年生は「わり算の筆算」の授業を行いました。
児童は,自分の考えを発表したり,ペアやグループでの話し合いなど意欲的に学習に取り組んでいました。
  
   2年 紙をおって四角形をつくって…

  
    4年 考えを出し合って…

綿の遊び

2017年9月25日 18時23分
今日の出来事

6年生は,総合的な学習の時間に栽培している綿花の活用について学習しました。
綿遊びの指導員,藤倉先生の指導のもと,楽しみながら綿花の活用について
学習することができました。